126
岸田さんは選挙の勝利と院政の崩壊という、盆と正月が同時に来たような感じです。
このチャンスを使って何をするかで、彼の総理としての評価が決まると言えるでしょう。
127
あと10年もすれば「日本が先進国」と言ったらゲラゲラ笑われるようになるでしょう。
128
スタグフレーションという聞き慣れない言葉がタイムラインに流れるようになって来ました。これだけでこの国の経済がどれだけ危機的なのか分かります。
129
こんなに世界標準から遅れた国が、戦争だけは勝てると思う根拠が知りたいです。
130
野党は「政権交代したら開示文書の黒塗りは原則禁止にする」という公約を掲げたらどうでしょうか?特にお金は掛かりません。むしろ塗らないだけ安上がり。
131
食料支出が減っているのと過去最大の税収を繋げると、庶民は食べるものを我慢してまで納税しているという意味になります。
132
これだけ「勝つこと」に熱狂する国民性だと、選挙を「当選しそうな候補者を当てるもの」だと思っている人も一定数いそうです。
133
苗字がバラバラになったくらいで弱くなる国なら、もう見込みが無いので店じまいした方がいいでしょう。 twitter.com/yumi_kobayashi…
134
民主党政権は政権交代して1年後にはマスコミから努力不足と叩かれ出したのに、維新は10年やってもまだ未達で許されるようですね。この国ではマスコミを抱き込まない政権は滅びるようです。
135
何で民主政権の時にあんなに円高に文句を言っていたのかサッパリ分かりません。
136
とか言ってて、自民が勝った瞬間に「増税と改憲に力強いご支持を頂いた」となるのが自民党の手口です。
news.yahoo.co.jp/articles/f8095…
137
松下政経塾と日本新党と民主党と維新の会はほとんど同質でしたという、30年間に及ぶ「自民党に代わる政権政党を作る取組み」の答え合わせの時が来たようです。
138
この頃聞かなくなった言葉は「中国は崩壊する」です。
先にこっちが危ないことにようやく気付いたからですね。
139
選挙で勝って手に入れた「黄金の3年間」の初仕事が、国葬とコロナ放置というだけのことです。随分と志が低いことだけは分かります。
140
高市早苗は今まで、何か都合が悪くなると大声を出したり相手を睨みつけることでその場を逃れてきたのでしょう。だから今回のようにその手が通用しないと情けないくらいに弱いです。国政、地方を問わず自民党にこの手の議員が多いのは間違いないでしょう。
141
日本国がしていることは統一教会と全く同じです。
手口は「将来不安を煽ってお金を掠め取って行くこと」です。
142
竹中平蔵よりも、竹中平蔵を政治の場に引っ張って来た人の方が100倍悪いと思います。よって小泉純一郎のことを忘れてはいけません。
143
所得が上がらない社会では「他者をいじめること」を所得の一部と読み替えることで、辛うじて社会の秩序が保たれているという側面があります。
いじめを防止する最善の方法は所得を増やすことです。
news.yahoo.co.jp/articles/26dd6…
144
断言しますが岸田さんが総理を辞めた後にもっと酷いのが後釜に座って、「岸田さんはまだ何もしないだけマシだった」と懐かしむ日が必ず来ることでしょう。
岸田政権継続が反自民の人の最適解です。
145
私たちは来年早々にスタグフレーションの怖ろしさを知ることになります。賃金の上がらない物価高。
146
そのお怒りはスポーツ大会に3兆円注ぎ込んだ日本政府へどうぞ。 twitter.com/usaminoriya/st…
147
「誰でも出来る仕事」をしている人が、豊かに暮らせる国を先進国と言います。日本は現場の非正規化を推進することで、自ら先進国の地位を降りたと言っていいでしょう。
148
もし本当に国葬があるから静岡に自衛隊を出せないのだとしたら、自衛隊と災害救助を別組織にすることも議論する必要があると思います。
149
もう日本は先進国ではないことは、あらゆる統計が示しています。そしてその統計は安倍晋三の手で破壊済と言う。
150
若い人は中国語の勉強をしておくといいでしょう。必ず10年以内に役に立ちます。