すきえんてぃあ@書け(@cicada3301_kig)さんの人気ツイート(新しい順)

401
❌我々は知性を言葉によって表現している ⭕️GPTのように確率計算で言葉をなめらかに繋げていくことで思考する作業が知性である ⭕️⭕️確率計算で任意の何かをなめらかに繋げれば思考と知性が生じるので宇宙人が言葉で思考している保証はない たぶんこうだな世界の仕組みは
402
なんかさあ、最新の価値観を叫んでたら世界の人々が目覚めて行動変えるような気がするじゃないすか しないんすよ 頭カチカチの大人は死ぬまでそのままなんですよどうせ みんな子供に監視されてるんだよ 子供が「ダサい」と思ったらそこで絶えて、子供が良いと思ったら大人になって社会を変えるんだ
403
思うに、賢くない人は相手が賢いかどうか直接判断できないから、経歴や身なりなどの情報に加えて ①会話に応じて感情が変化する ②多弁ではない ③自信がある の3点を満たしていれば「こいつは賢そうだ」と間接的に判断している。
404
知的障害者と会話していて気づくのは、彼らは頻繁に固有名詞を混ぜてくるんですよね。「アワタのヤマダさんが来るからイライラするんです」とか突然話が始まる。いや誰だよっていう。それで平均的な IQ 100 くらいのレベルまで、こういう特徴がじんわり残っていて、もうちょっと上の界隈だとなくなる。
405
ギフテッドという胡散臭い言葉によって我々の世界に対する解像度がアップするとは到底思えなくて、「天才にはその特性のせいで悩んでいる人もいる」というなら、それは別に天才固有の特性じゃなくて、「世の中には天才がいるし、それとは独立して、個人の特性は大事だね」で良いじゃろ
406
AIが普及するにつれTwitterの学者や論客たちが独立して「人間が『知らない』と答えられる処理って何⁉︎」と言い出している
407
「芸術は最も人間的でありロボットに最後まで仕事を奪われない」って言われていたのが完全崩壊した2020年代に「知性はAIに負けるが感情や身体的ぬくもりは人間の特権だから大切にしよう」とか言ってる奴ら、さらっさら信用できねぇ
408
サイコパスで草
409
自動車の窓ガラスが突然融けて壊れたりしないように、機械の壊れ方は決まっていて、人間の体も機械であるから壊れ方は決まっていて、心は脳の機能に過ぎないから壊れ方は決まっている。複雑な人生を歩んだところで、限られた形式に収束して壊れる。壊れ方を考えるには、人生の細部に大した情報はない。
410
たびたび呟いているように自殺企図のメカニズムは「痛みが怖くなくて」「生きていると迷惑で」「人との繋がりがない」といった三条件が重なると発動するので、逆にうまく物語を設定すれば「ヒロインとの繋がりだけが主人公が生きている理由」という状況になる。これで燃えるような病んだ恋を描ける。
411
教育水準が低い田舎で、知能が低い家庭で誰かが認知症になったとき、割と頻繁に起きる事態は、「そもそも認知症だと理解できない」だ。知能が低いと自分の会話が相手と噛み合っているかも判断できない。彼らは重度認知症の家族と普通に会話を続け、破綻に気づかないので、まず認知症だと理解しない。
412
気づいたが、我々は 「質問から最も想起されるものが、質問の話題に合致しない」 ときに「知らない」と答えるようにプログラムされてるんだな。 「家の階段は何段あるか?」と質問されて最初に思い浮かぶのが床の素材だったら、我々は「わからない」と言う。ここで知的障害者は床の素材の話を始める。 twitter.com/trtmfile/statu…
413
知的障害、軽度認知障害、しばしば発達障害の患者は「知らない」と言えず何度尋ねても近傍の情報を語り続けるので、おそらく我々は「知らないことが生じる周辺状況の矛盾」をパターン認識しており、このパターン照合が障害された人間には無知がわからない twitter.com/trtmfile/statu…
414
女性を美化したものが二次元美少女なのではなく、人間のイデアとして二次元美少女が存在すると考えて、二次元美少女は女ではないと考えた方が矛盾が少ないと主張したい。だから「男の娘」はコンテンツとして成立して、それは女装ではない。なんらかのイデアに女性のほうが偶然近い。
415
苦しんでいる人に対して「もっと苦しんでいる人がいるからあなたなんか全然苦しんでいない」と告げるのは精神療法として最悪の会話パターンなので、戦略としてフェミニストはここをもっと意識したほうがいい。「女だってこれくらいできらぁ」形式で権利をアピールすれば反感買わないんだよ。
416
トランスジェンダー、環境保護をめぐる2020年台の社会運動は、半世紀後や1世紀後には共産主義や禁酒法のようなニュアンスで語られると思って見ている
417
「床に食器を置いて食事するのは常識的ではない」という当たり前の感覚は、突き詰めれば「やっている人を見たことがないし、自分も他人のように振る舞うべきだ」という前提に基づいている。 つまり「やってる人を見たことないなぁ」と似た場面を咄嗟に思い出せなければ、行動してしまうということだ。
418
自閉スペクトラム症の感覚がわからんと言う一般人に「何故あなたは床に食器を置いて食事しないか」と質問したら伝わったことがある。 「何故って駄目だから」と返事があるだろう。「何故そう思う?」と問い続けていく。「駄目だと言われたから」「それは何故?」と。行きつき先は「みんなしない」だ。
419
定型発達は考え事をしているのがデフォルトで、自閉スペクトラム症や統合失調症慢性期はぼんやりしてるのがデフォルトなんだよな。だから知能が上がると、普通は「元々見えている世界の解像度が上がっていく」体験をするが、患者は「何も見えていなかった景色に怖い世界が初めて出現する」体験になる。
420
彼らは彼らなりに悩んではいるが、ちゃんと苦悩していないので、自傷直後の搬送時にはニコニコしていることも少なくない。そして生きるために危険行為を繰り返しているので、無理に叱って禁止するなどするとたまに暴発する。
421
彼らと知識人層が棲み分けているので、知識人層は苦悩する人々を思い描いてしまうが、実際に起きるのは熟考による死の決断ではない。むしろ生きるために、悪い連想のループでおかしくなる思考を止めようとして、過量服薬したり二階から飛び降りたり、矛盾した行動が起きることも多い。
422
IQ70近傍の人々の、驚くほど内省しない独特の雰囲気は実際を見ないと知る機会がないが、例えば重大な病気であることを告知されても「ふーん」で終わる。言葉でそれ以上の連想が働かないから。そして生活の破綻に気づいた瞬間に不安のループが始まり、思考の暴走を止めるため衝動的に自傷などが起きる。
423
わい「ChatGPTには感情が宿っていると考えて矛盾はない」  ↓ わい「しかしChatGPTは人間のように不安にせき立てらることはない」  ↓ わい「その一因はChatGPTが人間では珍しいくらい異常に賢いせいだろう」  ↓ わい「ガチで異常に賢い人間には感情があまりないのでは…?」
424
「老害しぐさ」として、「若者は実用的に普通に使いこなしている技術をさも高尚なもののように語り、難しいものをひょうきんに分かりやすく解説している態度が鼻につく」というパターンを発見しており、反面教師としたい
425
「出る杭は打たれるけど出過ぎた杭は打たれない」という気づきは世の中を理解するために役立つ