126
古典の反語、むりに関東弁で現代語訳するから奇妙に感じるけどあれ古代関西弁なんだと気づくと納得するよな
127
みにくき姿を待ちえて何かはせん
「長生きして何になろうか、いや何にもなりはしない」
↑
喋り方ウザい
「長生きしてどないすんねん」
↑
これだけ
128
日本語の歴史、「関西に古い言葉が残っているのか、それとも関東に古い言葉が残っているのか?」という視点で考えるのではなく、まず「我々が読む古典は関西で記録された古代関西弁だよ」「関東で日本語が話されるようになったのは割と最近だよ」と前提を見つめなおす必要がある
129
これは繰り返し強調したいのだけど、「沖縄や津軽など辺境には古い言葉が残っている」というより、「中央にしか古代語の記録がないせいで我々から見ると辺境は古めかしく錯覚される」という観測上のバイアスの側面が大きい。中央にも辺境にも新しい特徴は溢れているので、共有される語彙は古く見える。
131
報告ですが、ドレンチューブが見えない施工をされていたので自力で直すのは諦めてこれを機に買い替えようと考えていたのですが、チューブ周辺をいじっているうちに詰まりが改善したらしく勝手に蘇生しました…次に死んだときは潮時かと思います
132
国立天文台の天文学専用スーパーコンピュータの名前は古代のエミシ 「アテルイ」で、漢字表記「阿弖流爲」がデザインされ描かれている #今日知
139
というか本質を忘れがちなんだけど、いま日本人に必要なのはフェミニズムでも表現の自由でもなく
「クレームを無視する能力」
ただそれだけでしょ
141
142
さぁみんな!精神科外来の時間だよ
今日も元気に言ってみよう!
昼寝をすると 夜になっても 寝れない あたりまえ体操
出された薬 勝手に減らすと 効かない あたりまえ体操
叶わぬ願い 目標にすると くじける あたりまえ体操
食事をせずに 酒だけ飲むと くたばる あたりまえ体操
145
アイヌ語、動物捌きまくってるから解剖学用語がやたら発達してるんだけど「腺組織」nin という語を見つけてふえぇになった
146
「腺組織」nin
「小腸」anekankan
「横隔膜」kaparkam
「食道」iperekut
「気管」heserekut
「声帯」ponparunpe
「血管」kemorit
「アキレス腱」keykirit
「大腸と小腸の間にある白い粒」tankarip ← 腸間膜リンパ節とか?
アイヌ語、こういう感じで内臓の解像度がやたら高い
149
ネット民が妄想する架空のうつ病は金があれば治ってしまい、現実にはそんなもので治るわけがないのだが、実際に起きるパターンは「貧困のため薬代を嫌がって怠薬して再発」と「ドクターストップがかかっているのに生活費のため死に物狂いで労働継続」ですよね。特に後者が貧困妄想と重なって悲惨。
150
うつ病、「私が働かないと破産する」という感じの貧困妄想に限らず「私が家事や介護を続けて家族を支えないと家庭が崩壊する」みたいな考えに支配されるようで、このパターンに入るとドクターストップがかかっても良い代案を提示されても理屈は通らず焦りが強くて落ち着かなくなる