(@apricot_candy_a)さんの人気ツイート(古い順)

1176
肌コンディション崩れてる…って時に即使うのがフルリのクレンジングなんだけど、お風呂出た瞬間に「顔白くない?大丈夫?」って聞かれて効果を確信した。夫が見ても分かるレベルで毛穴汚れとくすみが抹消されて、怖いくらいツルッツル。光反射でツヤツヤするお肌がクセになって鬼リピ。本当にすごい…
1177
私が夫の交友関係に口出ししないのは、非常識な時間に連絡したり遊びに行かない、酒癖が悪い人がいない、全員既婚者・彼女持ちでほかの女性を入れようとしない、遊んだあとは「お土産の会」として奥さんたちへのお土産選びの時間まであるから。いつでも快く送り出せるのはみんな常識的で愛妻家だから。
1178
多くの女性が求めてるのは「いつでも私を優先して!」じゃなくて、「私のことも気にかけて」じゃない?彼が飲みに行ってても、趣味の時間を満喫してても、仕事を頑張ってても、「蔑ろにされてない」「忘れられてない」って安心したいだけじゃない?必要な連絡や愛情表現があれば許せることも多くない?
1179
婚活が上手くいかない男性(40代)の話を聞いてたら「女性は体調が悪くても家族に愛情があれば家事をせずにはいられないはず」「生理痛は怠け者の証拠。妊娠のときも甘ったれそう」「母性があれば育児が辛いわけない」とか言うから、びっくりして「結婚しない方がいいんじゃない?」って本音出ちゃった。
1180
全ての人間関係これ
1181
「居心地よくて楽」と感じる関係ほど、「相手に甘え過ぎてないか」「負担をかけてないか」「ちゃんとお返しができてるか」って客観的に見てみるのは大切。優しい人ほど「居心地よくて楽」な関係を提供する為に自分を犠牲にしてたりするから。それに気付かないと、ある日突然関係が壊れたりするから。
1182
「寝てた」「スマホ見てなかった」を理由に彼女を寂しがらせるくせに、デート中はスマホいじってばかりの彼氏のスマホを川にぶん投げるお仕事したい
1183
夫、一緒に暮らすことが決まったときに私が「毎朝おはようって笑い合いたいし、毎晩『大好きだよ』って抱きしめられたいし、『こんなに私を溺愛してくれる人はほかにいない』って思わせてほしい」って言ったのをちゃんと守ってくれてる。私にとっては生活の中で重要項目だし、そのおかげで毎日楽しい。
1184
夫とお出掛けするとき、「家事しとくからゆっくり準備しておいで」とか、玄関を出る前のキスとか、いつでも手を繋いでたりとか、「段差あるよ」の一言、重いものは私に持たせない、「歩き疲れたでしょ」って足を揉んでくれたりとか、何年経っても「丁寧に扱われてる」と思う瞬間がたくさんあるから好き
1185
世の中の彼女が求めてることなんて、彼氏が大好きだからこその「大切にされたい」「もう少し愛情表現してほしい」「約束は守って」「不安にさせないで」程度の可愛いお願いなんですよ。それすら叶えられないならただの甲斐性なしだし、独り身と同じくらい自由にしてたいなら彼女作るなって話なんですよ
1186
「忙しくて会えない」のは仕方ないんですよ。重要なのは「会えないなりに埋め合わせする姿勢」なんですよ。何とか時間を作るとか連絡を増やすとか、「蔑ろにしているわけではない」と伝わってきたら彼女だって「無理しないで」って言えるんですよ。それすらできないならどうせ仕事もできないんですよ。
1187
「愛情表現には個人差がある」って言っても、本当に好きなら「不安にさせるようなことはしない」「嫌がられたことはやめる努力をする」「話し合いで落としどころを見付ける」「必要以上に傷付ける言動はしない」のは最低限じゃない?それが「好きだけどできない」のは人間性に問題があるだけじゃない?
1188
彼女を大切にする男性は「何かしてあげたい」と頑張るし、安心させようとするし、我儘を聞くのが楽しいとさえ思ってくれる。彼女を大切にしない男性は喜ばせようとか考えもしないし、安心しない彼女に問題があると思うし、何でも「面倒臭い」で終わらせる。前者にあるのは安心感、後者にあるのは不信感
1189
これは、店員さんに「すみれの砂糖漬けみたいで可愛くないですか☺️?」と聞かれて「もしかしてトレイ(ツイステ)の女…?」というやり取りをしたボディスクラブ。爽やかだけど甘くて大人っぽくて色気のある香りで、この時期にガサガサになりがちなかかとや関節もつるんっつるんになる。
1190
「男の性欲がなくなったら女に優しくしなくなるぞ!」みたいなの、「下心ありきの優しさ」と「愛情があるからこその優しさ」と「人として当たり前の優しさ」の区別もつかない男性の優しさなんか別に要らないんだが。むしろ放っといてほしいんだが。 っていう女性は多いと思う
1191
相性が良い人→「グダグダのデートでも楽しい」「無理なく会話が続く」「沈黙も落ち着く」「金銭感覚と衛生観念が似てる」「異性との距離感が同じ」「お互いの家族や友達に違和感がない」「連絡と会いたい頻度が一緒」「SEXがしっくりくる」このへん全部合うことが多いし滅多にいないから逃したらダメ
1192
彼女の不満が爆発したときに男性は「なんで早く言わなかったの?」ってなりがちだけど、だいたい「何度も言ってた」んですよね。聞き流したり、そこまで重大に捉えてなかったり、結局同じことを繰り返したり、積もりに積もっての爆発なんですよね。「早く言ってくれてたら」は彼女を見てない証拠です。
1193
夫、異性絡みについては「妻が嫌がるから」「妻がダメっていうから」ではなく、「妻が嫌がるようなことを自分がしたくないから」「ほかの女性に使うお金や時間があるなら、誰よりも妻に使いたい」って考えのところが推せるんですよ。「自分自身の選択で妻に対して誠実」なところが信頼できるんですよ。
1194
「女は察してちゃん」って言うけど、求めてるのって「全て察して私の思い通りにして」「何も言わなくても分かって」じゃなくない?「大変そうなときに気遣う思いやりがほしい」とか、「彼女が嫌がることはしない」とか、「人として当たり前のことを何度も言わせないで」とか、その程度のことじゃない?
1195
牧師さんの奥さんが言ってた 「愛とは『寛容』であり『互いの成長』なので、安心感がなく信頼関係が築けない・言動で傷付けてくる・『俺はこういう人間だ』と開き直って変わらない男性などは、あなたを愛していません。成長のない相手に一方的に寛容を与え続けるのは依存です」 今思い出しても真理。
1196
結婚するなら「一緒に喜んでくれる人」って重要なんだよね。たとえば新しいコスメひとつとっても、全く興味を持たれなかったり「また買ったの?」「それ必要?」とか言われるより「可愛いね😊」「似合ってるね😊」の方が満足度が上がるし愛情も保ちやすい。喜んでるときに水をさす人はほんといらない。
1197
季節の変わり目やマスク荒れで肌の調子が整わない人も多いと思うけど、アプリンの化粧水(ピンクティーツリートナー)おすすめ。敏感肌の私も染みないし、肌が荒れてるときでも馴染みがいいし、赤みが出ててもティーツリー+シカ成分で鎮静させてくれるから重宝してる。このシリーズのクリームもいい🥺♡
1198
大阪で保育所に預け忘れられたお子さんが亡くなった件で小倉少子化相が「保育所の責任は重い」とか言ったみたいだけど、兄弟を別々の保育所に入れるしかない、少子化なのに保育所も保育士も足りない、その状況について「政府や自治体の責任は重い」と思う政治家はいないの?現場に押し付けるだけなの?
1199
「結婚生活で1番大切なことは何ですか?」ってよく聞かれるけど、やっぱり安心感だと思う。一緒にいて落ち着く、浮気の心配がない、暴力や暴言に怯えることがない、精神的に受け止め合える、経済的な不安がない、そういうの全部ひっくるめての安心感。それがないと生活してても疲れるだけ、冷めるだけ
1200
佐々木希さんの第2子妊娠で「よく夫を許せたね…」って意見も分かるけど、浮気って「本気度が高いほど許せない」「自分にしてくれないことを浮気相手にはしてたのが無理」ってあると思うんだよね。自分のことは姫扱いで浮気相手は多目的トイレで使い捨てだったら、「まだ許せる」のも分かる気がする。