1226
1回でもされたら冷めること「暴力(冗談でもNG)」「容姿を貶す」「元カノや母親と比較する」「店員さんに態度が最悪」「平気で食べ物を粗末にする」「ゲームや運転中に暴言」「ポイ捨て」「不機嫌アピールでコントロールしようとしてくる」「謝罪と埋め合わせがないドタキャン」「避妊が適当」「浮気」
1227
やっぱり「彼女が大好き過ぎてしんどい」「妻が大切過ぎてほかの女性は目に入らない」くらいの男性が最高。相手を見る目が優し過ぎる男性は最高。すっぴんでも寝起きでも、少し太っても痩せても、「傍にいるだけで幸せ」「呼吸してるだけで尊い」「どんなときでも可愛い」って思われたいし思わせたい。
1228
女の勘はどのくらい鋭いのかと言うと、スマホの傾きがいつもと数mm違っただけで「あ、今やましいLINEしてるな」「ほかの女の自撮りにいいねしてるな」って気付けるくらいです。
1229
「彼氏から連絡がなくても放置されても自分の時間を充実させられるのがイイ女」も分かるけど、それができる子は高確率で「こんなに放っとかれるなら付き合ってる意味なくない?」になるし、執着や依存がないからさっさと別れるし、出会いに困らないからいつの間にか新しい彼氏を作ってる。
1230
夫、杉浦太陽さんが「ママは子どものタイミングで頼み事をするから、パパが『自分のペースでやる』だと喧嘩になる。子どものペースに合わせた方がお互い楽になるし、妻には怒るより笑っててほしい」的なことを言ってたのが印象的だったらしくその通りすぐに動いてくれる。これは全世界のパパに伝えたい
1231
妊婦体験教室でよそのパパが10Kgの重りをつけて「余裕じゃん笑」って言ってて、助産師さんが「そりゃ男性が数分なら余裕ですよ。丸1日、数ヶ月つけてみます?」って冷たく言ったのも、奥さんが「そういう想像力の無さが普段の私の扱いにも出てるからね」って呟いたのも、うちの夫の方が神妙に聞いてた
1232
夫経由で聞いた妊娠中~産後の義母の名言「妻がどれだけ穏やかに過ごせるかは夫にかかってるんだからね」「産後は妻がOKするまで私たちを呼んだらダメ、一生恨まれるよ」「授乳以外はあなたがやるつもりでいなさい」「産後1ヶ月は水仕事させたら許さない」「姑は口出しせずにお金だけ出すに限るのよ」
1233
義両親の出産祝いで1番嬉しかったのが「産後は家事をしたらダメ。でも自分たちが手伝うと気を遣うだろうから」と契約してくれた、産後専門の家事代行サービス。そんなのあるって初めて知った。夫のおかずや母乳に良い私用の作り置き、掃除洗濯、息子のお世話全般、何でもしてもらえる。最高のお祝い。
1234
産後、「体のエネルギー全て持っていかれたみたいにしんどい…髪も肌もボロボロ…」って夫に言ったら
「カマキリなら俺食べられてるもんね…子どもを産むってそれくらい大変なんだよね…」
カ マ キ リ な ら 俺 食 べ ら れ て る
(カマキリの雌は卵を多く産む為に交尾中に雄を食べることがある)
1235
彼女に隠れて悪いことして「知ったら傷付くと思って」「言ったら怒ると思って」とか言い訳する男性っているけど、傷付ける・怒られるって分かってるのに実行しちゃうの謎じゃない?自己保身で嘘ついたくせに、「彼女の為を思って」みたいな顔してるの謎じゃない?それで許されると思うのも謎じゃない?
1236
妊娠中、つわりや体調不良が続いて家事も何もできない時期が長かったんだけど
夫が「お腹で赤ちゃんを育てるっていう世界一生産的な状態なんだから、1日寝てていいんだよ。何もしなくていいからゆっくり休んで」って言ってくれたのも、家事を全部してくれたのも、本当に救われた。一生忘れないと思う
1237
「夫に妊娠中されたことは忘れない」ってよく言うけど、吐き続けてるときずっと背中をさすってくれたのも、お風呂で吐いて詰まらせた排水溝を掃除してくれたのも、私が食べられる物を探し回ってくれたのも、夜中にやたら足がつった期間に必ず起きてくれたのも、良いことも忘れない。ずっと感謝してる。
1238
紅白で有吉さんが『白い雲のように』歌って工藤静香さんと篠原涼子さんと小室哲哉さんのあと更にゆずが『夏色』歌ってるんだけど、今西暦何年だっけ(ここで脳がバグを起こす)
1239
つわりが酷くて、とあるカレー屋のランチについてくるスープしか飲めなくなる→夫がスープを多めに持ち帰れないか交渉→「明日来て」と言われる→店員さん「味が変わらない範囲でお肉と野菜をたくさん煮こんで溶かしたよ☺️いつでも作るからできるだけ栄養つけてね☺️」→夫のランチが週3そのカレー屋に
1240
「妊娠や出産なんて誰でもやってる。旦那に頼り過ぎ。母親の自覚がない」ってDM来たけど、夫の子どもなんだよね…妊娠中~産後は大怪我状態なんだね…健康な夫が頼れなかったら、父親の自覚どこ?って感じだと思うんだよね…何が言いたいかと言うと「頼れる夫は最高で、素直に頼る私もまた最高」です。
1241
1242
仲良く長続きしてるカップル、ほぼ確定で「本当にしんどいとき安心して頼れる」「精神年齢2歳の状態も受け入れてもらえる」「喧嘩しても必ず落としどころを見付けられる(片方だけが我慢する結果にならない)」が揃ってる。「お互いに父性と母性もあるけど遠慮なくばぶれる関係性」は離れられなくなる。
1243
息子を産んだときお医者さんが夫に言ってた「少なくとも産後1年、奥さんは重病人だと思って接してください。元気そうに見えても病み上がりだと思ってください。妊娠・出産はそのくらい体がボロボロの上に、寝不足での育児や血液を捧げた授乳が加わるので」という言葉はもっと全世界に広がってほしい
1245
「産後の女性はしばらく重傷と同じ状態です。労りましょう」って話に「私は産後すぐ仕事復帰できましたけど?」「家事もしないつもり?」「うちは年子ですが?」とか言う人が現れるの、「生理痛?私はないけど?甘えでしょ」の延長過ぎて怖くて泣いちゃうな🥲女の敵は女の辛さを知らない女🥲
1246
「産んだら痛みなんて忘れるよ✨」は嘘です。陣痛が終わっても後陣痛があります。大出血が数日続きます。お腹や会陰を切れば当然しばらく痛いです。骨盤がガタガタになったり乳腺炎で高熱が出ることもあります。なのに育児で寝不足になります。「退院したからもう大丈夫でしょ」じゃないんですよ本当に
1247
出産前によく言われた「自分の時間なくなるよ」って、趣味や遊びの時間がなくなるのは当たり前だと思ってたけど
「2時間以上続けて寝られない」「ご飯を食べてても中断せざるを得ない」「目が離せないからトイレも大急ぎで済ませる」とか、心と体がおかしくなるレベルなのは人間の育児のバグだと思う
1248
婚約指輪も結婚指輪も価値観は人それぞれだけど、「彼女が喜ぶのなら」と思えない男性との結婚をやめた方がいいのは確実。一般的な範囲なのに希望を叶える甲斐性がない、彼女を喜ばせる発想がない、記念を大切にする気がない、そういう男性との生活はあっという間に冷める。
1249
結婚を考えてる彼女が「指輪が欲しい」って言ってるのに「そんなお金出したくない」「買ったって意味ない」「割り勘でいいよね」とか言える男性は、結婚しない方がいいと思う。「何が何でも自分は損をしたくない」「彼女を喜ばせる為に必要なお金を使う気がない」男性は、結婚生活に向いてないと思う。
1250
彼女の希望を無視して「婚約指輪とか結婚式とか無駄でしょ?」って言っちゃう男性は、将来的に「食洗機?(お前が)手で洗えばいいでしょ?」って言う夫になります(個人の意見です)