防衛省統合幕僚監部(@jointstaffpa)さんの人気ツイート(いいね順)

851
昨日、オホーツク海において、領空侵犯のおそれのある航空機に対し、航空自衛隊の北部航空方面隊の戦闘機が緊急発進し、対応を行いました。防衛省・自衛隊としては、引き続き、対領空侵犯措置に万全を期していきます。(写真はイメージです)
852
トンガ王国 #国際緊急援助活動 統合任務部隊の輸送艦「おおすみ」は、#トンガ の人々に緊急援助物資をお届けするため、太平洋上を急航中です。写真は、 航空援助隊の隊員が現地での活動に必要な防護服の着用訓練を行う様子です。部隊は、任務への備えに万全を期しています。#トンガ友人支援
853
#海上自衛隊 は、中国艦艇1隻が沖縄本島と宮古島の間の海域を南下し一時的に太平洋に進出、同日、沖縄本島と宮古島の間の海域を北上し、東シナ海へ向けて航行したことを確認しました。#自衛隊 は引き続き、我が国周辺海空域における #警戒監視 に万全を期して参ります。
854
#自衛隊 の活動写真を更新しました。 #統合幕僚監部 ホームページの「令和2年(2020年)7月豪雨に係る災害派遣」特設コーナーに掲示しています。 統幕ホームページ mod.go.jp/js/index.htm
855
昨日、東シナ海及び太平洋において、領空侵犯のおそれがあったため、空自南西航空方面隊等の戦闘機が緊急発進し、対応しました。防衛省・自衛隊は、引き続き、我が国の領域と国民の皆様の平和な暮らしを守るため、24時間365日、対応に万全を期していきます。※写真はイメージ
856
昨日、東シナ海において、領空侵犯のおそれがあったため、空自南西航空方面隊の戦闘機が緊急発進し、対応しました。防衛省・自衛隊は、引き続き、我が国の領域と国民の皆様の平和な暮らしを守るため、24時間365日、対応に万全を期していきます。※写真はイメージ
857
自衛隊は引き続き、 #青森県 における大雨被害に係る #災害派遣 活動を実施しています。写真は、本日(13日)、 #陸上自衛隊 #第5普通科連隊 (青森)の隊員が、#給水支援 活動を行っている様子です。
858
12月17日~19日、東シナ海、太平洋、日本海及びオホーツク海において、領空侵犯のおそれがあったため、南西航空方面隊等の戦闘機が緊急発進し、対応しました。
859
#自衛隊 は引き続き、令和3年7月1日からの大雨に係る災害派遣活動を実施しています。添付の写真は、 #陸上自衛隊 #第32普通科連隊 (大宮)の隊員が、活動前に行方不明者の捜索救助活動要領及び2次被害防止のための安全確保要領等について指示等を受けている様子です。 #災害派遣
860
#自衛隊 は引き続き、令和3年7月1日からの大雨に係る災害派遣活動を実施しています。添付の写真は、#陸上自衛隊 #第34普通科連隊#板妻)の隊員が、安否不明者の捜索活動のため、土砂や瓦礫等を除去している様子です。#災害派遣
861
9月3日~5日、日本海及び東シナ海において、領空侵犯のおそれがあったため、空自北部航空方面隊等の戦闘機が緊急発進し、対応しました。防衛省・自衛隊は、引き続き、我が国の領域と国民の皆様の平和な暮らしを守るため、24時間365日、対応に万全を期していきます。※動画はイメージ
862
9月22日~23日、太平洋、日本海、オホーツク海及び東シナ海において、領空侵犯のおそれがあったため、北部航空方面隊等の戦闘機が緊急発進し、対応しました。※写真はイメージ
863
5月27日~29日、東シナ海、太平洋、日本海及びオホーツク海において、領空侵犯のおそれがあったため、空自西部航空方面隊等の戦闘機が緊急発進し、対応しました。
864
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、茨城県知事からの要請を受けた陸自第1師団は、4月27日及び28日に医療施設から宿泊施設への軽症者等の輸送支援及び県職員への感染防護等の教育支援を実施し、昨日派遣を終了しました。皆様と力を合わせて感染防止活動の輪を広げることができれば幸いです。
865
自衛隊は11月11日(月)から令和元年度自衛隊統合演習(01JX)を開始しています。自衛隊の統合運用能力の維持・向上を図る貴重な機会であり、全国各地で陸・海・空の隊員が総力をあげて訓練しています。 #自衛隊統合演習
866
自衛隊は引き続き、令和3年7月1日からの大雨に係る災害派遣活動を実施しています。添付の写真は、陸上自衛隊第1施設大隊(朝霞)の隊員が、被災者の皆様及び捜索救助活動にあたる関係機関のため、重機を使用して道路啓開をしている様子です。 #熱海市 #災害派遣 #陸上自衛隊 #第1施設大隊
867
#海上自衛隊#砕氷艦しらせ は、第63次南極地域観測協力を実施しています。南緯50度付近を航行中、オーロラが観測されました。 #砕氷艦しらせ を歓迎してくれているのでしょうか。
868
昨日、オホーツク海、日本海及び東シナ海において、領空侵犯のおそれのある航空機に対し、#航空自衛隊 の中部航空方面隊等の戦闘機が緊急発進し、対応を行いました。#防衛省 ・自衛隊としては、引き続き、対領空侵犯措置に万全を期していきます。 (写真はイメージです)
869
自衛隊は、北海道知床沖における観光船事故に係る災害派遣活動を実施中です。海上自衛隊の掃海艦ひらど(横須賀)は、午前中に引き続き、午後も捜索を行う予定のところ、また、航空自衛隊のU-125A(千歳)は、午後から捜索を開始する予定でしたが、どちらも悪天候により実施できませんでした。
870
本日(28日) 、トンガ王国 #国際緊急援助活動 航空隊は、輸送任務を再開するため、追加の派遣要員が美保基地を出発しました。派遣隊員への感染リスクを局限するため、手続きを行う要員は感染防護衣を着用して実施しています。写真は、追加の派遣隊員が、出国手続きをする様子です。 #トンガ友人支援
871
昨日、日本海において、領空侵犯のおそれがあったため、空自北部航空方面隊等の戦闘機が緊急発進し、対応しました。防衛省・自衛隊は、引き続き、我が国の領域と国民の皆様の平和な暮らしを守るため、24時間365日、対応に万全を期していきます。※写真は資料画像
872
2月2日(日)派遣情報収集活動水上部隊の第1次隊として護衛艦「たかなみ」が横須賀を出港しました。 「 #安定した海上交通のために 」全力を尽くします。 #情報収集活動 #海上交通
873
#自衛隊 は引き続き、令和3年7月1日からの大雨に係る災害派遣活動を実施しています。添付の写真は、昨日(29日)、#陸上自衛隊 #第34普通科連隊 (板妻)の隊員が、安否不明者を捜索するため、小型ドーザを使用し、土砂の除去を行っている様子です。 #土石流 #熱海市
874
自衛隊は引き続き、北海道網走市沖における観光船事故に係る災害派遣活動を実施中です。陸上自衛隊UH-1(丘珠)、海上自衛隊P-3C(八戸)護衛艦「せんだい」(舞鶴)、航空自衛隊U-125A、UH-60J(千歳)が捜索を継続しております。写真は陸自UH-1の活動の様子です。
875
2月22日及び23日、東シナ海及び太平洋において、領空侵犯のおそれがあったため、空自西部航空方面隊等の戦闘機が緊急発進し、対応しました。防衛省・自衛隊は、引き続き、我が国の領域と国民の皆様の平和な暮らしを守るため、24時間365日、対応に万全を期していきます。※写真はイメージ