51
切迫していると言ってみたり、法案に10日かかると言ってみたり、どうも人ごととしてとらえているように見えます。先頭に立つと言ってみたり、国民の協力がなければダメだと言ってみたり。この当事者感覚のなさが、国民との決定的な断絶であり、危機管理能力のなさにつながっているのでしょう。 twitter.com/MakiharalaboPr…
52
安倍首相本人と言うべきか、秘書官グループと言うべきか、新型コロナウイルスの問題を心底から重大な問題とは思っていないように見えます。東京オリンピックかどうかまでは分かりませんが、他の重要な問題にとりくむ際の無用な障害物のような扱いに見えてなりません。どこか遠くの出来事のようなのです
53
この波動が生み出す負の作用は、すべて言い出した首相が負うわけですが、それに耐えきれるかどうか。手っ取り早くできそうなことを手っ取早くやってしまうとどうなるか。政治の大実験です。
54
政策には規模感というものがあります。大学入試では50万人の高校生に一斉に記述式試験・民間試験を行うことがまったく無理だったわけです。小学生は636万9千人。中学生は321万8千人。高校生は316万8千人。1300万人を「一斉」に動かすことの波及効果とは何か。それはとてつもない波動を生むのです。
55
さらにいえば、この構図が、桜の会についての説明に関して、安倍首相と安倍事務所との間にもあるようにすら受け取れることです。誰も責任をとらなければ最後に責任をとるのは「最高権力者」しかないのですが、それさえ誰も自覚していないように見えるのです。 twitter.com/MakiharalaboPr…
56
要は各省は理屈を作らずに結論だけ通すことにして、官邸は各省が理屈をつけているだろうと思って精査しなかったということでしょう。官邸がいくら役所をたたいても公文書も理屈も出てこない。究極のサボタージュです。サボタージュを官邸が見抜けていないというのが致命的です。 twitter.com/MakiharalaboPr…
57
決済していないという公的とは言えない文書を役所が出すということは、役所の姿勢が出ています。つまりは組織として責任をとる意思がないということです。人事院も法務省もそれなりの筋を通していますね。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
58
WEBRONZAに寄稿しました。そろそろ次を見据えた批評をと思いますが、だんだん大事なところにさしかかってきたように考えています。終末期に入った安倍政権を揺さぶる分断と対立 - 牧原出|論座 - 朝日新聞社の言論サイト webronza.asahi.com/politics/artic…
59
官邸のツイートは危機管理の態勢が決して万全ではないし、政府機関全体を把握していないことも何となく伝わってくる。なぜ災害・危機管理情報と被災者応援情報というアカウントを官邸は持っているのに、官邸アカウントでこうした情報を特に取り上げているのだろうか。 twitter.com/MakiharalaboPr…
60
なぜ自衛隊だけ官邸がツイートするのかはやや不思議。官邸の担当者の関心がどこにあるか何となくわかる。しかも当の陸上自衛隊のツイートでは物資輸送については触れていない。災害派遣地域と入浴支援が主。このあたりに、官邸と自衛隊の関心の違いも分かる。 twitter.com/MakiharalaboPr…
61
首相官邸のツイッターは、今回の災害前は首相、官房長官の動静をツイートしていたが、ここに来て豪雨災害対策特設ページを開設してから、なぜか自衛隊の物資輸送活動もツイートし始めたようで、それが一部で物議を呼んでいる。他の政府機関については首相官邸はツイートしていない。