27
やっぱプーチンもYouTubeで極太フォントの「ソ連は滅んでいない」「ロシア人の素晴らしさに世界が涙」みたいなサムネの動画を見ているのか? 悲しすぎるだろ
28
過去に喫茶店で明らかに詐欺と分かる話をしている人たちと何度か遭遇したのですが、その中でブッチギリに1位の嘘だったのは、何かの情報商材を売り付けてる輩が発した「皇室は全員これで稼いでいる」という強烈な売り文句です。心なしか店内全体がザワっとなったように覚えています
30
本当にプロムが日本に持ち込まれなくてよかった。アメリカの青春映画を見るたびに思う。
31
勝手に勝利宣言をする人は、不思議なもんで放っておくとドンドン狂っていって自滅する。あれは多分、「勝つ=感覚のズレが訂正されない」だから、そういう小さなズレが積み重なっていって、最終的に世間と埋められない溝ができちゃうんだろうなあ。俺がインターネットをやっていて得た、数少ない知見や
32
この一週間、仕事のことを「ポンポコ」と言い換えて暮らしました。朝起きて「今日も一日、ポンポコするか」と呟き、夜寝るときに「今日もよくポンポコしたなぁ」と呟く。これが意外に心を優しくしてくれました。私は今年、37歳になります。
34
間違ってもゴジラが戦後間もない日本をメチャクチャにして、恐怖のズンドコに叩き込んだ末に、急にVRキットを外すシーンが入って、「はい。ゴジラって怖いですね。こういうようにならないように、地球を大事にしましょう」と説教を始める展開になったら、関係者は陛下より切腹用の短刀を賜ってもらう
35
上司「何で怒られているか分かってます?」
海外ミュージシャン「まったく見当もつかないよ。パンデミックでオレたちの生活は激変した。ツアーも軒並みキャンセルになって、クソみたいな状態だよな。それでも何かできないかなって、オレ達なりに考えて行動してる。近いうちに何か発表ができるかもね」
36
学ぶのは何も悪いことじゃないのに、SNSのプロフィール欄に「国際政治や歴史について勉強中」と書いてある人を見かけたときの緊張感は何なんだ
37
アメリカ人の方に「僕、『ワイスピ』が大好きなんですよね」と話したら、「いいですよね。冬のスープのような安心感があります」と言われて、「ああ、向こうでも似たような扱いなんだな」と安心した。We are the world
38
10年間くらい連れ添ったMP3プレイヤーが死んだ。会社員になって間もなくの頃に買ったやつだ。悲しいけれど、何故か久保田 利伸の『LA・LA・LA LOVE SONG』しか再生できなくなる少し面白い壊れ方をしたので、あっぱれな散り際であったと褒めてあげたい。
40
「敗北拒否」だけだと聞き慣れない日本語だなぁと思うけど、「敗北拒否アンソロジー」にすると、途端に聞き慣れた感じになるというか、具体的にどういう状態かも何となく見えて来る気がする
41
変な話だけど、内田裕也が存命ならオリンピックの開会式の混乱を収拾すべく動いたと思う(そして特に状況は改善しない)
43
俺は会社の偉い人が「鳥山明の漫画は表情に乏しい」と言った数日後に、その会社を見限って辞めたことがある
44
仮に、あるカップルが初セックスをしたとする。けれど回数を重ねるごとに新鮮味が薄れ、互いにセックスへの幻想が薄れるが、それでも互いの愛を確認する手段が見つからず退屈な行為を繰り返す。そこに軽トラで突っ込むような仕事を俺はしよる。嫌やけどindeedを調べても他に出来そうな仕事がないんよ
45
「思考停止をやめよう」と「実は『赤信号は止まれ』じゃないかもしれない」がイコールになっている人が散見される。そこは普通に『止まれ』である
46
相撲の土俵に女性が上がると、相撲ゴッドが怒るとされる。だったら怒った場合が見たいんだ。たとえば女性が上がった際に、いきなり女性を上げた親方たちが神罰として硫酸を浴びたみたいに溶けだしてしまうとか、そういう奇跡を目撃したい。逆に、それがないなら相撲の神はフェイク野郎という事になる
48
今までの人生で2〜3回「このままじゃダメですよ」と言ったら、現場の士気を下げたとプロジェクトから移動になったことがあるんだけど、その後にその案件が火だるまになっているのを眺めながら飲む酒は、とっても美味しいです
49
これは自分で調べて書いていて「マジかよ」と思った“俳優”ニコラス・ケイジの出発点です。
kaigo.homes.co.jp/tayorini/holly…
50
俺としては、オリンピック会場で司会のタモリの「バッハが出たくねぇと」のコメントから、THEE MICHELLE GUN ELEPHANTのライブに繋がるところが見たい