52
53
「ボカロ曲を聞くのに作者のボカロPを知らない」って、そんなに変なことじゃないと思う。
ゲーム・お菓子・洋服など日頃から愛用してても、作った人(プロデューサー)は知らない・意識したことすら無いものっていっぱいあるでしょ?
曲だって同じじゃないかな。
55
子ども向けかぁ…
youtu.be/6tYZs9D-fnQ
56
今日で投稿から8年経ちました
今でも楽しく歌ったり演奏したりしてくれる方がたくさんいて嬉しいです
【初音ミク】高音厨音域テスト【オリジナルPV】 nico.ms/sm21647485?ref… #sm21647485 #ニコニコ動画
57
私17歳女子高生新人ボカロPだけど、ワクチンの副反応で30代妻子持ちネタ系ボカロPになっちゃった
58
チュウニズムという音ゲーに高音厨音域テストが追加されたみたいです
私は音ゲー全然わからないのですが、チュウニズムをご存知の方は是非やってみてください!
59
ミクさんにフラれてる… twitter.com/yaworaP/status…
60
「ボカロP」は職業じゃなくて状態異常です
61
お金を稼ぎたい中堅以上のクリエイターが軒並みyoutubeに移行したことで、ニコニコ動画には儲け度外視でやりたいことやる人と、それを楽しみにする人だけが残った。
その結果クリ奨が始まった当時のギスギスした感じが無くなり、今のニコニコ動画は一周回って黎明期に近い空気感になったように思う。
62
※お金を稼ぐのがダメという話ではないです、念のため
63
一つ付け加えておくと、youtubeで収益化するにはチャンネル登録者1000人・総再生時間4000時間という新参者にはそこそこ高いハードルがあるのに対して、ニコニコ動画のクリ奨は即収益化できるので、(微々たる金額だけど)創作活動でお小遣いを稼ぐ体験が出来るのは良いと思います。
64
TikTokで私の楽曲「高音厨音域テスト」に酷似した楽曲を投稿している方がいるとご連絡をいただきました。
実際に曲を聞いてみて、私自身は限りなく黒に近いと思いましたが、本人は盗作を否定しているようで、現時点でこれ以上できることはありません。(つづく)
65
ボカロP名だけで伝わるのが「有名ボカロP」
曲名を言って初めて伝わるのが「有名曲持ちボカロP」
これらは似て非なる概念だと思います
66
新曲を投稿しました!
◇タイトル:ボーナスから税金を取るな
◇歌:初音ミク
◇詞/曲/絵/動画:木村わいP
Fullバージョンは動画クリックで!
#vocanew #vocaloPost #VOCALOID #ボカロ曲
67
68
つい15年ほど前まで、楽器が弾けない or 弾けてもバンドを組む勇気や人脈が無い陰キャは、DTMで誰も聞くことのない曲を作り、妄想の中の歌手に歌わせるくらいしかできなかった。
そんな陰キャの作る曲に、ボカロが命を吹き込み、ニコニコがステージを用意した。
大袈裟でなく、革命だった。
69
今の若いボカロPにとっては当たり前かもしれないけど、自分が作った曲をボーカロイドが歌ってくれて、気軽に世界中に公開できるって、めちゃくちゃ幸せなことなんです。
1000再生は奇跡。100再生だってすごい。
伸びなくて悩んだり辞めたくなった時に、ふと思い出してもらえたらなぁと思います。
70
中学生ボカロPってすごいな…ニコニコ動画が始まったときはまだパパのキンタマで泳いでた子が、今ボカロ曲作ってるってことでしょ?
71
ボカロPに変態が多いんじゃなくて
変態だからボカロPになるだよなあ
変態がさき ボカロPはあと
わいぴ
74
私が17歳JKボカロPと違うのは年齢と性別だけなので、ほぼ17歳JKボカロPと言って差し支えない