谷山浩子(@taniyama_)さんの人気ツイート(いいね順)

51
5曲目「てんぷら★さんらいず」。星の色が白か黒かで物議を醸しましたが変換で先に出てきた方でいいです #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
52
「森へおいで」の最後の子供みたいな声は、スタジオにあった出前のメニューをわたしかAQかが読み上げて声を高くして逆回転させた…はずです。確か。おそば屋さんのメニューだったような記憶がうっすらと #谷山浩子ノセカイ #調布FM #taniyama_ #taniyama #谷山浩子
53
「コクリコ坂から」はちょうどわたしが育った時代の横浜が舞台で、地形に起伏が多い感じとか懐かしくて、しみじみ見入ってしまいます。曲もあの時代を意識して作りました。
54
本日の金曜ロードショーは「ゲド戦記」だそうです! テルーの唄が流れます🐉🐉🐉🎶 twitter.com/kinro_ntv/stat…
55
素敵ジャケットヽ(`▽´)ノ 裏側のイラストもすごく良いのでご期待ください! twitter.com/taniyama_stf/s…
56
ウミガメスープを延々と歌い続ける夢をみた。レコーディング。コーラスは余貴美子さんと田槙道子さん。余さんは途中、料亭のお座敷で代議士の二代目にプロポーズされてどう断ろうか困っていたけど、その間もわたし達はウミガメスープを歌い続けた。夢の間ずっとウミガメスープ。なぜウミガメスープ。
57
3曲目「鏡」。森山良子さんから返却された歌として有名ですが、今思えばわたしでもこの歌は返すと思います。女の一生がテーマのアルバムに、殺人が続いて部屋に死骸が増えていく(夢ですが)歌を提供しようとするってどう考えてもおかしいでしょうよ… #FMおだわら #ファムラジオ #谷山浩子
58
朝ドラ「おちょやん」大好きだけど、父が出るたびに「楽しむ」から「耐える」になる。今日は娘の通帳だけ持ち出そうとした。全員の部屋を荒らして店の売上まで狙うとかじゃなくて「娘の物だから泥棒じゃない」って甘えが、依存が、父キャラ切ないけど、腹立ってストレスで死にそう #おちょやん
59
2曲目『ねこの森には帰れない』。17歳の時に作った歌です。十代の頃に作ったファンタジー系の歌は完全に脳から出まかせで、あとから意味を考えたりしてました(十代じゃないけど『まもるくん』もそうです)。小室等さんに「猫の森って何?」と聞かれて困った思い出が #谷山浩子ノセカイ #調布FM
60
毎朝目覚めると頭の中で何かの曲が流れているのですが、今朝は「素晴らしき紅マグロの世界」のサビ部分の延々リピートでした。あーあー呼んでいるーーもーのーすごく呼んでるーーー
61
『人魚はあるけない』を入れてくださってます~ヽ( ´▽`)丿 >幾原邦彦改めボンソワール幾原のユニットがウテナ、エヴァ、サクラ大戦など「闘う女の子」の曲カバー natalie.mu/music/news/471…
62
ちなみに「暗黒森林」の読み方は「まっくらもり」なので脳内でルビ振っといてくださいね #三体 #無意味な嘘をついてみた
63
「花さかニャンコ」。ほんとに普通のかわいい歌のつもりで作って、普通すぎるかなと思ってたので、黒系に分類されたのにも驚いたけど、幼児世代に大受けしたことにも驚きましたヽ( ´▽`)丿 #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
64
2曲目「あたしの恋人」21歳の時に作った歌。「飛行士」「落ちてきたけど死ななかった」はもちろん比喩ですが、いろんな場所で(ROLLYさん方面とか)コワイ妄想が展開されてます。後ろ向きな暗い男に恋をするのは昭和の少女の典型的な憧れでした #谷山浩子ノセカイ #調布FM
65
始めた頃はTwitterを「どうでもいいことを書く場所」と思ってたのに、いつのまにか初心を忘れて「Twitterに書くほどのことでもないな」などと選別するようになっている自分に気づきました。そういえばTwitter第一声は「しーたまーちーのーーー」だった
66
「他人事」は「ひとごと」と読みますがこれを「たにんごと」と読んでもいいと思う派です。「他人」を「ひと」とか「宇宙」を「そら」とか「森羅万象」を「きみ」とか(←誰だよ)そういうマイドリームを人に押し付けた結果生まれた言葉が「たにんごと」。って思ってる🦅
67
抜かれる😧 …っていうか記録保持者だったのか吾輩🐓🐓🐓 twitter.com/iframuda/statu…
68
島メロは「恋は恋は恋」です。いろいろ試してこれが一番座りがよかったので #あつまれどうぶつの森 #どうぶつの森 #AnimalCrossing #ACNH #NintendoSwitch
69
5曲目「穀物の雨が降る」。人気曲です。これが人気曲ということはいろいろ溜まってる人が多いということでしょうか。ライ麦が出てくるのはたぶんクリスティ好きだからです。「ポケットにライ麦を」お薦め。ポケットにライ麦の種が入ってる話です() #谷山浩子ノセカイ #谷山浩子 #調布FM
70
泣けてきた。弱ってる人みんなこれ見るといいよオキシトシン出るよ twitter.com/buitengebieden…
71
6曲目「Cotton Color」。英語の逆さ読みソングです。最後の方が不穏になっているので「メアリー・アン・コットン」という連続殺人犯(自分の子供を11人殺したという…)の歌だという噂が流れましたが、この人物のことは知らなかったので全くの偶然です。嫌な偶然… #谷山浩子ノセカイ #調布FM
72
3曲目「不眠の力」。恋が叶わないために周囲5キロ四方(微妙な面積)が砂漠になり死の町になる。そういう歌です。今日だけ聴いた人は「谷山浩子とやらには触らんでおこう」と思うのではないかと心配になってきました(この歳になって世間というものがわかってきた) #谷山浩子ノセカイ #調布FM
73
ラスト6曲目「犬を捨てに行く」。タイトルにショックを受けた人がけっこういましたが本当の犬を本当に捨てに行く歌ではないので大丈夫ですよ。っていうか人類が滅亡する歌なら平気な人達がなぜ。いろんな歌で「心象風景です」って言い訳する自分の気弱さに活を入れたい冬 #谷山浩子ノセカイ #調布FM
74
流行っているものは「自分もドはまりする」か「全くわからない」の両極端に分かれがちなのですが、鬼滅はジョジョ・HUNTER×HUNTER・進撃の巨人等と並ぶドはまり少年マンガになりました。わたしにとっての鬼滅は、きれいなジョジョというか少女風ジョジョ&抒情的ジョジョ(←語呂がいいので言ってみた
75
ガマン1分もたなかった