(@apricot_candy_a)さんの人気ツイート(古い順)

1201
浮気は「SEXしたら」じゃなくて、相手が傷付いたら浮気と変わらないんですよ。「このくらいなら大丈夫」は傷付けた側が判断することではないんですよ。「バレたらヤバいと思った」「知られたら怒られると思った」と隠してる時点でやましいんですよ。相手を傷付けてまで必要な異性絡みはないんですよ。
1202
何度言っても「同じことを繰り返す人」って冷めない?話し合っても「その瞬間しか反省しない」「その場しのぎでとりあえず謝る」「逆ギレする」人だと、同じことの繰り返しじゃない?反省して「同じことは2度としない」人じゃないと関係って続かなくない?「またか」って思う度に冷めていくじゃない?
1203
同棲や結婚を考える男性と「スーパーに行ってみる」のは結構大切だと思う。家事に協力的な男性は「相談しながら品物を選べる」「値段の相場が分かってる」「カートを自然に押してくれる」けど、「ボーッとついてくるだけ」「スマホいじってるだけ」「いつの間にかいなくなる」男性は本当に役に立たない
1204
結婚するなら「どんなに怒ったときでも『言ってはいけない言葉』が分かってる人」がいいよ。感情的になったときや追い詰められたときに本性が出るって本当だから。「本心じゃない」「そんなつもりじゃなかった」って言い訳されても、その一言が引っ掛かって信じきれなかったり許せなかったりするから。
1205
色んな夫婦を見て結婚前に確認した方がいいと思ったこと「実家依存レベル」「マンション派・一軒家派」「賃貸派・持ち家派」「子どもほしい度・不妊治療になったときの本気度」「家事育児への意識」「飲酒量と酔い方」「実家含めた宗教系」「金銭感覚と衛生感覚」「SEXの重要度」「譲り合う気がある」
1206
可愛さ重視で血色マスク使ってたけど、1枚あたりがお高めだな…って思ってマツキヨで売ってるマスクに乗り換え。1枚あたり11円🥺♡耳紐が太いから痛くないし、これで良くない???と思いつつある🤔マスクは毎日使うからこれだけで年間1万円以上の節約になるし、そのぶん気になってるコスメ買える💄
1207
「イルミネーションを見に行きたい」という彼女に「ただの電球じゃん」「寒いからやだ」とか返したら喧嘩になりました、って男性がいたんだけど イルミネーションそのものが見たいというより、「一緒に見に行きたい」と思う相手と「特別感や思い出を共有したい」女心が分かってない。
1208
私は「浮気されたら別れる」派だけど、何が冷めるって「バレたら傷付けるかも」と踏みとどまるより目先の性欲に負けるのがダサいし、バレる浮気しかできない無能さがもう無理だし、言い訳されたりすがられたりしたらそのみっともなさにうんざりするし、そんな人を私の隣に置いとくのは私がもったいない
1209
「再構築」について勘違いする人が多いけど 再構築は冷めた側が「もう1度好きになってあげる為に頑張る」期間じゃなくて、冷められた側が「もう1度好きになってもらう為に死ぬ気で頑張る」期間なんですよ。「再構築を選択してくれた=許してくれた」と思って油断する人、そんなの余計に冷められます。
1210
子どもの声がうるさいから公園廃止、保育士も保育園も足りない、仕事を頑張れば「収入あるんだからいいでしょ?」と切り捨てられる、物価や教育費は上がるばかり、「嫌なら産むな」で済まされる、そんな状態で「なんで今の若者は子ども産まないの?!出生率だだ下がりなの?!」とか言われても…ねぇ…
1211
恋人に「そういうの嫌」「やめてほしい」って言われたら、まず素直に「やめよう」と思ってほしくない?「自分は平気」「そのくらいで気にし過ぎ」とか要らなくない?「次はバレないようにしよう」「誤魔化せばいいや」は論外じゃない?変わろうとしてくれなかったらいつまで経っても信じられなくない?
1212
女性が本当に冷めたときの「すっ…といなくなる感」は異常。「彼女は俺が好きだから離れない」とか舐めきってた男性ほどそうなってから慌てるけど、そこから愛情表現してもすがってももう遅い。2度と戻ってきてくれない。「うるさく言われてるうちが華」は本当。うるさいのは愛があるうちだけだから。
1213
彼氏いない歴=年齢の友達が今年の初詣に京都の鈴虫寺に行く→「年内に素敵な男性と出会って結婚できますように」とお願いする→帰りの新幹線で学生時代に憧れてた先輩と偶然再会して付き合うことに→誕生日にプロポーズされる 「願いがひとつだけ叶うお寺」らしいけどご利益すご過ぎる。行きた過ぎる
1214
今回のサッカー日本代表、ドイツに勝ちスペインに勝ち予選首位突破、今までにないものを見せてくれたのに真っ先に出てくる言葉が「PK下手」「練習しろ」の人とは一緒に観戦したくない。まずは「ありがとう、お疲れさま」でいいと思う。
1215
氷川きよしさんの変化に関しては 可愛いもの好きな親戚の男の子のことを「男らしくない」「女々しい」「ぬいぐるみなんか捨てなさい」と責めてたお年寄りが一瞬で「今はこういう時代なのね」「自分らしくいるのが1番よね」「私の考えが古かった」に思考修正されたので、とても感謝してるし応援してる
1216
彼女や妻に「ブス」「太った」「老けた」とか平気で言って「冗談じゃん笑」で済ませようとする男性ってほんと苦手、同じ冗談ならふざけてでも「可愛い笑」の方がずっと嬉しい。「それくらい言い合えるのが長続きする関係」みたいな風潮も苦手、どんなに気心が知れてても思いやりがない関係は見てて嫌。
1217
「目元ケアは若いうちから習慣に」ってよく言われるけど、片っ端から試した中で最近全力で推したい神コスパ4アイテム。 5000円台の即感アイテムから1000円台の贅沢使い出来るアイテムまであるけど全部すごい👏目元にハリが出ると印象がらっと変わるから、目元ケアだけは始めるのに「早過ぎる」はない🥺
1218
夫とエレベーターに乗ろうとしたら男性に「次のに乗って」って閉められかけたことがある。定員余裕なのに、と思ったらもう1人が白杖の女性だった。「知り合いですか?」「あなたと2人きりになろうとしてますよ」って伝えたら慌てて降りてくれたし男性には舌打ちされた。女性曰く「たまにあること」と。
1219
全男性へ。クリスマスプレゼントを選ぶとき、彼女以外の女性にアドバイスを求めてはいけません。「女性同士の方がよく分かるだろうし」とかいりません。一緒に選びに行くのは論外です。ほかの女性が関わったと分かった瞬間に彼女にとって「モヤモヤするもの」になります。サプライズより本人に聞いて。
1220
夫、「異性と飲みに行ったり連絡を取ったりしても言うほど妻は気にしない」のが分かった上で、「でも妻以外の異性と親密になる理由がない」と思ってるところ推せる。「妻公認だから」って調子に乗るんじゃなくて、「自分が妻を不安にさせたり傷付けることをしたくないから」が判断基準なところ推せる。
1221
同棲でも結婚でも、「家事の分担」も大切だけど「家事をするタイミング」の一致もめちゃくちゃ大切。「やるやるって言いながら後回し」「必要なときに動いてくれない」とか本っっ当にストレス溜まる。あと「気付いた方がやればいいじゃん」って言い出す人が気付くことは99%ない。一緒に生活できない。
1222
離婚される男性の共通点って「それまでの生活に妻や子どもが加わるだけ」と思ってる人なんだよね。夫になる、父親になるって当事者意識が全くない。だから実家優先、友達優先、趣味優先、仕事と言えば家事育児に協力しなくてもいいと思ってたりとか。新しい家族を作る覚悟がないから最後は捨てられる。
1223
私は夫が飲みに行くのが嫌いじゃないんだけど お店を移るときも連絡があったり、予想より早く帰ってきて「早かったね」って聞くと「家で1人で待たせてると思うと帰りたくなって」って照れたり、「お土産買ってきたから一緒に食べよ」っておうちで飲み直したり そういうのが嬉しいからなんですよね。
1224
恋愛で早めに気付いた方がいいこと「尽くし過ぎると舐められる」「やめてほしいことを何度伝えても繰り返す人はダメ」「話し合いができない人は性格も終わってる」「酒乱・浪費・浮気・モラハラは直らない」「安心感がない関係には未来もない」「周りの反対は正しい」「なんだかんだSEXの相性は大切」
1225
やっぱり大切にしてくれない人は無理。価値観はそれぞれだからすり合わせるのは必須だけど、「私がおかしいのかな」「私さえ我慢すれば」って相手の顔色を伺う恋愛とか無理。「私が嫌がるの分かっててそういうことするとかありえない」「やめないなら要らない」「私は宝物ぞ?」くらいじゃないと無理。