く"らモコ@C102(日)東イ01a(@grachan_smile)さんの人気ツイート(いいね順)

キエフの空港にVDV本隊が入ったという話にはちょっと懐疑的ですが こういう話はかなり拡大的に解釈されやすいので、少数潜入してたSPFとかが空港で破壊工作をしている、ということではないのかなと。。
興味深い発想ですが、国民全てが“基礎的な軍事知識”を素養するのにかかるコスト、ぶっ飛んだ額になると思うので、かえって現行制度の合理性を補強してる気もしますね。 twitter.com/MOFA_1216/stat…
この段階で首都への空挺作戦ってよく考えればなかなか荒唐無稽だけど、可能性としてはゼロではないから信じてしまいそうになるし、戦場の霧ってこういうことなんだなと感じてしまう (もし空挺がマジだったら謝罪します) twitter.com/grachan_smile/…
M2みたいなHMG、イラク戦争の際にも無闇に撃つと建造物を数軒容易に貫いちゃうので、市街地でのコラテラルダメージが割とシャレにならなかったっぽいですね。 エイブラムスに至っては、M2撃つよりも120mmのHEATを敵がいる建物にぶち込んだ方が被害を極限できるという冗談みたいな話もあったり。。 twitter.com/tyanmatsuuu/st…
Iron Dome、米陸軍の初実射で8発の亜音速巡航ミサイル落としてた。 まじでCM対応にも使えるんですね(けっこうびっくり) defence-blog.com/u-s-army-condu…
これは興味深い。ロシア軍が暗号化されてない通信(HF)で様々な通信をしていて、それが全て民間の愛好家や情報収集してるユーザーによって逐一録音・記録されているという話。 場合によってはロシア軍の通信に民間人がジャミングかけたりして、部隊間で連絡が取れなくなることもあるらしい。。 twitter.com/sbreakintl/sta…
これは僕も混同していたのですが、そもそもCQBは特殊部隊が実施する戦術で、一般部隊が行う「近接した戦闘」とは区別する必要があるということですね。。 一般部隊の都市部での戦闘は「Urban Operations」と呼ばれていて、ATTP 3-06.11では建物への突入方法なんかも書かれてたりします。
これは別として、事前に潜入してた露のSPFが空港含めたキエフ内で破壊工作をしているというのは、けっこう理に適った推測かなと思います
少し思ったのは、銃剣否定派の人、だだっ広い平地で銃剣使ってチャンバラするイメージを持ってるのかなと。。 ちなみに米軍の教範でも、ほとんどの状況で小銃や手榴弾が最初に使われるとハッキリ書かれています。ただ、閉所戦闘や塹壕戦では、状況によって「理想的な武器になりうるかも」なんですね。
出回ってるロシア連邦軍のECOAっぽいものはいわゆるMDCOA(最も危険な行動方針)であって、その実現性が高いというわけでは必ずしもない、というスレッド。MDCOAを使って説明している辺り、元中の人(海兵隊)ならではの視点だと思いますね。 twitter.com/RALee85/status…
@rockfish31 一発目は直撃してるっぽいですが、ビクともしてないのがなんとも。。 twitter.com/NotWoofers/sta…
非常に興味深いシナリオなので、Commandで試してみました。残念ながら大和はもう沈んでるので、BB61 Iowa (1987)からHarpoonを抜いたものとDDG177 Atago(2019)を同条件下でシミュレートしました。 結果としては、アイオワが8発のSSM-1B、15発のSM-2を食らいながら主砲であたごを撃沈させました。 twitter.com/F15j_ryo/statu…
そしてこれを実施するために許容される実際の損害の部分には「航空機が帰還できるかはそもそも問題ではない」と書いてあるので、つまり。。
グレタさんの話が話題だけど、もし環境問題に疑問や興味があるなら、色々な情報が出回ってる中でもまずIPCCのAR5(第5次報告書)から読んでみてほしい。 これは恐らく環境問題で最も信頼性が高い、学術的かつ世界的な環境評価です。 環境省がちゃんと要約も出してくれてるので。。
ロシアによる侵攻があるとすれば、ウクライナの首都キエフや大都市を含む多くの領土が占領されることが高い確率で見込まれる、とサリバン国家安全保障担当官。 アメリカの見立ては東部に限定的な紛争ではなく、ウクライナ全土に及ぶ割と全面的なものなのか。。 twitter.com/vmsalama/statu…
ロシアのMLRS攻撃の規模、分かってはいたけどデカすぎる twitter.com/Caucasuswar/st…