谷山浩子(@taniyama_)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
豊崎愛生さん「何かが空を飛んでくる」。可愛い声ー。サバはさすがにひどいかなと思って「銀河の青い鳥」にして提出してメールで「最初はサバでした」と言ったら「サバいいですね!最高です!」と言われて元に戻りました。一応表記はsavaにしてごまかしたつもり #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
102
5曲目ラスト「時計館の殺人」作詞綾辻行人さんですが一部わたしが作ったところもあります。「さかさまの時計」もそうで、この言葉は「僕には書けない」と言われました。「さかさまに回る時計」とどうしても言いたくなると。歌詞じゃなければわたしもそうなんだけど #谷山浩子ノセカイ #調布FM
103
よろしくお願いしますーヽ(^o^)ノ twitter.com/YMC_harajuku/s…
105
皆さま、明けましておめでとうございます!昨年は活動も少なかったのに、温かい応援を本当にありがとうございました!今年はデビュー50周年です。4月の記念コンサート、がんばります。皆さまにとって、全ての人にとって、2022年が幸福な年になりますように。😊💐☀️
106
4曲目『たんぽぽ』。「食べない方の」で有名な歌です ←眠さに任せて変なこと書かない。アタマの「春の」のメロディが『春よ来い』と同じだと時々言われますがわたしの方が先です。あと地上の #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
107
アニメすっっっっごく面白いです!わたしのツボNo.1はテレビのとこでした。おまえはそれでいいのかと。ほかにも(「ほか」とか)好きな要素満載。ぜひ見てください。 #みんなのうた #きみがいるから #谷山浩子 twitter.com/Takeuchi_Taiji…
108
始めた頃はTwitterを「どうでもいいことを書く場所」と思ってたのに、いつのまにか初心を忘れて「Twitterに書くほどのことでもないな」などと選別するようになっている自分に気づきました。そういえばTwitter第一声は「しーたまーちーのーーー」だった
109
「花さかニャンコ」。ほんとに普通のかわいい歌のつもりで作って、普通すぎるかなと思ってたので、黒系に分類されたのにも驚いたけど、幼児世代に大受けしたことにも驚きましたヽ( ´▽`)丿 #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
110
「よその子」インナーチャイルドがテーマですが、実際の子供の歌と捉えられることが多いですね。もちろんそれもOKOKです。作り始めた時はこんなに長くなるとは思っていませんでした。デモを渡したらAQが泣いたって言ってて、ほくそ笑んだよねヽ(`▽´)ノ #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
111
1曲目「よその子」…いきなり8分の曲。自分の心の中をのぞいて発見した子供を歌にしました。こうであってほしいという願いもこめて。みんなの中にそれぞれいるはずの小さい子。頭をなでてあげると元気になれるかも。 #谷山浩子ノセカイ #調布FM
112
2曲目「満月ポトフー」。タイトルに満月ってついてるけど月の存在感はとても薄いです。俳句なら夏井先生に叱られるやつです。「雪の女王」の山賊の娘の歌で、気に入らない奴をまとめて鍋で煮る歌で、ストレスたまってる時カラオケで歌うと気持ちいいらしい #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
113
大晦日に聴く「王国」、2022年は永遠に終わらない!という気持ちになりますね。2023年なんて来ないんだ… #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
114
5曲目「催眠レインコート」。あの当時、講談社の編集者の宇山さんに「心はいらない濡れて重いから」が好きって言われました。ライブで「対決」とか言って「催眠レインコート」と「不眠の力」を続けて歌ったな。 #谷山浩子ノセカイ #調布FM
115
4曲目「ガラスの巨人」。作曲は崎谷健次郎さん。首都高から見える新宿の高層ビル街を見てできた歌詞ですが、丸の内とか、ビルが森みたいになってる場所のイメージが色々混ざってます。ビル街の明け方、特に日曜の朝は誰もいなくて不思議な #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
116
誕生日おめでとうツイートをありがとうございます!皆様にも幸せなことがたくさんありますように💐 今年はアルバムの〆切が今月末なので、小学生の頃の、毎年決まって宿題地獄だった誕生日を思い出してます。がんばってなんとかやっつけ…じゃなかった完璧に仕上げますヽ(T▽T)ノ
117
3曲目「たんぽぽ食べて」。いわゆる「食べる方のたんぽぽ」です。名古屋で思いついた歌です。作った時の意識としては社会派ソングでした。「愛の妖精」「楽園のリンゴ売り」「穀物の雨が降る」などと同じカテゴリ… #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
118
CMで流れているのがオリジナルです。「ここにいるよ」は1997年発売の岩男潤子さんのアルバム「kimochi」のために作られた歌で、作詞・谷山浩子、作曲・岩男潤子。後にわたしがカバーしました🦛🦛🦛🎶 twitter.com/Miuxniw/status…
119
来年のライブ会場は、特に土日祝は予約がいっぱいのところが多くてとても取りづらくなっているそうです。今あらゆるライブが中止になっているので、そうなりますよね。来年はどうなってるのかな…。
120
「三体2」の発売のニュースを見て「三体」という小説を初めて知り、今読んでます。全体の9割くらい読みました。あまりに面白すぎて全身ビカビカ点滅しながら悶絶しました。「三体2」も買ってあるるるる*・゜゜・*:.。.ヽ( ´▽`)丿.。.:*・゜゜・*: twitter.com/Hayakawashobo/…
121
猫森集会も中止が決定してしまいました。去年体調を崩して後半の日程が中止になったぶんも今年は頑張ろうと思ってたので、本当に悲しいです。楽しみにしてくれていた皆さま、ごめんなさい! また元気で会える日を楽しみにしてます。 twitter.com/taniyama_stf/s…
122
毎朝目覚めると頭の中で何かの曲が流れているのですが、今朝は「素晴らしき紅マグロの世界」のサビ部分の延々リピートでした。あーあー呼んでいるーーもーのーすごく呼んでるーーー
123
3曲目『テングサの歌』。19歳の時に紀勢本線各駅停車3泊4日の一人旅をした時に作りました。鳥羽から天王寺方向に向かったので岩代駅が「南部の次」になるわけです。テングサも駅長さんも実話で、歌を作るというより眼の前の出来事を鼻歌にしたという感覚でした #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
124
上坂すみれさん「無限マトリョーシカ」。このテンポはただごとではないですが謎のロシア人からこのまんま来ました。このテンポで「不思議な森、人形とかがいる」と依頼してきたディレクターさんの無茶振り。上坂さんこのテンポでこのメロで歌詞で平然と歌ってるのすごすぎる #谷山浩子ノセカイ #調布FM
125
5曲目「てんぷら★さんらいず」。星の色が白か黒かで物議を醸しましたが変換で先に出てきた方でいいです #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM