加藤よしき(@DAITOTETSUGEN)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
twitterで創作論や名言っぽい事を言っているクリエイターがいたら、その人が作った過去作を見てみるんだ。そこに、その創作論や名言が実際どういう形で活かされているか、あるいは実態が全然違う人なのか、色々と見えてくる。耳障りのいい言葉の裏には何かあるから、調べるんだ。おじさんとの約束だぞ
52
思うに、ウクライナの戦争が始まった時に、ちゃんと専門家の人たちがバンバンTVに出て、きちんと解説してくれたのは良かったと思うのよ。もしも専門家じゃなくて、鈴木宗男や杉村太蔵などのコメントばかり流れていたら、確実に日本の世論は良くない方向になってたと思う。餅は餅屋とは、よく言ったもの
53
仮に、年末の仕事で疲れ切った青年がいたとする。賃貸ワンルームの我が家に帰る途中、彼は偶然にも中学時代に初めて付き合った女性と再会する。彼女は結婚して家庭を持っていたが、夫と喧嘩をして家を飛び出したのだった。そこに12月の冷たい雨が降り始め、彼女は彼の家に泊まることに。そして2人は――
54
アルマゲドンが無い限りはやるって、そんなん絶対アルマゲドンが起きる前振りじゃないですか。やだー
55
今までの人生で2〜3回「このままじゃダメですよ」と言ったら、現場の士気を下げたとプロジェクトから移動になったことがあるんだけど、その後にその案件が火だるまになっているのを眺めながら飲む酒は、とっても美味しいです
56
相撲の土俵に女性が上がると、相撲ゴッドが怒るとされる。だったら怒った場合が見たいんだ。たとえば女性が上がった際に、いきなり女性を上げた親方たちが神罰として硫酸を浴びたみたいに溶けだしてしまうとか、そういう奇跡を目撃したい。逆に、それがないなら相撲の神はフェイク野郎という事になる
57
邦画とかの「感動の涙が止まらない」みたいな宣伝文句も、あれはあれで良いと思うが、とは言えコレくらい豪快なやつも観たいものである
58
学ぶのは何も悪いことじゃないのに、SNSのプロフィール欄に「国際政治や歴史について勉強中」と書いてある人を見かけたときの緊張感は何なんだ
59
たまに読み返したくなる淀川さんのコンプライアンス無用の無茶激励
60
俺の大好きなエロ漫画家の香吹茂之先生が、また凄まじい新連載を始めるとFanzaからお知らせメールが来た。
61
銭ゲバ、全体的にキレキレなんだけど、これとか完璧な1ページだと思うの
62
影響を受けたらしいとは聞いていたけど、本当に『ワイルドスピード』じゃないか
63
バカヤロゥ! そりゃ線が細くて瞳がでっかい男がノリノリで女装する男の娘の魅力はわかるけどヨォ! 俺は明らかに男の骨格をして、ガタイは全然シッカリ系で本人も不本意そうなのに顔が整っているせいか美少女に見えてくる女装野郎にも魅力はあるって話をしてんだ! どっちもあって上等だコラァ!
64
俺は会社の偉い人が「鳥山明の漫画は表情に乏しい」と言った数日後に、その会社を見限って辞めたことがある
65
例えば、たまたま同時期に入院したカップルがいたとする。退院が迫る頃、昼間に屋上で会って「入院、そろそろ終わりだね」「一つ屋根の下って感じで楽しかったよ」「せっかくだからさ……今夜、会わない?」的な会話をする。その夜、誰にも見つからないように、2人は1つのベッドへ潜り込む。そして――
66
HiGH&LOWの宝塚版でコブラの悲恋が描かれると聞いてから、色々と考えている。オレはやはり身分違いの恋パターンを推したい。どっかの国の王女とコブラが恋に落ちるんだ。けれど王女は国に戻ってしまい、最後の日本での記者会見で「一番印象に残ったのは?」と聞かれ、「SWORD地区」と答える。これだよ
67
昔いた会社の社長が「労働問題は、今や弁護士らの新たな利権の温床となっています。絶対に私を訴えないでください」的な内容の怪メールを全社員宛てに送ってきた時、元から低かった愛社精神が0になるのを感じた。下がるんじゃなくて、無になったんだ
68
たまたまブックオフで見つけて購入できた戦時中の雑誌の、この見出しが何年経っても忘れられない。無茶を言うなよ
69
俺がガンダムだ
70
俺としては、オリンピック会場で司会のタモリの「バッハが出たくねぇと」のコメントから、THEE MICHELLE GUN ELEPHANTのライブに繋がるところが見たい
71
【宣伝】サイゾーの連載『劇場と配信のあいだ』の番外編にて、東方神起のユンホの新作MVについて、思う所を書きました。こういう「私はこれをやるんだ。これだけは絶対にやりたかったんだ」という信念を感じる作品は良いものです。超カッコいいMVなので、是非ご覧ください。 cyzo.com/2021/01/post_2…
72
牛の模様のドスケベ水着イラストが大量に流れてくるが、こうなってくると先人たちの過ちを認め、伝統にあぐらをかくのではなく、干支を見直すべきではないかと思う。具体的にはヒョウ年や星条旗年、ショッキングピンクボディコン黒ギャル年などを追加すべきではないか
73
漢字パワー
74
【宣伝】リアルサウンド映画部にて國村準さんのコラムを書きました。日本国内・アジア・ハリウッドまで、世界中に拡大した國村包囲網が完成するまでの足跡を総括しています。國村さん、ジョン・ウーの「明日、香港これる?」の無茶ぶりにサクっと応じたり、行動力が凄すぎる。 realsound.jp/movie/2021/10/…
75
映画における乱闘しないと出られない部屋(※料理人は除く