谷山浩子(@taniyama_)さんの人気ツイート(いいね順)

76
どんな楽しいことも苦行に変える魔法の言葉「〆切」
77
俳優の山田裕貴さん「先生を消す方程式」での印象が強烈過ぎて「ここは今から倫理です」でどんな教師を演じても「豹変しそうでハラハラ」ってことになるんじゃないかと思ってたのですが、そんな気配がカケラもなくて驚きました。「豹変、しません」と全身で語ってた。俳優ってすごい。
78
と思ったら4曲目「ねこの森には帰れない」は17歳の時に作った歌です。わたしのピアノが好きだった白猫の「ゆい」のために作りました。好きな歌。この歌はソロライブを始めてからピアノを猛練習して船山基紀さん編曲バージョンを弾けるようになりました #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
79
2曲目『素晴らしき紅マグロの世界』ますむらひろしさんのアタゴオルを音楽劇にした時のテーマ曲。主人公のヒデヨシが紅マグロのことを好きで好きで好きでたまらないのよぉぉぉぉ…と、ただそれだけを高らかに宣言する歌です。 #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
80
TwitterをProアカウントにしてみたら自分の発言に「プロモーションする」ボタンが出るようになり、押してみたら「5日5万円で広告出せますよ」みたいなことを言われた。自分がTwitterのProじゃないことがわかったので個人アカウントに戻しました。
81
朗読してもらうって嬉しいものですね。若い人の声で聴くと「知らない星からの長距離電話」の「長距離電話」がSFの言葉のように新鮮に響きます。素敵な朗読でした。 audee.jp/voice/show/517… #AuDee #オーディー
82
3曲目「穀物の雨が降る」この歌を作った直後にチェルノブイリの事故が起きたんじゃなかったかな、確か。人見知りなのに毎日繁華街を歩き回っているとこういう歌を作るようになるので気をつけましょう #谷山浩子ノセカイ #調布FM
83
アルバム「浩子の宅録」マスタリング完了しました!ツヤツヤのピカピカヽ(^o^)ノ プロにリップノイズを取ってもらいプロにマスタリングしてもらって蝶よ花よと甘やかされ放題の「浩子の宅録」、11/17発売です。予約すると運気が上がるらしいです🐪
84
4曲目『たんぽぽ』。「食べない方の」で有名な歌です ←眠さに任せて変なこと書かない。アタマの「春の」のメロディが『春よ来い』と同じだと時々言われますがわたしの方が先です。あと地上の #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
85
50位にテルーの唄🐉入ってる。嬉しいな。選んでくれた方、ありがとございます😊【関ジャム】プロが選ぶJ-POP名曲ベスト30 20結果一覧【2000年~20年】 televi.tokyo/jpopranking200…
86
4曲目「ガラスの巨人」。作曲は崎谷健次郎さん。首都高から見える新宿の高層ビル街を見てできた歌詞ですが、丸の内とか、ビルが森みたいになってる場所のイメージが色々混ざってます。ビル街の明け方、特に日曜の朝は誰もいなくて不思議な #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
87
萩尾望都さん竹宮恵子さん大島弓子さんを始め1970年代に続々と登場した天才漫画家の皆さまが今揃って70代前半なので、絵の上手な呪いがかかってる世代なのかも。 twitter.com/uhyoneko/statu…
88
カラオケの選曲ですが、以前のJOYSOUNDはユーザーのリクエスト(ポイントが必要)で曲を入れてくれるシステムで、わたしの歌はファンの方がお金をかけてたくさんリクエストしてくれたので300曲とかになったのです。その方たちの好きな歌が入ってるのですね。 #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
89
次は来年4/29国際フォーラムCでのデビュー50周年記念コンサートです。AQ・ネコ・渡辺等・ともとも・谷山の5人で無謀にもオールリクエストライブをやります。当日チケットの半券に希望曲を書いてもらって抽選するので(見る方は)怖くないのでぜひ聴きにきてくださいね。すごいことになったらごめん
90
「愛をもう一度」。劇場版未来少年コナンの主題歌で研ナオコさんが歌われました。宮崎駿さんが劇場版への苦情をラジオで熱く語ってらしたので「すみません」と言ったら「いやあなたが悪いわけじゃないですよ」って言われました。そりゃそうだ。なんで謝ったんだ、わたし #谷山浩子ノセカイ
91
「よその子」インナーチャイルドがテーマですが、実際の子供の歌と捉えられることが多いですね。もちろんそれもOKOKです。作り始めた時はこんなに長くなるとは思っていませんでした。デモを渡したらAQが泣いたって言ってて、ほくそ笑んだよねヽ(`▽´)ノ #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
92
作詞(作曲)した歌を4曲も選んでいただけて嬉しいです。ところで「かなしいことり」の項を読んで、18歳の時に全く同じ経験をしたのを思い出しました。わたしは「あなた」の立場でしたが。「どっちも好きで選べない!」ときっぱり言われました。懐かしい思い出… ( ̄▽ ̄) article.yahoo.co.jp/detail/8bcd54f…
93
「月曜日にお風呂をたいて火曜日はお風呂に入り」に死ぬほど共感する一週間のうたヽ(`▽´)ノ それでいいんだ人生は #みんなのうた60
94
4曲目「花さかニャンコ」これは名実ともにキッズソングですね。物心つく前の小さい人たちに大人気の歌です。ピポパポパ! 栗コーダーカルテットとの相性が抜群ですね。「狂気」とか言ってる大きい人は反省しましょうね #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
95
ラジオ深夜便、アナウンサーの須磨佳津江さん「チャート1位に入るようなヒット曲はそれほどないんですが」気を遣って頂いてありがとうございますヽ( ´▽`)丿 それほどないというか、ないです
96
3曲目『テングサの歌』。19歳の時に紀勢本線各駅停車3泊4日の一人旅をした時に作りました。鳥羽から天王寺方向に向かったので岩代駅が「南部の次」になるわけです。テングサも駅長さんも実話で、歌を作るというより眼の前の出来事を鼻歌にしたという感覚でした #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
97
編曲中の曲に使うために効果音を買った。どこかわからない外国語で数人の男がひたすらボソボソつぶやいてる。貼ってみたら、歌がちょうど終わったところで「しまむらっていえばね」って言ってる。何度聴いてもそう聞こえる。ロシアか東欧の映画みたいな陰鬱な調子で「しまむらっていえばね…」
98
二曲目か三曲目「意味なしアリス」。サイドボーカルは川原ヨージンと一緒にバンドやってる大石昌良さんです。「苔むしたアリス」は君が代の苔を意識しました。 #谷山浩子ノセカイ #調布FM
99
1曲目「よその子」…いきなり8分の曲。自分の心の中をのぞいて発見した子供を歌にしました。こうであってほしいという願いもこめて。みんなの中にそれぞれいるはずの小さい子。頭をなでてあげると元気になれるかも。 #谷山浩子ノセカイ #調布FM
100
7曲目「まっくら森の歌」これはわたしの中ではキッズソングです。「まっくらクライクライ」という言葉は小さい人にウケるかなと思いながら作ったし、全体に道具立てが典型的な絵本の世界なので。でもキャンディーヌは…(←引きずっている) #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM