尾張おっぺけぺー(@toubennbenn)さんの人気ツイート(リツイート順)

1976
自分なりの問題を持ち、その時々の問題に取り組み、それを文書にして残し公開するということをやれる人が国会議員であってほしいな。(政党もそうあってほしい) 2015年に有田さんが文書にして公開していたことが、こうして意味をもってきたことで改めて感じました。 (文書だけでなく、映像も同じ) twitter.com/toubennbenn/st…
1977
恐らくそんなでっかい話は出てこないとは思いますが、各自治体が色々と統一教会との関係を調査して公表している一方で、 統一教会と政府(各省庁) の話がない。 少なくとも国交省とか外務省でちょろっとそういうものがあるのは把握しているのだけど。
1978
多分本当に知らないわけでしょ。 ずっと共産党が統一教会と対立関係(というか攻撃され続ける)にあって、ずーーーとやっているってことを。 アナウンサーがよくつとまったなと思う。 こんなこと言っているようだと用意された原稿を読み上げるだけの仕事をしてきた人みたいに思われても仕方ないと思う
1979
前に「JICAまで広げて」とさらっとやったのは当然ODAの話が念頭にあってのもの。 ついで話。 現在全く取り上げられていない話。 外務省関連では外交官と統一教会の関係もある。 あと国内の外国の在外公館が統一教会の関係を持ってしまっている事例なんかもある。 twitter.com/toubennbenn/st…
1980
泉健太体制になって、何かよくなったっけ? そもそも。 2023年最大のヒット作が「初詣乃木神社」で止まってる等々含めて、「なんだかなぁ」だけは色々あるけど。 あの代表選からずっと「なんだかなぁ」ばかり。
1981
懐かしいのが出てきました。 アベノマスク時代の岸田文雄さん。 (官邸に行くときだけ「アベノマスク」を着用する奇行が当時の自民党では流行っておりました)
1982
直接的な論点にはなりにくい話ですけど。 結局根底にあった対立は 安倍さんを特別扱いしたい、No.1扱いしたいという人達が国葬と言っており、 それに気づいている人達の嫌悪感 だと思うんだよね。 そりゃ反対が膨れ上がっていくというもの。 何せ私物化と嘘そして壺。
1983
何で森友問題や加計問題、桜を見る会問題が「何の問題もなかった事」になっているんだ。 様々な資料とか国会の虚偽答弁の数々とか秘書の有罪判決とか、何も知らない状態で出鱈目やりたい放題になっているらしい。 虚偽答弁の数々は日本の汚点そのものである。 twitter.com/netsensor1/sta…
1984
ピースロードが拡大・侵食していく手口・構図が見て取れる どこか一つに食い込んで「後援」を取り付ける それを「あそこが後援している」と梃子に使って別の後援につなげる 自治体の長等を参加させてまたそれを梃子に使う ここまでいくと報道もされ、それもまた次の梃子に利用する とやって侵食拡大
1985
武田良太さんも、もうちょっと引きずり出したいよなぁ。 twitter.com/toubennbenn/st…
1986
今朝 >以上の投稿はすべて今も彼のHPで見ることができます。 と紹介しましたが、HP上から削除しだしたようで現在はHPで見ることはできないものも。 なお、紹介したものはスクショ以外にも全てweb魚拓をとってあります。 twitter.com/toubennbenn/st…
1987
反個人主義の人って、だいたいこういうアジ演をやりだす。 山谷えり子 「反国家、反家族の」 ↑ 反個人主義、言い換えれば個人の尊重を嫌い、抽象的な国家・抽象的な家族概念(共に抽象的な集団概念)で個人を抑圧する社会を志向する人の言い回し (民主党政権批判は別によいが) 壺もこれなんだなぁ
1988
某統一教会の某教会長 「だいたいテレビ見て、殆どの人が『金返せー』って来るじゃないですか。 ねぇ? テレビ見てる人は、そういう悪い奴が多いんや。『金返せ』と。 食口(信者)の中でも『金返せ』って来る人、いっぱいいますよ」 いっぱいいるってさ。酷いところだ。
1989
不安を煽る政治より、平穏と安心を与える政治がいいな。 自民党はもう本当にダメ。 不安を煽って自身の政治的利益を得ようとするその性根から腐っている。 あとなんでもかんでも国難国難と言葉が軽すぎ。
1990
統一教会を見ていると、9月頃までは反省と改善が必要との話がそれなりに出ていたのに、今ではすっかりそういう話がでなくなっている あろうことか、被害者面 そして「これは共産党との戦いだ」と、わけのわからない方向へ突っ走っている 画像は統一教会自体が教会に通う二世を対象にした調査
1991
「これも統一教会系のダミー団体なんだろうなぁ」 くらいの感じはありつつ、それ以上深く確認する作業をやっていなかったものが、 今そういうところのHPを開くと「消えている」、閲覧できない状態に変えられている、なんてことがあって、 「やっぱりそうだったな」 と確認ができてある意味助かる。
1992
安倍政権での提灯持ちたちの胡散臭さ といえば、その典型は山口敬之さん。 今では文化人放送局というわけのわからないところで、わけのわからない陰謀論をまき散らしている人で、 あんなのが安倍政権下ではテレビなんかで提灯持ち。 酷い時代だった。 三浦瑠麗さんの今後もどうなることやら。
1993
しかし、ネトウヨさんとか産経とかHanadaとかWILLって、 なんで安倍さんに何度も何度も嘘をつかれても、 何度も何度も騙されても、 あんなに嬉しそうにしていられるのだろう。 安倍さんって、君らも馬鹿にしているのだよ。 (ま、それすらわからないのだから、馬鹿にされて当然だろうけど)
1994
Colabo関連での監査結果のこういうのを読んで、 理解ができない人がいるみたいで、びっくり。 「試算に基づく請求人(=暇空)の主張は妥当でない。」 これを理解ができないってすごいな。
1995
「丁寧に詳しく説明」してもらったというエピソードを書きつつ、 「世界美人図鑑」シリーズ。 相手にも失礼な気がします。 (だいたい、どういって撮らせてもらっているのだか。相手としても「何のために?」といった感覚があるのではないだろうか)
1996
自民党には統一教会系団体の平和大使協議会から「平和大使」に任命された人達がいるわけだ。それも恐らく日本中に。 そういう人が統一教会から支援を受けて自民党の地方議員になっている。 で、それが誰なのか?すら明らかにできないのが自民党。 国会議員にもいるだろう。 いつまで逃げ回るのだか。
1997
この阿部正寿さん。 右にいるのが阿部さん。 左にいるのが安倍さん。
1998
熊本も、なんか根深いものがあるな。 統一教会系のUPFの付設団体の平和大使協議会の地方版「熊本県平和大使協議会」って、役員はこんなだったり。 「共同議長」は思いっきり統一教会の人ですけど、「議長」に熊本県議(自民党)とやって。 元熊本県教育長なんかまで。
1999
憲法改正したい憲法改正したい、と若いころから言い続けてきたのが安倍さんという話ですが。 そんな安倍さんが憲法について「何で勉強したのか」を答えられる人はいるのだろうか。 (そもそも勉強したことがあるのかという問題もあるかもしれない)
2000
統一教会イベントでの安倍さんのあれ12日から3日。 だいたい削除だか非公開になっている中 頭隠して尻隠さずの「限定公開」版がまだ残っており今現在でこの再生回数。 ちょっと多めな印象。 (再生回数増やしたくないので色々伏せつつで失礼)