しろたぬ(@shirotanu_dds)さんの人気ツイート(新しい順)

76
認知症の祖母を介護していた頃、「通帳みせろ!」と遠い親戚に怒鳴りこまれた経験がある。 認知症では、家族にお金を盗られた、ご飯をくれない、介護職員に夜這いされた…みたいに身近な人を加害者として吹聴する場合がある。普段介護に関わらない人は疑念を抱く前にまず現状把握を。3日いればわかる
77
高齢者が人生で後悔していること、を聞く機会がある。たとえば ・働きすぎた ・他人を気にしすぎた ・健康に気を使わなかった ・友人や家族との時間をとらなかった ・リスクを恐れずチャレンジしなかった これはつまり「元気なうちにこの逆をやるんだよ」というメッセージ。今からやれること、ある。
78
両親を介護して義両親を介護して、最後は夫を介護してきたお婆さんが「みんな長生きで疲れた…。時間もお金もたくさん使っちゃった。本当に怖いのは死ぬことよりも、生き過ぎちゃうことなのよ」と。 人生100年。死んでしまうリスクだけじゃなく"長生きしてしまうリスク"も忘れちゃいけないんだよなぁ…
79
家事を全然してこなかった高齢者は配偶者の死によって、生活の危機に陥りやすい。 事実、水道料金の払い方を知らない、お米の炊き方がわからない、下着を表裏で使いまわす…そんなお爺さん達もいました。安全にそして衛生的に暮らすため、必要最低限の家庭科は習得しておくべき。
80
結婚しないと孤独な老後だよ!…と強めに忠告してくる人に「一度、介護施設を見てみて下さい。家族から放置された寂しい老人もいれば、毎日を楽しんでいる独身のお年寄りもいます。つまり未婚=孤独じゃないですよ。一人と孤独も全然違います」…なんて面倒なことを言うのも面倒なので、笑顔で立ち去る
81
高齢者から学ぶ人生訓 ・時間は有限 ・歯の健康は体の健康 ・長生き=幸せ…ではない ・見たいモノは今のうちに ・行きたい場所は今のうちに ・「挑戦しない」は後悔の種 ・疎遠な血縁者より近くの仲間 ・純愛以外はわりとお金で買える ・いつかやろう…のいつかは来ない 周りを気にせず今を生きよう
82
本はたくさん読みなさい!ってよく言うけれど、それって教養や読解力なんかを学んで知見を広めなさいって意味だけじゃなく、歳をとると目がやられて本が読めなくなる…ってことでもある。 高齢者が虫眼鏡を使って苦労しながら小説を読む姿をみて、強く思う。美しい文章を快適に見られるのは今のうち。
83
老人ホームは高齢者をベッドに縛りつけて…みたいな謎の印象をもってる人が稀にいます 「牢屋に入れるみたいで可哀想」と親戚からなじられた在宅介護に悩む知人をみて、祖母を施設に入れるとき謎の叔母から「捨てるんだ?」と咎められたのを思い出した。口を出す前に、介護を一度代わってほしかったな
84
お世話になった介護施設の職員さんがまたしても辞めてしまう。 認知症の男性から執拗な暴言をうけ続け、診療同行した病院の待合室で公衆の前で罵られたときに心が折れました…と。気配りのできる素敵な人。今まで有難うございます、と伝えたら泣いてたよ。責任能力のないパワハラ、なんとかならんか…
85
高齢者の転倒や誤嚥は介護のプロなら防いで当然…という考えを持つ方が稀にいます。体の機能が低下すると平坦な廊下でも転ぶし、唾で誤嚥することもある。転倒ダメ、誤嚥許さん…みたいな圧力は現場が疲弊するだけ。努力と根性だけではどうにもならないことは存在する。一度やってみるとわかると思う。
86
昔、入院した認知症の祖母のお見舞いにいったら若い看護師さんが「△△ちゃーん」と下の名前で祖母を呼んでいるシーンを目撃したことがある 悪気ないだろうしお世話になってるけど…孫としては微妙でした。それからは年齢関係なく敬語だけは忘れないようにしてる。多分、親しさと慣れなれしさは紙一重
87
日本を寝台列車で回りたかったけど、病気になってムリになっちゃった…そんな高齢者の話をきくと、やっぱりやりたいことは早めにやっておくべきだと思う。 思えば、仕事で多忙だった祖父も老後を経験する前に倒れ、祖母との旅行や家庭菜園は夢と消えた。老後のために何でもガマンしすぎるのは考えもの
88
寝たきりの年金受給者が一家の大黒柱…という家庭は一定数います。 そのような高齢者と暮らす家族が「いま死なれたら生活できない。保険の満期までは胃瘻でも何でもして生きててもらわないと!」と経済的虐待の可能性を自白しつつ、保険金目的の延命を堂々と主張していた例も。超高齢化社会、カオス…
89
免許を返納した高齢者が認知症になり、運転して出かけようとした…キーが見つからず怒り出した…といった事例を最近ちらほら耳にするようになった。 「老人の運転は危険だから免許を返納させなきゃ問題」の目と鼻の先には「認知症の高齢者が返納したことを忘れて運転してしまう問題」が存在するのだ。
90
結婚してませんっていうと「早く子供作らないと。老後やばいよ」とたまに本気で心配されるんだけど、そこそんなにリンクする?配偶者や子供が介護要員ってこと? 「孤独死するよ」とも指摘されるけど、先に死ぬ保証なんてない。それに家族がいても孤独な老人、いっぱいみてきたしなぁ。好きにさせて…
91
老老介護のリアル ・90代の奥様が90代のご主人を介護 ・70代の娘さんが100歳の母親を介護 ・要介護1の奥様が要介護5のご主人を介護 ・90代の母親が60代の息子を経済的に介護 ・初期の認知症のご主人が重度認知症の奥様を介護 在宅での介護が推進され、共倒れ予備軍の人は増える。人生100年、難しい…
92
高齢者から得た人間関係の金言 ・ざわついた直感は正しい ・悪意には善意で向き合わない ・他人に期待しない方がうまくいく ・誰とつるむかよりも誰とつるまないか ・前歯の欠けた人からの儲け話は100%ウソ 人生100年、全員とうまくやるのはムリ。何とでも思ってくれ!と腹をくくった人が楽しんでる
93
「何かあっても大丈夫。子どもに面倒みてもらうから」と息子さん(とその配偶者)に自分の介護を押しつけようと計画する高齢者のあとに「子どもを産んだのは、好きな人との子どもをただ産んでみたいと思ったからよ。子ども達には好きなように生きてほしいわ」と微笑む高齢者に会うと、温度差にとまどう。
94
仕事を引退したら世界中をまわる予定だったご夫婦。引退直後、ご主人が病気で寝たきりになってしまった。 そのご主人の「やりたいこと、特に目と足腰を使うものは今やっておくべき」という話に説得力がありすぎて胸に刺さる。時間とお金はなんとかなっても健康だけはどうにもならん…という言葉は真理
95
母親(80代)の入れ歯を落として割ってしまった同居の息子さん(50代無職)。でも息子さんは「金とるなら治さなくていい!」と。母親が入院した時は「治療費がかかる。早く治して退院させろ」と騒いだらしい。かたや「息子のために長生きせんと」とお粥を食べる年金暮らしのお母様。これが8050問題だよ…
96
介護職員さんから聞いた"高齢者の枯れない性欲" ・キスをせがんでくる ・胸やお尻を触ってくる ・排泄介助で性器をみせつけてくる ・部屋に呼ばれ駆けつけると自慰行為 昼は紳士なのに夜這いする人や特定の職員だけを狙う認知症の人も。高齢でも性欲が保たれ顕在化することがある。外なら逮捕案件…
97
事故報告書は始末書じゃないぞ 介護施設で、偶然に転倒を発見した夜勤あけの職員さんが事故報告書をまるで反省文かのように書かされ、家族から悪者扱いされた話を聞いて悲しくなった。責任追求は現場が萎縮するだけ。それに元気な高齢者も転ぶときは転ぶ。1人だけを24時間完璧に見守るなんてムリだよ
98
子どもがいないと老後が寂しいよ?とわざわざ忠告してくれる人がいるけれど、高齢者をみていると、仕返しとばかりに家族から介護拒否されたり、「死んだら連絡して」…と子どもに嫌われ施設で暮らす人もいる。子あり=幸せは押しつけるもんじゃないし、それまでの生き方のほうが幸せを左右すると思う。
99
「息子の嫁が介護士だから、私たち夫婦の老後は安泰だ。」…と、知り合いの男性が喜んでいたけど、本気で思っているなら多分安泰じゃないと思う。
100
「仕事を辞めて親を介護」はわりと危険…という認識はもっと知られるべき ・期間がよめない ・入浴と排泄の介助はハード ・再就職で給料が半減することも ・そもそも介護中の就活は難しい ・協力的な親族が寝返る可能性あり せめて無職で数年間しのげる資産はほしい。愛情と美徳だけでは限界がある。