ケイ(@ESmdcre)さんの人気ツイート(古い順)

251
太陽光発電会社・テクノシステム社側から2019年に銀座のクラブで100万円を受け取ったという遠山元財務副大臣「融資の口利きのお願いではなく、私を立派な政治家にするための応援の趣旨だと思った」 テクノ社には、その後、少なくとも4億円の融資が実行されていたという。 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
252
既に中国からネット上に流出し野党側が指摘した(500万件?もの)年金情報とマイナンバー。マイナンバー流出を認めない政府。総務省はカードの利便性向上などの取り組みに21年度当初比17%増の1233億円を計上!マイナンバーカード所有者に3万円相当のポイント還元?マイナンバー制度こそ、天下の愚策。
253
やっぱりこうなる💢💢 『マイナンバー保有者へ3万円相当のマイナポイント付与』   ↓↓ 『新規取得』で5000円分、『健康保険証』と紐付けで7500円分、『預貯金口座』との紐付けで7500円分をそれぞれ支給する最終調整。 つまり、現在カード保有しているだけだと0円!! mainichi.jp/articles/20211…
254
何度もいうが、過去にネット上に年金情報とマイナンバーが流出し、野党側が指摘したが、今なお政府は認めない。従って、マイナンバー・マイナンバーカードに紐付けされた個人情報が、今後、どこに流出したとしても、何ら補償がないマイナンバー制度自体、廃止すべきだと思う。
255
やっぱりだ。『緊急事態条項』創設を優先!! 自民党の茂木幹事長は12日、憲法改正に前向きな日本維新の会や国民民主党が議席を伸ばしたことを踏まえ、改憲論議を加速し、緊急時に政府の権限を強化する「緊急事態条項」の創設を優先的に目指す方針を示した。 yomiuri.co.jp/politics/20211…
256
今なお、検察の中に安倍晋三らを逮捕できないように監視・指示などする人物(第二の黒川)がいると思えて仕方がない。
257
何故、選挙に無関心でいられる人がこれほどいるのか。総選挙後はそのことばかり考えている。いくつか思い当たる節はあるが、どうもしっくりこない。そして最後は、自己中心的で、この国の未来を憂うことや他者を思いやるということなどよりも、今、自分さえ良ければいいと思う人々が一定の割合存在……
258
2日に退院後、自宅でテレワーク? 実は、すでに詐欺容疑で起訴されているテクノシステム(倒産・以下はテクノ社)の生田尚之被告から、公明党の遠山議員(辞職)に100万円。そして自民党議員時代の2013年10月28日と2015年9月7日に小池氏側に計200万円。これらを検察が調査中。 news.yahoo.co.jp/articles/f32cf…
259
昨年3月以降、全世帯向けの『アベノマスク』の他、介護施設など向けに布マスクを配布。日経新聞が27日、未配布分が倉庫に保管され、昨年8月~今年3月の保管費用が約6億円に上ることなどを報じると、磯崎官房副長官は「おおむね事実」と認めた。この布マスクの保管はやめるべきだと思う方は、RT!
260
#橋下徹をテレビに出すな もし、どうしても橋下徹を出演させないといけない場合は、日本城タクシーの坂本社長と一緒に出演させるべき。
261
「茂木さんがさる役職を務めていた時のこと。当時、茂木さんはお昼ご飯の後は歯磨きをしていたのですが、その際、磨いた後の“使用済み”歯ブラシをお付きの女性党職員にわざわざ渡していたのだそうです。その歯ブラシを女性が受け取るかどうかで、忠誠心を見ているのだとか」 news.yahoo.co.jp/articles/355b3…
262
更問(さらとい)のない記者会見は、もうウンザリだ!と思う方は、RT!
263
#大事な事なので5回言います そもそも国会を嫌がる政党が与党なのがおかしい そもそも国会を嫌がる政党が与党なのがおかしい そもそも国会を嫌がる政党が与党なのがおかしい そもそも国会を嫌がる政党が与党なのがおかしい そもそも国会を嫌がる政党が与党なのがおかしい
264
実は、そもそもマイナポイントというものは存在せず、マイナンバーカードにクレジットカードなどのキャッシュレス決済を紐付けし、さらに買い物などをすることによって何%(前回は25%)かが、それぞれのキャッシュレス決済のポイントとして還元される仕組みだ。それを一切、岸田首相らは言わない。
265
追伸。何より情報流出が起きても全く補償がありません。さらに、首相がトップのデジタル庁の趣旨は、デジタル社会の形成に関する『内閣の事務を内閣官房と共にたすける』となっていて、マイナンバーに紐付けされた個人情報は内閣官房に集約され、国民監視に利用される可能性が高く、リスクが高すぎる!
266
これもまた『氷山の一角』だと思う。 広島3区から当選した公明党の斉藤鉄夫国交相(69)を支援した団体が旅費名目で現金を配布。公職選挙法違反(有権者買収)の疑いがあることが「週刊文春」の取材でわかった。 〈証拠文書入手〉斉藤鉄夫国交相の支援団体も「有権者買収… news.yahoo.co.jp/articles/ff4ad…
267
それ見たことか。棄権したり、自民党に投票したらこうなる。本当にやりたい放題だ! 政府が26日に閣議決定した2021年度補正予算案で、防衛費が過去最大の7738億円に上った。補正予算としては異例となる、『哨戒機やミサイルなど新規の主要装備品の取得費』を盛り込んだ。 asahi.com/articles/ASPCV…
268
立憲は本気で政権交代を目指し、一般市民からの支持を得たいなら、連合とキッパリと手を切るべき。 連合の芳野友子会長は28日、新代表に共産党と選挙協力をしないよう求める考えを示した。「連合と共産党の考えが違う。立民と共産党の共闘はありえないと言い続ける」と。 nikkei.com/article/DGXZQO…
269
菊間千乃氏 「今回の967億円というのも野党が聞いたことによって出てきた数字だったりして。聞かなかった場合には、これだけの金額がかかるということを何とも思わずというか、しょうがないよねということで、そのまま進んでいこうとしていたことに驚きましたね」 hochi.news/articles/20211…
270
『誤解』などでは決してない!! 竹中平蔵「私が弱者切り捨て論者というのは誤解」 toyokeizai.net/articles/-/470…
271
あまりに税金の使い道がおかしい、かつ、それを繰り返し隠蔽するような政権に、自分たちから徴収された税金が無駄に浪費されているのに、他より何となく良さそうとか、どうせ変わらないからなどと投票を棄権する人々の多さに愕然とする。
272
さすが安倍・菅内閣が15名全員の最高裁判事を任命(長官は内閣が指名し、天皇が任命)しただけのことはある。これでは、NHKの放送が見れもしないのに、契約義務を課され、NHKは、放送サービスを提供しないのに、契約に基づき『受信料』を支払わせることができる。 jiji.com/jc/article?k=2…
273
またもゴールポストを動かし、山本太郎代表を『#日曜討論』に生出演させない公共方法NHK。そもそもNHKは『受信料』のみで運営しているのだから民間放送局のスポンサーに当たるのは自民党ではなく国民だ。自民党傀儡メディアと化したとはいえ、その国民が選んだ政党の代表を出さないなどあり得ない!! twitter.com/hanataretyuune…
274
ところで、安倍晋三の虚偽答弁が桜前夜祭だけで118回、そして、森友学園の財務省の公文書改ざん問題では、安倍政権が2017~18年で事実と異なる答弁が計139回(衆院調査局の調べ)あったことが判明している。前回の安倍氏出席の議運では午前と午後で答弁が変わり、答弁修正できなかった。いつやるんだ!
275
岸田首相は総選挙で『コロナ禍でお困りの方に現金給付をする』と断言! ところが選挙が終わると、政府曰く、「18歳以下の子どもたちへの給付は、現金だと貯金に回る可能性が高い」から、『967億円ものクーポン事務費』を使うという。こんな無茶苦茶な無駄遣いは、絶対に看過できない。