【海で泳ぐときは】大人はKeep Watch を心がけ、子どもから 目を離さずに手の届く範囲で見守りましょう 。 もし、周りの子どもが、沖に向かって発生する強い流れ(離岸流)に流されたり、フロート遊具で沖に流されてしまった場合は「海の事故・事件」の118番へ #子どもの事故防止週間
【川で遊ぶときは、滑りにくく脱げにくいかかとのある履物と、ライフジャケットを忘れずに】上流で雨が降っているなど、増水するおそれが高いときには、川に近づかないようにしましょう。ダムのある川では、サイレンが鳴ったらすぐに避難を! #子どもの事故防止週間
【ライフジャケットの着用方法】 正しく着用しないと、ライフジャケットだけが浮いて効果が見込めません。体に合ったサイズを選び、ファスナーやベルトを締めてフィットさせましょう。 #子どもの事故防止週間 海上保安庁のページの動画を参考に→ www6.kaiho.mlit.go.jp/watersafety/fi…
背浮きを維持するのが難しい、流れのある川などで遊ぶ場合は、ライフジャケットを必ず着用しましょう。 川遊びに行く前にはこちらを参考に→国土交通省ミズベアソビガイド[PDF] mlit.go.jp/river/kankyo/p… #子どもの事故防止週間
【海や池など水に落ちてしまったら】 顔を水面から出して呼吸するのは困難です。ライフジャケットの着用が重要です。 着用せずに落ちた場合は、背浮きで「浮いて待て」。体力の消耗を避けて救助を待ちましょう。マスクを着けていたら外しましょう。 #子どもの事故防止週間 www6.kaiho.mlit.go.jp/watersafety/sw…
【男の子用の水着のメッシュ生地で事故が起きています!】 水着を購入するときや親族・友人から水着を譲り受けるときは、インナーの生地を確認し、メッシュ生地の場合は、少なくとも穴が空いていることが直ぐに分かるようなものは避けましょう。 twitter.com/kokusen_ncac/s…
【海に行く前に確認!】 新型コロナウイルス感染拡大防止のため開設しない海水浴場があります。開設・管理され監視員等がいる海水浴場を選びましょう。 安全のポイントを事前に学んで事故防止。日本ライフセービング協会の学習ページも参考に!⇒ elearning.jla-lifesaving.or.jp #子どもの事故防止週間
夏休み、子どもが家にいる時間や外で遊ぶ時間が増えると思いますが、水の事故に限らず、家の中の事故や外遊び中の事故にも気を付けましょう。 新型コロナウイルスの感染状況に注意して、適切なマスクの着用をお願いします。ただし、水中への転落時など非常時にはマスクを外してください。
【7月19日~ #子どもの事故防止週間!】 今年のテーマは「水の事故に気を付けて!」 夏に増える外での水の事故に注意しましょう。注意ポイントをまとめたので、お出かけ前にチェックを! 家の中でも、入浴中に子どもが溺れる事故が発生しているので注意が必要です。 caa.go.jp/policies/polic…
【虫除けスプレーや殺虫剤の事故に注意!】虫除けスプレーや殺虫剤は、子どもの手の届かない場所に保管しましょう。口や目の中に入ってしまった場合は、注意表示に従って処置を行い、体調が悪くなるなどの症状が現れた場合は、医療機関を受診してください。 caa.go.jp/policies/polic…
【子どもを事故から守る!事故防止ハンドブック】 消費者庁ウェブサイトにて、事故防止ハンドブックの最新版を公開しました。以下URLから閲覧・ダウンロードできます。子どもの事故防止のために、お役立てください。 #子どもの事故防止 caa.go.jp/policies/polic…
【熱中症を防ぐために】子どもは、大人に比べて身長が低いため、大人よりも地面から受ける熱が高温になります。子どもの体調の変化に注意し、こまめに水分補給・休憩しましょう。また、車内で熱中症になる事例もあります。短時間でも子どもを車内に残さないでください。 caa.go.jp/policies/polic…
【歯ブラシでの喉突きに注意!】むし歯予防のため、歯磨きは大切な生活習慣ですが、歯ブラシをくわえたまま転倒すると、口の中や喉を損傷するおそれがあります。喉突き防止対策を施した子ども用歯ブラシを使い、保護者が見守り、床に座らせて歯磨きをさせましょう。 caa.go.jp/policies/polic…
【ベビーカーリコール情報】 CASARICH株式会社のベビーカーのリコールがありました。後タイヤが脱輪するおそれがあることが判明しましたので、お持ちの場合は使用を中止し、連絡をお願いします。 詳細は消費者庁リコール情報サイトを御覧ください。 #ベビーカー #リコール  recall.caa.go.jp/result/detail.…
【ベビーカーリコール情報】 ピジョン株式会社のベビーカーのリコールがありました。 該当製品をお使いの方は、すぐに使用を中止してください。 詳細は消費者庁リコール情報サイトを御覧ください。 #ピジョン #ベビ-カー #リコール recall.caa.go.jp/result/detail.…
【ブラインドやロール式網戸などの操作用ひもに注意】 窒息事故防止のため、子どもの手が届かないよう、クリップなどで高い位置にまとめ、踏み台になる家具を近くに置かないようにしましょう。製品を選ぶ際は、ひもが付いていないなど安全対策が施されているか確認しましょう。caa.go.jp/policies/polic…
【窓やベランダからの転落・墜落事故は春頃から対策を!】 春から夏にかけて窓を開けることが多くなります。転落・墜落事故を防ぐため、 ・窓の近くやベランダには足場になるものを置かないようにしましょう。 ・窓には子どもの手の届かない位置に補助錠を付けましょう。 caa.go.jp/policies/polic…
【ペダルなし二輪遊具での事故に注意!】 道路でバランスを崩して転倒し、腕と肩を骨折する事故などが発生しています。交通量の多い道路での走行は大変危険ですので絶対にやめましょう。道路以外であっても、駐車場、坂道や転落の可能性がある場所も大変危険です。 caa.go.jp/policies/polic…
【ベビーカーリコール情報】 ピジョン株式会社のベビーカーのリコールがありました。リコール情報を確認し、該当の製品を御使用の方はすぐに使用を中止してください。 詳細は消費者庁リコール情報サイトを御覧ください。 recall.caa.go.jp/result/index.p… twitter.com/kochijiko/stat…
【窓やベランダからの子どもの転落に注意!】住宅3階の窓から3歳の男の子が転落し死亡したとの報道がありました。子どもの転落事故は春頃から増加します。事故を防ぐため、窓やベランダに足場になる物を置かないようにし、子どもの手の届かない位置に補助錠をつけましょう。caa.go.jp/policies/polic…
【ミニトマトや大粒のブドウは4等分しましょう!】球状でつるつるした食品を丸ごと食べて、乳幼児が窒息する事故が発生しています。4等分する、調理して軟らかくするなどした上で、よくかんで食べさせましょう。また、食事中は姿勢を良くし、食べることに集中させましょう。 caa.go.jp/policies/polic…
【幼児乗せ自転車の事故に注意!】走行中や停車中にバランスを崩し転倒する事故が発生しています。ヘルメットとシートベルトを装着させ、子どもを乗せたら目や手を離さないように。前座席に子どもを乗せたまま、後ろ座席の子どもや荷物の乗せ降ろしをしないようにしましょう。 caa.go.jp/policies/polic…
【おもちゃなど小さなものを誤飲する事故に注意】小さな子どもの口の大きさは直径約4cm。これより小さいものは子どもの口の中に入り誤飲の原因になる可能性があります。保護者の方は、子どもがおもちゃやその部品等を口に入れないよう対象年齢や破損の有無を確認しましょう。 caa.go.jp/policies/polic…
【乳児の気道異物除去 その①】 乳児が苦しそうで顔色が悪く、泣き声も出ないときは気道異物による窒息を疑います。動画は、1歳未満の乳児で、反応がある間の対処法です。 気道異物の対応中に反応がなくなった場合は、まだ通報していなければ119番通報し、心肺蘇生を行います。
【硬い豆やナッツ類は窒息や誤嚥の危険!】もうすぐ節分。子どもは笑ったり泣いたり走ったり、活発に動きます。口の中に豆やナッツ類があると、誤ってのどに詰まったり、息を吸った時に気管に入ったりしやすく危険です。5歳以下の子どもに豆やナッツ類を与えないでください。 caa.go.jp/policies/polic… twitter.com/caa_shohishach…