基本アクション「ジャンプ」。連続でジャンプすると、2段跳び、3段跳びに。通常ジャンプでは届かない場所にも、ひょいと上がれちゃいます!
キャプチャーは敵だけでなく、「ポール」にも!?高い所に行けちゃいます。
新年早々、マリオさんには新しい冒険が待ち受けているみたいです。相変わらず、忙しそうですね…! twitter.com/Nintendo/statu…
「-」ボタンを押すと、現在地や行き先がわかる「マップ」を開けます。中間ポイントを選択すると、帽子になってその場所までひとっ飛び!各国の情報も満載です。
おはようございます! こちらは海の国のおみやげ「砂のビン」。細やかな装飾の施されたビンの中には、シュワシュワーナの海岸で採れた砂や貝殻が入っているんです。ローカルコイン25枚でお買い上げ頂けます!
これは、新しいキャラクターの「タンクロー」にキャプチャーした「キャプチャータンクロー」です。
マリオがワンワンに「キャプチャー」!その名も「キャプチャーワンワン」です。やっぱり、ヒゲと帽子がトレードマーク。
こ、この足跡は!いったどこまで続いているんでしょうか…。
各国で集めたローカルコインは、衣装以外にもクレイジーキャップで売っているおみやげやステッカーを購入できます。旅の相棒であるオデッセイ号をデコレーションできちゃうんです。おみやげやステッカーの配置は、クレイジーキャップの店員のセンスを信じましょう。
こちらのフィルターは「ブラー」です。スピード感のあるダイナミックな写真が撮れちゃいます。道路を駆けるマリオを、パシャリ!
都市の国、ニュードンク・シティの住人「ニュードンカー」。スーツと帽子をさらりと着こなしているのが特徴です。まじめな性格ですが、とても熱い一面も…!
料理の国「ボルボーノ」のクレイジーキャップの店員です。現地のボルボーノ人が働いているんです。身振り手振りで接客してくれるーの。
[おしらせ] 新しい「お宝写真」をお届けします!こちらの写真のヒントをもとに、お宝が埋まっている場所を探してみてください。ここだ…!と思う場所でヒップドロップすると、ちょっと良いことがありますよ。
ニュードンカーの中にもキャプチャーできる人が?彼にキャプチャーするとミニカーを操作できちゃいます。一部のニュードンカーにとって、ミニカー操作は品位と風格あるスポーツとして扱われていますよ。ちなみに…!帽子をかぶって“いない”敵やモノに、キャプチャーできるんです。
芸術の秋!みなさん、先日配信した「指揮者」衣装は手にいれましたでしょうか。帽子と服のお値段は、合わせてコイン1500枚。ちょっと変わった帽子が特徴なんです!
[おしらせ] 新しい「お宝写真」をお届けします!こちらの写真のヒントをもとに、お宝が埋まっている場所を探してみてください。ここだ…!と思う場所でヒップドロップすると、ちょっと良いことがありますよ。
[VRであそぶ] こちらのモードは、VRゴーグルを使わずに遊ぶこともできます。でも、でも…是非、VRゴーグルを使って360°広がる『スーパーマリオ オデッセイ』をお楽しみください!
基本アクション「ヒップドロップ」。敵を倒すことができるのはもちろん、ちょっと気になるところへアクションしてみると…!?
都市の国で購入できる衣装「ビルダー帽」と「ビルダー服」。建設作業からビルの点検まで 幅広く使える作業服です。
お洒落なソンブレロが特徴的な「ヒツジ」。マリオが近くでヒップドロップしたり、帽子を投げたりすると…びっくりして大きくジャンプしちゃうんです!
古くから森の国「スチームガーデン」に住んでいる「ガーデナ人」。頭の上で草花を育ててしまうくらい、植物を愛してます。
伝統と格式を重んじる帽子の国「カブロン」。帽子を模した塔があるなど、デザイン性の高い建築の町が存在します。モノクロな街並みも特徴的!
マリオシリーズでお馴染みの「トゲゾー」。名前の通りトゲトゲしたコウラをもつこの敵は…今作もマリオにとって手強い相手ですよ!
これまでのツイートをモーメントでまとめています。見逃してしまったことや、新しい発見など、みなさんの知らなかった『マリオ オデッセイ』に出会えるかもしれません…!今後もまとめていきますのでぜひチェックしてくださいね。まずはアクションです! ⚡️ 「アクション」 twitter.com/i/moments/9177…
こちらはブルーダルズの一員「スプワート」のラフスケッチです。攻撃するときに使う口は、性能に合わせて大きさや形状を考慮しながらデザインを進めました!