しろたぬ(@shirotanu_dds)さんの人気ツイート(新しい順)

51
認知症高齢者の汚れた入れ歯をはずそうとしたら右フックでフェイスガードを飛ばされ、そのまま左ストレートをもらいました。油断した… ここで伝えたいのは、入れ歯を綺麗にしないと肺炎の発症リスクが高まる…というデータもあるくらい"入れ歯の清掃"は大事。そして介護者は"命がけ"…ってことです。
52
この時期、認知症高齢者の「クーラーつけない」には注意してほしいです。 クーラーではなく冷房という呼び方だと理解できた例や、リモコンの操作法がわからずそれを隠すため「節約」「暑くない」と言っていた人も。認知症の人は"忘れる"だけでなく"忘れた事"を取り繕う。周りの気づきで熱中症防止を。
53
老人ホームのお婆ちゃんとの話の流れで「いつも昔の話ばかりして…と思ってるでしょ?違うのよ。これでもつい最近の話をしてるつもりなの」と言われたので「それって10年前の曲を新曲だと感じる感覚ですか?」と尋ねたら「そうそう!」と。「その感覚だいぶ前からあります」と返したらめちゃ喜ばれてる
54
身内の介護に関わる人の中には、介護施設の利用を真っ向から否定する人もいます。「在宅介護=愛情」だと。 ですが、介護の形は家族の数だけ存在する…と感じます。好きなようにやればよいけれど押し付けはよくない。在宅と施設の介護をどちらも経験した身としては「施設の利用=愛情」でもあります。
55
さっき老人ホームのお婆さんに「人生はいかに"隙"と"好き"を見つけるか。体力のあるうちにやりたいことをやるべきよ。」といわれた。多分、真理。自分のために使える健康な時間って思ってるよりずっと少ない。肝に命じたい。
56
在宅介護で大切なことはなんですか?という問いには「お金」「笑顔」「柔軟性」「個性の尊重」「ケアマネさんとの相性」…と答えは色々あるけれど、"一番"大切なことは?と聞かれたら「介護者の休息」と答える。次点は「周りに助けを求める勇気」かな。在宅介護の限界って介護してる人の限界なんだよ。
57
老後、自宅ではなく施設で暮らすことを気の毒だという人がいます。姥捨て…と表現する人も。でも不潔な部屋に住む身内に放置された老人、天涯孤独で体の不自由な高齢者…にとっては幸せなことも。それに在宅介護で追い込まれたとき施設の存在は神でした。考え方は色々だけど「施設=不幸せ」ではない。
58
肺炎で入院していたお爺さん。とんかつを食べたい本人とリハビリスタッフの努力もありキザミ食OKかも…一口大も?…というところまできた。このまま嚥下評価を続けて、入れ歯を新しくして…という会話中に「金かかるからもうこのままでよい」という息子さんの言葉は重い。介護とお金は切っても切れない
59
もし高齢になるまで生き延びてしまって介護施設に住めるほど恵まれていたなら、リングフィットと太鼓の達人でリハビリして、モンハンとドラクエで頭を使い、みんゴルとマリカーでレクリエーション。熱帯夜はバイオハザード、正月は桃鉄大会…そんな施設に入りたい。…なんて時々想像してニヤニヤしてる
60
在宅での介護を美談にするのは反対です。経験上、終わりのみえない介護は心身を蝕む。経済的に追い込まれる例も。「退職して面倒みて」と親から言われてる知人が非常に気がかり。子供を介護要員とする考えにも疑問だし、共倒れにならないか心配。在宅介護は美談どころか下手すりゃ死ぬことだってある。
61
「他の人はもっと大変だよ?」って言葉、世の中から消えてほしい。 祖母の介護で悩んだとき認知症相談窓口に電話したら「もっと大変な人もいる」と諭されたことがある。悪気はないのだろうけど、苦しいのはキミだけじゃない!頑張りが足りない!と言われてるようで凹んだ。本人が苦しいなら苦しいんだ
62
咬み傷は思った以上に危険です。本日、急に暴れ出した認知症のお爺さんに介護職員さんが指を出血するほど噛まれてしまい、即病院へいってもらった。傷口は小さくても全身に感染が広がってしまう可能性があります。歯をよく磨く人でさえ、口の中には1,000億もの細菌が生息中。噛まれたらすぐに病院へ。
63
「ムセてないから嚥下機能は大丈夫」が大きな間違い…ってことはもっと知ってほしい。肺炎リスクを抱えた高齢者に「俺がやるとムセない!」と豪語して食べさせる息子さんもいる。ムセは誤嚥した物を外に出すための正常反応。その反応がない可能性(不顕性誤嚥)を忘れちゃダメ。ムセなくても誤嚥します。
64
認知症の母を自宅にひきとり介護する娘さんが心身の限界をむかえ、施設を利用するため実家(地方・無人)を売ろうとしたら遠方の妹に猛反対をうけた。母はまだ大丈夫!と。そこで妹に母を預けた所、数日で根をあげ無事売ることに。これが介護に関わってない人あるある。無責任発言→体験→即日ギブアップ
65
在宅で祖母を介護していたとき「認知症の本人が1番つらい。頑張れ。」という助言をうけたことがある。 心身ともに限界だったので、その決めつけた感じに納得いかなかった。割と頑張ってるんだけど、と。むしろ介護者の方が大変で、当の本人は幸せなのでは?くらいに感じた。今でもたまに思い出す…。
66
「感染対策は大丈夫なんだろうなぁ?コロナになったら許さんぞ」「看護師のくせにエラそうに指示しやがって」と介護施設の受付でクレームばかり入れていたご家族の影響で、誰がみても優しくて物腰の柔らかい施設看護師が全員(正社員2名)今月で一気に辞めることになってしまった。一体、誰得なんだ…
67
老人ホームには口が悪いというレベルを遥かにこえて、気に触ることやデリカシーのないことを平然と口にする高齢者が一定数いる。昔からですか?と以前勇気をだして尋ねたら「違う。どうせ死ぬんだから言いたいこと言わせろ。でも優しくしろ」…と気持ちいいくらい開き直っていてビックリしたことがある
68
190cm近い骨太の認知症男性。何をするにも拒否が強く暴れるので、口腔ケアも介護者1人ではムリ。 眼鏡が壊れた、アザができた…と介護職員さんの被害も大きいので、自分でやってもらおうと歯ブラシを渡したら今度は槍のように突き始めた…と。もう口腔ケアより介護者の心と身体のケアの方が必要だよ…
69
さっきウーバーで夕飯を頼んだらまさかの、届いてないのに配達完了になる事案が…笑。 連絡もピンポンもないまま、知らない玄関の写真が送られてきて(しかも昼間の写真…)、ご利用ありがとうございます!と。もしかして唐揚げ…食べた?(その後Uberから違反連絡と返金&クーポン)。サッポロ一番、神。
70
先ほど駅で高齢男性が若い女性を怒鳴りつけてた。遠目だったし原因はわからない。女性が悪いのかもしれない。でも立ち去る女性に「こいつ!年寄りを敬え!」とひたすら叫んでいて、無性に悲しくなってイヤホンの音量あげた。敬うって強制するものではないよ。それを望むなら敬える存在であってほしい。
71
もし私が認知症の寝たきりになったら歯を全部抜いて下さいね!…と若い介護職員さんに言われたけど割と真理だよ 歯が多いと噛める、話せる、認知機能が低下しにくい…けど、重度認知症の場合は自傷する、口腔ケア困難、誤嚥性肺炎のリスク…につながる。8020(80歳で歯を20本残す)運動は時と場合による
72
ときどき、高齢の親御さんへの愛情が深すぎて ・肺炎は許さん ・これ以上ボケを進めるな ・抑制はダメ転倒はもっとダメ ・饅頭は差し入れるが窒息は厳禁 …的なことを介護施設に要求するご子息ご令嬢方(やや高齢)に「人は老化する」というシンプルな事実が伝わってほしい…と思う瞬間、たまにある。
73
介護施設で暮らすお婆ちゃんが「1日中ヒマなのよ。大切にされるより必要とされたい」と呟いていてフムフムと思っていたら、隣のお婆さんが「大切にされてると感じるだけありがたいのよ」と語りかけ、向かいのお婆さんが「必要とされる人になろう」と励ましていて、その様子がなんか哲学っぽくて好き。
74
人はそれぞれ人生で食べられる食事の回数が決まっています。残りの数はわかりません。食べられない高齢者をみるたび、普段当たり前に思っている"一食"が尊い物だと感じます。何を、どこで、誰と食べるかは本当に重要。微妙な人とつまむお寿司より、家でひとり映画と共にすするサッポロ一番の至福さよ
75
介護においては「親の面倒は子どもがみて当然」…みたいに考えるマジメな人ほど追い込まれやすい。 経験上、在宅での介護はおすすめしないけれど、どうしてもする場合は『離れる時間』と『逃げこむ空間』の確保は本当に大事。自分の健康は最優先で守るべき資産です。介護は気持ちだけじゃ成立しない。