152
患「めまいがするので耳鼻科に行くべきでしょうか。4時間睡眠です」
医「寝て」
次の方
患「吐き気します。胃カメラのために紹介状ください。3時間睡眠です」
医「寝て」
次の方
患「うつ病ですか。毎日ゲームで2時間睡眠です」
医「寝て」
次の方
患「すごく元気です。1時間睡眠です」
医「寝て」
153
精神科外来ほんとうにこれ
154
あと数リットルの緑茶とコーヒーとエナドリ飲みまくって自律神経ブッ壊してるやつ多すぎなので精神科通院者はガチでカフェイン抜け
155
小泉進次郎「プラスチックの原料って石油なんですよ」
ソクラテス「プラスチックとは?」
小泉進次郎「えっ」
ソクラテス「私は無知であることを知っている」
小泉進次郎「はい、無知とは知らないことです」
ソクラテス「知らないとは?」
小泉進次郎「無知です」
ソクラテス「なんやこいつ…」
156
大正時代には「滅法界に」という「マジで」「ガチで」みたいな意味の表現があった #今日知
157
歴史が長い都市ほど「空気を読め」の不文律が多いんですよね。京都やイギリスやパリがおかしいというより東京が新興なだけ。なので人類最長級の歴史を擁する中東は人間関係の根回しがめっちゃ濃いというな。
158
1897年にフランスで撮影された雪合戦
160
歴史言語学をやっていて悟るのは、言語に限らず「未来は突然降ってくるのではなく横からやってくる」という真実なんだよな。物理学の世界観だと、弾道の軌道のように未来を計算したくなる。でも実際の社会の変化は、あるコミュニティーで既に存在しているものが拡散する過程なんだ。未来は横から来る。
162
思うんだけど
❌発達障害は空気が読めない
⭕️古典物理学と量子論の対立のように、定型発達の脳も発達障害の脳も世界を予測する計算方法として優秀であるが、合目的性を採用しない発達障害のアルゴリズムでは高い演算能力(知能)が要求される
学際的、大局的にはこうなんだよな
164
うつ病、非常に雑に説明すれば「火事場の馬鹿力が慢性化して脳がブッ壊れる病気」なので、必要な薬はアッパーではなくダウナーだし、必要なのは活動的な遊びではなくダラダラ休息なんだよな。これ一般人に勘違いされがち。
166
繰り返し言ってんだけど多様性は人権を尊重した結果現れる指標であって多様性を増やすことを目標にすると人権は尊重されないんだよな
167
欧米「ウイスキーは低温で樽熟成が必要で暑い地域は生産に適さない」
台湾ウイスキー「気温が高いから熟成が早く短期間で生産できる」
インドウイスキー「気温が高いから熟成が早く短期間で生産できる」
うーんこの
170
171
「ブタの心臓で生かされるのは倫理的なのか?」ってドヤ顔でツイートしてる人の大部分は日本で普通にブタ心臓弁移植やりまくってること知らなさそう
172
機械弁は明らかな異物だから周りで血が固まるので血液サラサラになる薬飲まなきゃいけないんですけど、生体弁(ブタとウシがある)は血液サラサラの薬が要らないが壊れやすくて長持ちしないという一長一短があって、再手術が必要になる頃には寿命が尽きるくらいの高齢者には生体弁を使う
174
175
「オスマン帝国が滅びてからまだ100年経ってないんだぜ?」ってネタが今年で100年になってしまったので使えなくなった