【お風呂場での事故に注意!】 子どものお風呂場での事故やヒヤリ・ハットの経験はありますか? 溺れると命に関わることもあるのが水回りの事故です。子どもの見守りと合わせて事故が起こらない環境づくりを行いましょう。 溺れ以外の事故についても紹介しています⇒ caa.go.jp/policies/polic…
【安全啓発動画】 食べ物を口に入れたままで、走ったり、笑ったり、泣いたり、声を出したりすると、不意に吸い込んでしまい、窒息・誤嚥するリスクがあります。食べているときは、姿勢をよくし、食べることに集中させましょう。泣いている時に食べ物をあげるのもやめましょう。
【窒息や誤嚥のリスク!】 ピーナッツ、炒り豆、枝豆等の豆類、アーモンド等のナッツ類などの硬くてかみ砕く必要のある豆やナッツ類は、5歳以下の子どもには食べさせないでください。兄姉が食べていて欲しがっても、与えないで!豆まきは個包装されたものを使うなどの工夫を。caa.go.jp/policies/polic…
【使用後の調理器具によるやけどに注意!】火や電気を用いて加熱する調理器具は、使用後もしばらくの間は高温になっていることがあるので、子どもが触れないようにしましょう。キッチンにはベビーゲートなどを設置して子どもが立ち入らないようにしましょう。 caa.go.jp/policies/polic…
【ノロウイルスによる感染症に注意!】新型コロナの影響で、アルコール消毒をする機会が増えていますが、ノロウイルスにはアルコール消毒はあまり効きません。感染予防のため手洗いを習慣化し、食品はしっかり加熱しましょう。おう吐物やおむつ等の取扱いにも十分注意! caa.go.jp/policies/polic…
【製品に付属したひも等での窒息にも注意!】 ブラインドの操作用ひも等での窒息事故は、寝室やリビング等で、突然、静かに発生します。ひも等が子どもの首に絡まると、2~3分で死亡に至ることも。帰省先などでも、点検・確認をして環境を整えましょう。 twitter.com/caa_kodomo/sta…
【就寝時の転落事故に注意しましょう。】 大人用のベッドやソファに寝ていた子どもが転落する事故が起きています。それほど高い位置からの転落ではなくても、頭に重いけがを負うことがあります。帰省などで普段と違う場所で過ごす際には特にご注意ください。 caa.go.jp/policies/polic…
【水で膨らむボール状の樹脂製玩具の誤飲に注意!】消化管内で膨らんで腸を閉塞して重症化し、開腹手術により取り除いた事例が発生。誤飲の疑いがあるときは医療機関の受診を。対象年齢以下の子どもがいる家庭では、これらの商品の購入を控えることも検討しましょう。 caa.go.jp/policies/polic…
【テーブルなどの家具での打撲に注意!】 転倒してテーブルなどの家具の角に顔や頭をぶつけてけがをしてしまわないよう、既存の家具にはクッションテープを取り付けるなどの工夫をしましょう。自宅だけでなく、年末年始の帰省時やホームパーティー先などでも注意しましょう。 caa.go.jp/policies/polic…
【マグネットボール、キューブは小さな子に触らせないで!】誤飲した複数の磁石が、腸などを挟んでくっつき穴が開き、開腹手術した事故も発生。 ネオジム磁石は磁力が強いため特に注意!この製品に限らず、磁石は小さな子どもの手の届かない場所に! caa.go.jp/policies/counc… twitter.com/caa_shohishach…
【暖房器具やスチーム式加湿器でのやけどに注意!】 子どもの手が届かない場所への設置や安全柵などで囲みましょう。電気カーペットなどでの低温やけどにも注意が必要です。万が一やけどをしてしまったら、すぐに水で10分以上冷やしましょう。 caa.go.jp/policies/polic…
【就寝時の子どもの窒息に注意!】 子どもがうつぶせ寝で顔が寝具に埋もれたり、添い寝していた大人の身体の一部で圧迫されたりする事故が発生しています。できるだけベビーベッドを使用し、あお向けで寝かせ、敷布団やマットレス等の寝具は硬めのものを使いましょう。 caa.go.jp/policies/polic…
【パン等による窒息に注意!】子どもはかみ砕く力や飲み込む力が未発達のため、十分な咀嚼ができず食品をのどに詰まらせ窒息するおそれがあります。発達には個人差があります。子どもにあわせて食品を選び、大きさや調理方法などを工夫して、食事中の見守りをお願いします。 caa.go.jp/policies/polic…
【コンセントでの感電事故に注意!】ヘアピンなど金属製の物をコンセントに差すと感電し、やけどを負ってしまいます。金属製の物は子どもの手の届かない場所に保管してください。また、使用していないコンセントには、いたずら防止用のコンセントキャップを取り付けましょう。 caa.go.jp/policies/polic…
【ベランダに物を置かないで!】転落・墜落事故を防ぐため、窓の近くやベランダには植木鉢、椅子など足場になるものを置かないようにしましょう。 また、窓には子どもの手が届かない位置に補助錠を付け、子どもだけでベランダに出ないように注意しましょう。 caa.go.jp/policies/polic… twitter.com/gov_online/sta…
【窒息のおそれ!】菓子の包装やペットボトルのラベルを口に入れたり、かじったりしていると破片を飲み込んでしまい窒息することがあります。年上の子どもの遊んでいるシール等も同じく危険!包装フィルムやシールがついている物、容器などで遊ばせないで下さい。 caa.go.jp/policies/polic…
【電気ケトルやポット、炊飯器でのやけどに注意しましょう!】高温の中身だけでなく、蒸気も危険です。電源コードも含め、子どもの手が届かない場所で使用しましょう。また、倒れても中身がこぼれにくい製品や高温蒸気への対策機能が付いている製品を選びましょう。 caa.go.jp/policies/polic… pic.twitter.com/wqFhgABAqb
【9/9は #救急の日 9/5~11は #救急医療週間】 全国各地で救急医療に関する講習会等が開催されます。子どもがケガをしたり、溺れたり、ものを喉に詰まらせるなど万が一のとき、慌てず適切な行動ができるように、講習会に参加するなどして応急手当の方法などを学びましょう。 caa.go.jp/policies/polic…
【洗濯機の事故に注意!】洗濯機を使用する際はチャイルドロックをかけ、蓋を開けられないようにしましょう。また、ドラム式洗濯機に子どもが入り、閉じ込められると窒息のおそれがありますので、使用していないときもチャイルドロック機能やゴムバンドを活用してください。 caa.go.jp/policies/polic…
【車のドアや窓に挟まれる事故に注意!】 車のドアや窓を閉めるときは、子どもに一声かけて、顔や手が出ていないか確認して操作しましょう。子どもが自分で開閉操作しないように、ロック機能の活用も。 caa.go.jp/policies/polic…
#花火 のやけど】広くて安全な場所で行い、子どもだけで遊ばせないようにしましょう。火が衣服の袖や、周りに当たらないように距離をとり、終わったらすぐに水の入ったバケツにつけて火を消しましょう。もしやけどしたら、すぐに水で10分以上冷やしてください。 caa.go.jp/policies/polic…
【乳幼児向け玩具付雑誌(付録) #リコール 情報】 株式会社講談社「げんき8・9月号」の付録「ミッフィーたまごあそび」について、誤飲のおそれのある大きさと形状にあたる部品が含まれることが判明したとのことです。詳細は消費者庁リコール情報サイトを御覧ください。 recall.caa.go.jp/result/detail.…
【堤防などで釣りをする際は海中転落に注意!】 滑りにくく、かかとのある履物を履いていきましょう。ライフジャケットを正しく着用し、堤防の縁からのぞき込まないようにしましょう。立入禁止区域には絶対に入らないでください! #子どもの事故防止週間 釣りの安全情報はこちらwww6.kaiho.mlit.go.jp/watersafety/fi…
【お風呂で溺れる事故が発生しています】 □髪を洗うときは、子どもを浴槽から出す □子どもは大人の後に浴室に入れ、先に浴室から出す □子どもだけで入浴させない 入浴時以外の事故を防ぐため、入浴後は浴槽の水を抜く、浴室前にベビーゲートを設置するなどの対策も有効です #子どもの事故防止週間 twitter.com/caa_shohishach…
【プールの安全な入り方を知って事故防止!】プールに入る前には準備運動を。飛び込みやプールサイドからのジャンプは事故に繋がります。水中から出られなくなる恐れがあるので、水上設置遊具や台などの下に潜ってはいけません。排水口の吸込みにも注意! #子どもの事故防止週間 elearning.jla-lifesaving.or.jp/pre-learning/i…