1951
日曜にまとめてミヤネ屋を流して見たのですけど。
思ったことは、ダメダメコメンテーターで固めてしまってきたために、自縄自縛みたいになっていた。
岸博之さんとか邪魔でしかない。
(加計問題で出鱈目擁護をやってミスった頃からの復讐心で元文科省官僚憎しだけの話をやりだすとか本当に邪魔)
1952
度々言っているように、統一教会は昨年の事件後、何を思ったか謎の「共産主義との戦い」とやらを食口(信者)にせっせと教え込み明後日の方向に走っており。
統一教会と勝共連合の区別もないその姿。
信者がせっせと勝共連合のビラ配布している話がでてきちゃったり等々。
表の説明と異なる実態。
1953
で、今回の犯人どうこうという話はやっていないわけ。(もう指摘している通りですけど)
起きた事件を利用して、気に食わない相手に難癖をつける。
本当に見苦しい人達だこと。
(統一教会の信者もいれば、それ以外でも)
昨年の安倍銃撃事件の直後にもあったよね。慣れたというか、またかと呆れる。
1954
朝から、またデマをばらまいている。
この人はなぜこんなに次々とデマばかりを発信し続けるのか。
一体どこからこんなに次々とデマを吸収してくるのか。
他の出演者も含めて「文化人放送局」はこういうところですから、気を付けましょう。 twitter.com/jda1BekUDve1cc…
1955
菅義偉政権の時の
「内閣官房参与 高橋洋一」
これほど不公正な人事はないだろうよ。
あれだけデマ出鱈目をばら撒いてきた人を。
こんな自民党政権がいう「公正な人事」ってなんだね。
「佐川宣寿国税庁長官」なんてのもあったなそういえば。適材適所と言い張っていた。
1957
1958
「医師が詐病を疑った」ということ自体は事実だが、
その二日後に亡くなっているということがわかっている今、その部分的な記述を持ち出すかね。普通。
資料を
「自分の読みたいように捻じ曲げて読む」
ってトンデモ人間がネット上ではちょくちょくて驚くのですけど、
維新・梅村みずほさんがそれ。
1959
最初の頃から何度も言ってますけど
安倍さんに「統一教会との関係を持つのは良くない」と言える人がなぜいなかったのだろう。
安倍さんのダメさと、周囲の人のダメさ。
その後こういった反省を口にすらできないそのダメさ。
タイムマシンがあってもそれでも言えなそうな人達しかいないそのダメさ。
1960
10月の記事ですけど。
あの島根の統一教会ベッタリ議員の自民党の細田重雄島根県議、引退なんですね。
過去には自身が会長をつとめる統一教会系団体で
「今年は統一地方選挙があり、平和大使の方々を支援していきたい」
なんて発言があった人
平和大使=自民党候補者、の構図
asahi.com/articles/ASQBF…
1962
仮に三浦瑠麗さんが「私は知らなかった」なんていうのなら、それなら仕方ない。
そういう話であれば金輪際、政治、自民党の話なんかをやる場・テレビ等に出るべきではない。
やるだけの能力がない、という話ですから。
知っていて見てみぬふりをしてきたのなら反省すべきだが、それすら無理そうだ。
1963
一言で言うと、
サントリー、人を馬鹿にしてるのか?
安倍桜前夜祭への酒無償提供を「製品を知ってもらうため」協賛したといって、「そういうことでしたか、わかりました」となるわけがないくらい分かった上で、こういう言い草をぶつけてくるわけだ。
人を馬鹿にしたこの態度、まるで安倍さんである
1964
1965
ネタバレするとなんとも微妙な・・・
菅義偉
「ここまで読んだという最後のページは端を折ってありました。そしてそのページにはマーカーペンで線を引いたところがありました。」
実際は
随分前に読んだ本で、
fecebookに投稿するネタのために引っ張り出してきた本が、そのまま放置されていただけ。
1966
逮捕された三浦瑠麗さんの夫の三浦清志容疑者
>その後の関係者への取材で、三浦容疑者が資金の送金後に、違法性がないように装う契約書を後付けで作成していたとみられることが分かりました。
>契約書のデータは、三浦容疑者の会社のパソコンに残っていたということです
youtube.com/watch?v=taGGA2…
1967
この平戸市長って、頭おかしい人ですからね。
(この人に関してはもうあれこれ言うより、「頭おかしい人」とそちらを周知徹底させていくだけでいい気がしてきた)
mainichi.jp/articles/20220…
1968
維新
が出てくると、自民党がまともに見えてしまうから困る。
それくらい維新が酷すぎる。
そもそも国会議員にしてはダメな人(資質面でもだし、人としても)が多すぎる。
(取り上げる価値のある国会質疑がほぼないことは、国会を見てきた人ならご存じの通り。)
1969
それにしても
山際大志郎さんが大臣を辞めたら、それであと有耶無耶でセーフみたいになっているのがおかしい
マザームーン山本朋広さんも最近なんだか乗り切ったみたいな雰囲気だしているのもおかしい
だいたい嘘に嘘を重ねた萩生田光一八王子家庭教会さんがしれっと予算委にでてこれるのがおかしい
1970
森友でも加計でも桜でも統一教会でも、
攪乱だけを目的にしているとしか思えない人達が出てくるんですよね。
真面目にやって資料等を踏まえて成り立っている異なる見解はよい。
でも全くそんなものではないのが、小川榮太郎さん高橋洋一さん三浦瑠麗さんみたいな人達。
本当にいい加減にしてほしい。
1971
へー。
昨日高市さんが提出すると言い出した
2015/5/11のメールと資料は、
大臣室の平川参事官が保存していたものだそう。
(高市さんではなく)
それならそれこそ他の資料も色々あるのでは。
5/11「しか」ないってなら、それまた不自然な話。
1972
自分自身が葉梨さんみたいな発言を繰り返している自覚はなさげな三浦瑠麗さん。 twitter.com/lullymiura/sta…
1973
あなたのことを「協力記者」(事前に質問を提出し原稿を用意したうえで当てられる記者)と理解はしてませんが
そんな場所で
「茶番会見をやるべきではない」
といえないところが情けない。
茶番会見をやっている側よりも、その予定調和を壊した記者が気になるのは、劇団記者クラブに染まった状態です twitter.com/shino7878shino…
1974
悪夢の安倍政権での農水大臣で、鶏卵汚職の吉川貴盛さん(自民党総裁選の時の菅義偉さんの選対事務局長だと)。
鶏卵汚職で議員辞職もしているわけですけどそんな2021年。
盛友会の政治資金を吉川貴盛後援会にまわし(寄付)、そこで謎の巨額の「人件費」名目で消費していた。
1975
総理筆頭にポンコツ揃いだった悪夢の安倍政権
の頃からずっと思っていることですが
ポンコツ揃い政権を前提にした制度設計にしないとだめだと思う。
衆議院も参議院のように片道方式(答弁時間はカウントしない方式)にするべき。
関係ない原稿を読み上げだす奇行(時間つぶし)をやる大臣が多すぎ。