51
52
「森へおいで」の最後の子供みたいな声は、スタジオにあった出前のメニューをわたしかAQかが読み上げて声を高くして逆回転させた…はずです。確か。おそば屋さんのメニューだったような記憶がうっすらと #谷山浩子ノセカイ #調布FM #taniyama_ #taniyama #谷山浩子
53
「コクリコ坂から」はちょうどわたしが育った時代の横浜が舞台で、地形に起伏が多い感じとか懐かしくて、しみじみ見入ってしまいます。曲もあの時代を意識して作りました。
54
本日の金曜ロードショーは「ゲド戦記」だそうです! テルーの唄が流れます🐉🐉🐉🎶 twitter.com/kinro_ntv/stat…
55
素敵ジャケットヽ(`▽´)ノ 裏側のイラストもすごく良いのでご期待ください! twitter.com/taniyama_stf/s…
56
ウミガメスープを延々と歌い続ける夢をみた。レコーディング。コーラスは余貴美子さんと田槙道子さん。余さんは途中、料亭のお座敷で代議士の二代目にプロポーズされてどう断ろうか困っていたけど、その間もわたし達はウミガメスープを歌い続けた。夢の間ずっとウミガメスープ。なぜウミガメスープ。
57
58
朝ドラ「おちょやん」大好きだけど、父が出るたびに「楽しむ」から「耐える」になる。今日は娘の通帳だけ持ち出そうとした。全員の部屋を荒らして店の売上まで狙うとかじゃなくて「娘の物だから泥棒じゃない」って甘えが、依存が、父キャラ切ないけど、腹立ってストレスで死にそう #おちょやん
59
60
毎朝目覚めると頭の中で何かの曲が流れているのですが、今朝は「素晴らしき紅マグロの世界」のサビ部分の延々リピートでした。あーあー呼んでいるーーもーのーすごく呼んでるーーー
61
『人魚はあるけない』を入れてくださってます~ヽ( ´▽`)丿 >幾原邦彦改めボンソワール幾原のユニットがウテナ、エヴァ、サクラ大戦など「闘う女の子」の曲カバー natalie.mu/music/news/471…
62
ちなみに「暗黒森林」の読み方は「まっくらもり」なので脳内でルビ振っといてくださいね #三体 #無意味な嘘をついてみた
63
64
65
始めた頃はTwitterを「どうでもいいことを書く場所」と思ってたのに、いつのまにか初心を忘れて「Twitterに書くほどのことでもないな」などと選別するようになっている自分に気づきました。そういえばTwitter第一声は「しーたまーちーのーーー」だった
66
「他人事」は「ひとごと」と読みますがこれを「たにんごと」と読んでもいいと思う派です。「他人」を「ひと」とか「宇宙」を「そら」とか「森羅万象」を「きみ」とか(←誰だよ)そういうマイドリームを人に押し付けた結果生まれた言葉が「たにんごと」。って思ってる🦅
67
抜かれる😧 …っていうか記録保持者だったのか吾輩🐓🐓🐓 twitter.com/iframuda/statu…
68
69
70
泣けてきた。弱ってる人みんなこれ見るといいよオキシトシン出るよ twitter.com/buitengebieden…
71
72
73
74
流行っているものは「自分もドはまりする」か「全くわからない」の両極端に分かれがちなのですが、鬼滅はジョジョ・HUNTER×HUNTER・進撃の巨人等と並ぶドはまり少年マンガになりました。わたしにとっての鬼滅は、きれいなジョジョというか少女風ジョジョ&抒情的ジョジョ(←語呂がいいので言ってみた
75
ガマン1分もたなかった