グレタさんの話が話題だけど、もし環境問題に疑問や興味があるなら、色々な情報が出回ってる中でもまずIPCCのAR5(第5次報告書)から読んでみてほしい。 これは恐らく環境問題で最も信頼性が高い、学術的かつ世界的な環境評価です。 環境省がちゃんと要約も出してくれてるので。。
作戦行動中のオハイオ級SSBNにC-17でエアドロップして補給するの、非常にアメリカ感があってよい
自民党国防部会、非常にアットホームな雰囲気を感じる shiaoyama.com/essay/detail.p…
この防御戦闘の動画、CV9030が発見した敵戦車を30mm機関砲でマーキングして、それをもとに隠れてたLeopard2が前進して120mm主砲を撃ち込んですぐ後退。 純粋に連携がかっこいい。。
銃剣、米軍の教範を見ても、訓練動画を見ても、ほぼ塹壕戦用だと思ってもいい位だと思うので、まあ普段は余り使わないだろうなあというイメージはありますね。 ではいらないのかというと、正規戦回帰の流れで果たして塹壕戦が今後無くなるのか?という点が最も大きなポイントじゃないでしょうか。。
少し思ったのは、銃剣否定派の人、だだっ広い平地で銃剣使ってチャンバラするイメージを持ってるのかなと。。 ちなみに米軍の教範でも、ほとんどの状況で小銃や手榴弾が最初に使われるとハッキリ書かれています。ただ、閉所戦闘や塹壕戦では、状況によって「理想的な武器になりうるかも」なんですね。
ドイツ海軍の訓練での機関砲の再現方法、まじで「アグレッシヴタッピング」でシュール過ぎてワロタ
そういえば何人かの方からオススメ頂いた『戦争広告代理店』読んだんですが、感想をいくつか。 ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争での米国PR企業の大活躍(?)を描いた本なんですが、まず「民族浄化(Ethnic Cleansing)」という言葉がPR企業によって計画的にバズらされたワードであるっていうのに驚いた。
フィンランド軍の有事の展開を解説した"Battlefield 2020"の動画に出てくるSOF、これかっこよすぎでしょ
ヘリのローターに物ぶつかるとこんなことになるんや、、
ロケット撃ち込んでる側と迎撃してる側両方が同時に画角に入るの、現実感がない
イスラエルがガザに地上侵攻を開始したというのは単なる誤報ではなく、IDFがわざとその情報を流してハマスの戦闘員を地下のトンネルに逃がし、そのトンネルを空軍が集中的に空爆したというお話。。 これはまじですか。。。 twitter.com/elintnews/stat…
ツングースカの機関砲、とんでもなくてワロタ
Youtubeに新しい動画をアップロードしました!! 今回は砲兵にフォーカスして、現代における砲撃の効果をCombat Missionなどのシミュレーションゲームで可視化しつつ解説しています。目で見て分かる資料はこれまであまりなかったと思うので、興味がある人はぜひ😊 youtu.be/5hEZ_rEGR2M
黒海でロシア軍のパイロットから 「Good luck^^」 っていう煽りの通信が来たのに対して 「飛んでるロシア軍機は17機だけど、こっちのミサイルは40発あるから勝つのはこっちだが?^^」 って返すイギリス海軍駆逐艦の乗組員、さすが本場の煽りとはどういうものなのかお手本を見せて下さっている
埼玉県警、サイバー関連分野の捜査官採用で警察学校入れて交番勤務(数年間)までやらせてるの、さすがというしかない
脱体育会気質!!(ここで警察学校に送り込む) nordot.app/47622329916645…
Iron Dome、米陸軍の初実射で8発の亜音速巡航ミサイル落としてた。 まじでCM対応にも使えるんですね(けっこうびっくり) defence-blog.com/u-s-army-condu…
衛星によるSIGINT/ELINTですが、Command: Modern Operationsでもプリセットで電波情報収集衛星が用意されてたりします。 これはシナリオにレーダー全作動の米海軍CSGと中国のELINT衛星を適当に突っ込んだ例。衛星によって最長でも1時間単位で、CSGの位置がほぼ正確に特定されているのが分かると思う。
興味深い発想ですが、国民全てが“基礎的な軍事知識”を素養するのにかかるコスト、ぶっ飛んだ額になると思うので、かえって現行制度の合理性を補強してる気もしますね。 twitter.com/MOFA_1216/stat…
Battle Orderの台湾侵攻の解説動画、細かい点はおいておいて全体像をつかむにはめちゃくちゃ良い!!! 英語だけど、自動字幕つけてでもミリクラの皆さんには絶対に一度は見てほしい。。 youtube.com/watch?v=ulPO_P…
16MCVとストライカーMGSって見た目だけは割と似ている(?)ように見えるんですが、双方の本質的な違いを端的に表すとすれば「機動しながら射撃(交戦)することを前提に作られているか否か」という点なのかなと考えています😶
これ初めて知ったんですが、めちゃくちゃ問題なような気がするのは僕だけでしょうか。。 twitter.com/erui_LE/status…
去年出したNATO兵科記号の解説動画、久々に見返してみても(一部アホみたいなミスを除き)割と良く出来てるな〜と思ったので、兵科記号の読み方が分からないけど知りたい!という人はぜひ見てみて下さい😊 youtu.be/IElVaV5Dk_Y
F-16がアフターバーナー炊いてブレイクしていくだけの動画なんですが、この動き方とか純粋にきれいって思っちゃう