701
ソース確認してないけどブータンもネット入ってきて普通に幸福度落ちてるらしいし
702
世の中には本当に精神が全然病んでない人々が存在していて、彼らに病んだ状態を説明するのは難しく、例えば「解離」について任意の人に説明して「あ、わかる」と答えるのはまあ2人に1人くらいだろう
703
「かぐや様は告らせたい、実際にやるとメンタル病んで精神科受診コースだろこれ」を実際にやってしまう、推しの子
704
リゼロは荒削りだけどメンタル病み描写がうまいと思っていて、敵役は見事にパーソナリティー障害だし、主人公はちゃんと「キャパ以上に頑張る」フェーズを突き抜けると突然うつ状態に入って、うつのドン底で幻覚妄想体験みたいな描写が出てくる。精神医学がわかっている。
705
自己肯定感なくてイライラしてる人とりあえず10言語くらい並行学習して文字の読み方を覚えるだけで自己肯定感上がりそう
706
ガチの酒好きとしてストロングゼロでドヤってる奴らを見下していて、ガチの酒好きなら教養つけて45度くらいの高い酒ストレートで飲んで楽しめよって思っている
707
ドラえもん『タレント』の正体 おそらく『タレント』という同人誌が存在して、それを見た人の中で記憶の混同が生じた。2002年に「タレントという回があった」と書き込まれ、2005年に盛り上がる。遅れて「ビタレントだった」説がくっついて、2009年の考察サイトで「ノビタレントゲン」説が拡散する。
708
ドラえもん都市伝説『タレント』 完全謎解き(1/3)
709
統合失調症の幻覚は本人から「幻覚があるんです!おかしいんです」と話すことは滅多にないんだよな。なぜなら幻覚がある状態が自然だと考えていて、そのせいで起きる悩みが話題になるのだから。「変な声が聞こえますか?」と尋ねれば答えるけど、尋ねる人がいないと見落とされることが多い。
710
ここにはトラップがあって「幻覚のことを誰にも話すな」と幻覚が命令しているパターンがある。見分けるのが難しいが、特定の話題に対してだけ黙秘するので見慣れるとわかる。
711
この現象に名前が与えられていないので認識しづらいんだけど「現場の状況考えたらありえないのだが、後から考えると成立しそうな気がする」パターンの誤った仮説設定があって、この胡散臭さに気づけると誤った推論をせずに済むんだよな。推理小説にも科学研究にも出てくる。
712
学生時代、長々と説明する人がいたら「端的に3行で言うと何?」って尋ねる賢い先生がいたのはよく覚えているし、役だっている。そこで端的に言えるなら、言いたいことを長々と証拠で補強している人であり、言えないなら何を言いたいかも自分で分かってない人だ。
713
日本人は「日本文化教」を信仰してるのに国家神道を分離しちゃったから認識がおかしくなってるんだよね。日本文化の行事やってるならその民族宗教の信仰してるわけなんだけど「国家神道でないから、民族宗教ではない」になっちゃってる。
714
❌日本人はクリスマスと初詣をこなすから宗教に寛容である/無宗教である ⭕️日本人は外来の神々と伝統神道が混ざった土着宗教「日本文化教」を実践しているから、日本文化に従っていないと不寛容に白い目で見る
715
誰だったか学者が、移民政策やってもいいけど日本文化に巻き込んで同化しちゃえって言ってたけど、まあまあ真理なんだろうね
716
@Afurederun ヨソモノは好き勝手にすればいいと思って遠くから優しく眺めていて、仲間になりたいなら規則に従いなさいなんですよねえ。その点ではイスラームにも似ています。
717
日本人の陰湿さ、「聖典がないイスラーム 」だと思うとなかなか恐ろしいものだ。共同体に入る条件はある規則に従うことで、規則に従わないと共同体から弾かれるが、規則には何も基準がないから互いを観察して真似するしかない。
718
ホモサピエンスの本能は全ての人を等しく愛することが可能なように作られていないので、博愛主義を実現するには、神を信じて全ての人間がそれより下位にあるという世界観の中で、全ての人間を小馬鹿にするしかない。だから友愛と神の愛は対比される。
719
ちなみに本物の「誇大妄想狂の精神病患者」はパプリカみたいな話し方ではなく、もっと乏しい語彙力で単語が奇妙に合体しながら、文単位で意味が理解できるけど段落単位では意味がわからないような話し方で、内容はもっと自慢や興味や性的関心や政治の話などで占められる
720
「日本は無宗教」論も理解はできて、多神教徒は唯一神より下位の連中を「神々」と呼んでるから会話が噛み合ってないんだよな。ヨーロッパだって聖人や天使を祀るから日本同様に「神々」はいるし、イスラームも祀らないだけで良い精霊たちと悪い精霊たちがいて日本神道における「神々」の位置だ。
721
唯一神の概念も、ドレミファソラシドの音階も、何千年も前に古代中東で発明されたもので、そこから全世界に広がったけど辺境のド田舎である日本には届かなかったから古層が保存されてるってこと。まあ「先進国になっちゃったアフリカ」みたいな変なポジション。
722
知能低い人同士で結婚した夫婦喧嘩の話を聞いていると面白いのは「返事がない」「黙っている」って表現がかなり出てくるんだよな。「怒っていて無視される」「忙しそうで話を聞いてくれない」とかじゃない。会話が噛み合っているか判断する能力がないから、返事があるかないか。
723
ぶっちゃけ「自己肯定感」は「育ちの良さ」の同義語だよな
724
育ちが悪い人、金がないわ、虐待歴があるわ、複雑に思考できないわ、家族関係が悪いわ、育ちが悪い人同士でつるむわ、どんどんメンタルの負のスパイラルに入るので1000年後の人類社会は何か解決策を見出しているんだろうけど野蛮な21世紀にはまだ何も出口が見えぬ
725
育ちが良いコミュニティにいると視野に入ってこないが、知的障害者が混ざった育ちが悪いコミュニティ同士で結婚と離婚と再婚を繰り返してはメンタルが壊れた子供を世に放っている層がある