野井之介(@QmHSxpgqThzrxfk)さんの人気ツイート(いいね順)

51
ロシア情勢に伴って、またしても「失敗したクーデターは「乱」、成功したクーデターは「変」と呼ばれる」などといういつものデマが流布してますね
52
明応の政変後の義稙派と義澄派の抗争を一望できる素晴らしい図があった 改めて見てもなかなかカオス
53
「京都の権威に無知」というのはかなり古典的な義仲像ですな… 時代考証の長村先生の研究でそういう義仲像は否定されつつあるので、もう少し攻めるかなと思ってはいた #鎌倉殿の13人
54
水野氏や東条吉良氏が出てきたので、とりあえず地図とか見ときましょうか (大石泰史編『今川氏研究の最前線』pp152) #どうする家康
55
既に突っ込みが入ってますけれども、公家の古記録は平安期以降もそれなりに残っているので、主な古記録の一覧表をお出ししときます。 ①平安〜鎌倉 ②鎌倉〜室町 ③室町 ④室町〜江戸 (続く) twitter.com/aoiken72/statu…
56
TLの方々、人文系大学院生を「木簡読みに特化していて他の能力がゼロ」みたいなモンスターと勘違いしてませんかね…?
57
「鎌倉の防御力が高かったか高くなかったか」みたいな話、『図説 鎌倉幕府』にはこう書いてますね
58
「ちゃんと確認してから花押を据えよう!」というのが話題ですが、これはちゃんと確認せずに「もち持」の署名で出されてしまった足利持氏の文書です。 これ見て和んでクレメンス… #鎌倉殿の13人
59
物凄く伸ばして頂いてありがたいのですけれども、半ばネタツイのつもりでツイートしたもので、当然ながら現代社会の宗教とは話の前提も色々と違うものになります。 この争乱自体も本当に色々な要素が絡んで起こっているので、「中世やべえな」くらいのノリで聞き流しておいて頂ければと。
60
長篠合戦、時代を下るにつれて史料に記される戦死者数が増えていくという話があり、歴史の語られ方として面白い事例だなと思ったりします。 仕官を望むために武田家臣の末裔を自称する者が増大したためだとか。 #どうする家康
61
地獄すぎる
62
【西園寺公肉(さいおんじ・きんにく)】 〔生没年不詳〕 鎌倉時代の公卿。当時の西園寺家は朝廷と鎌倉の連絡を担う関東申次の任にあり、公肉も京都と鎌倉の連絡を担ったが、矢文を京都から鎌倉に放つ、匍匐前進で京都と鎌倉を往復する、といった奇行によって出家させられた。法名は最強。
63
TLで色々言われてますけれども、時代考証の先生には脚本にストップをかけられる程の権限はないというのは改めて確認しておきましょうね…
64
あろうことか共産党が公文書開示に反対しているという案件を聞いて、与党とか野党とか関係なく、情報公開の推進というのは政治家の利害そのものとぶつかる案件なのだなぁという認識を新たにしている
65
ラブレター騒動を眺めつつ、「人の手紙や日記を勝手に読むことはタブーですよね。それを我々歴史研究者はズケズケと読みます」という大学の某先生の言葉を思い出している
66
これは兄弟好きの人にブッ刺さりの回ですわね twitter.com/yk_sales/statu…