151
自民党の新潟県議会議員が、半旗を掲揚しなかった県内の自治体について「なるほど、よく覚えておきます」と恫喝とも取れるTWをした事が記事になっています。全くの自由であるはずの半旗の掲揚について、政権与党の議員がこの様に言う事は厳に慎むべきと思います。
news.yahoo.co.jp/articles/85258…
152
しかしこれ、マスコミ・野党が問題にしなかったら、組織委員会は、ボランティアがいないにも関わらず、大量の弁当を発注し、破棄し続けていた訳ですよね。3兆円を超える予算には、こういう「関係者を潤す為だけの無駄使い」がどれほどあるのかと、頭が痛くなります。
news.yahoo.co.jp/pickup/6399932
153
一個人としてはご快癒をお祈りしますが、総理大臣職は生活の為に従事する職業ではなく、自らが国民の負託に応えられると思う人が自ら望んでやるものであり、両者を同列に語るのは違うでしょう。総理大臣として通常の療養をした上で職責を果たせないなら、それは職を辞し個人として療養に努めるべきです twitter.com/h_ototake/stat…
154
これが自民党。日本人が収奪されようが、合同結婚式を強制されようが、自分達の票の為なら知ったこっちゃないと、そういう主張です。こうやって自民党は勝利を得てきた事を、我々は認識すべきです。
digital.asahi.com/articles/ASQ7Y…
155
つまり絶対政治家にしちゃいけないタイプの人間であると。 twitter.com/tabbata/status…
156
私事ではありますが、5月10日、生まれ育った魚沼市に室井佑月さんとの結婚届を提出致しました。今迄支えて下さった全ての方々に心から感謝申し上げます。お互いそれぞれに年月を過ごしてきましたが、だからこそ二人で、新しい夢のある家庭を築いていきたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
157
維新の公約、「国民に1人6万円のベーシックインカムを保障する。それに伴い、生活保護や児童手当、基礎年金等を廃止する。」だそうですが、1人6万円もらって生活保護も基礎年金もなしって、収入がある人は嬉しいでしょうがない人は死ねってことですよ…。心底ぞっとします。
tokyo-np.co.jp/article/127670
158
6年前に講演をしたのが第1議員会館か第2議員会館かを忘れる人はいるとして、ネパールで講演した事を忘れる人は普通いないし、本当にそうなら職務遂行に支障があるでしょう。どう見てもこの人は嘘をついており、それ自体が問題だと思います。
news.yahoo.co.jp/articles/59170…
159
やっと全うな記事が出だしています。「雨合羽」「大阪ワクチン」「イソジン」「マスク会食」「朝令暮改の基準」「緊急事態宣言の遅れ」と大阪の医療行政の迷走は明白で、その結果多数の死者を出す事態に至っています。適切に批判するのが、民主主義政治という物です。
news.yahoo.co.jp/articles/86a99…
160
①収入が少ない人 - 自助(自分で何とかしろ)
②収入が中くらいな人 - 共助(会社で何とかしろ)
③収入が非常に多い人 - 公助(国の利権で儲けたい放題)
これが現在の菅・自民党政権のいう
「自助、共助、公助」
です。
161
元より検事総長他の検察人事は内閣が行いますが、年功序列の文化が強い役所において政府に自由な定年の延長の権限を与える事は事実上完全に検察を掌握する権限を与える事になります。それは明らかに行き過ぎであり政府の完全な独裁につながります。私は明確に反対します。
#検察庁法改正案に抗議します twitter.com/RyuichiYoneyam…
162
アベノミクスが始まって間もなく10年になろうとしていますが、約束していた「10年で150万円所得増」は全く実現しておらず、2012年と比べて所得は全く増えていません。一方で安倍氏・自民党はお金持ちだけにお金を配り、そのつけは政府の債務と、日銀のBSに積み上がっています
news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
163
自民党のキャンペーンを見ていると、まあ惜しげもなくお金を投下してものすごくきれいな動画を作り、ものすごい動員をかけている事が良く分かります。しかし、その権力維持の為の情熱の1/10でも、国民生活を向上させることに使っていたら、日本も、新潟も、こうはならなかったろうと思います。残念です
164
一国の総理大臣が「民主党政権によって誇り、自信、活力失った」ですか…。余りにも格調が低いというか何というか。それにそんなに民主党が悪く、自民党が素晴らしいなら、何でその後の10年間で日本は成長できなかったのかという事になります。切に政権交代をと思います。
sankei.com/article/202302…
165
勿論自己破産した人の再起自体は問題のある事ではありません。しかしそういう人がいきなりJRの子会社の幹部になる事は、通常はありません。普通に菅総理の口利き、「既得権益」が疑われます。これもまた「人事の事だ」と言って説明を拒むなら日本はもう独裁利権国家です。
bunshun.jp/articles/-/414…
166
署名偽造は「バイト」という衝撃の証言です。そうなると、署名偽造バイトの仕事を発注し、報酬を払い、その成果物を受け取って、事務局の署名の中に紛れ込ませることができる人物は、極めて限定されます。前代未聞・言語道断と思います。
chunichi.co.jp/article/202740
167
オリンピック開催に反対しただけで、前総理にして自民党の重鎮の安倍氏が、国民を「反日」扱いです。余りにありえない事だと思います。トランプ氏によってアメリカ共和党が排他的国粋主義政党化している様に、自民党も排他的国粋主義政党への道を歩んでいるかのようです。
mainichi.jp/articles/20210…
168
個別の契約は民間企業なので自由。一方で「安倍総理と親しい」という価値だけで、採算に厳しい民間企業でこれ程期待され厚遇を受けるのは、実際それによって「美味しい思い」をする例が多数あることを見聞きし、場合によっては自ら実感している為。日本は崩壊しつつあります。smart-flash.jp/sociopolitics/…
169
そりゃまあ絶句もされるでしょうし、以後電話も来なくなるでしょうね。 twitter.com/MIWAsachik0/st…
170
安倍総理、記者会見には答えず、国会でも答えず、もちろん延長もせず、お仲間維新の所で語ります。心底げんなりします。 twitter.com/abemanews_barH…
171
東京五輪は終わったから、贈収賄の嫌疑について追及しなくていいという茂木氏。この人は最早、法治国家性を否定する、それこそ流行りの言葉で「権力の犬」その者でしょう。随分醜く老いたものです。
news.yahoo.co.jp/articles/83397…
172
立憲は、仮に維新が野党第一党になろうものなら、自民と維新が組んで、自分たちが気に入らなかったり都合が悪かったりする批判や言論に対して、時に懲罰動議、時に国会の非難決議を出して、徹底的に抑圧する政治が行われるであろう事に、もっと危機感を持つべきです。日本の自由は今、危機にあります。
173
高橋氏自身が「安倍さんは『大丈夫です。絶対に高橋さんは捕まらないようにします。高橋さんを必ず守ります』と約束してくれた」と公言していたという事で、すさまじい話です。何せ「絶対に高橋さんが捕まるような違法な事はさせません」じゃなくて「必ず守ります」ですから…
bunshun.jp/articles/-/572…
174
SARSは全世界で8,096人、大阪の陽性者は観光客の台湾人医師1人ですから(Wiki)これで、保健所機能を強化する訳ないでしょう。大阪で第5波迄で20万人感染したのに十分な対策を打たずに放置してUSJでダンスをされたのとは訳が違います。無茶な理屈で他人を批判しても、自分が正当化される事はありません twitter.com/gogoichiro/sta…
175
批判は言論、暴力ではありません。暴力によるテロは絶対に許してはなりませんが、それを言論による批判を弾圧する口実に使っては絶対にいけません。この様な言は、民主主義、自由主義を危うくする唾棄すべきものです。 twitter.com/takapon_jp/sta…