1426
実の所私は、国葬はしてもいいと思います。只するなら、「国葬法」を作り「審議委員会」で国葬対象者か否か決める位の立て付けにし、①宗教色は出さない②被国葬者を特別に扱うものではない③個人も団体も一切参加を強制されない。等の原則を定めるべきだと思いますし、十分できると思います。
1427
はいはい、じゃあ貴方、論文にそう書けよ。日本は全部特殊で、世界の話との比較は成立しませんとね。無理やりな日本擁護、政権擁護、権威擁護もいい加減にしろよと思います。 twitter.com/mph_for_doctor…
1428
「第3波」について見解をきかれて「定義していない」という驚きの答え。これが許されるなら殆ど全ての事実を否定でき、
Q.日本は太平洋戦争に負けたのではないか?
A.政府は具体的な敗戦の定義を定めている訳ではない
と言う問答を見る日も遠くないのではと思います。
news.yahoo.co.jp/articles/e8ef9…
1429
「定年後の父がネトウヨ化したのは高齢者男性同士の集まりでネトウヨ会話が娯楽化していたからではないか?」は可成り正鵠を得た分析だと思います。優越感を持って人の悪口を言うのは正直楽しいもの、高齢の地域有力者男性の間では、中韓、民主党叩きが娯楽となっています。
gendai.media/articles/-/104…
1430
「政治とは自分たちがメシが食えない。子供を大学にやれない状態から抜け出すことを先決に考えねばならん。理想よりも現実だ。政治とは何か。生活である」
ー田中角栄
「GoToや 角栄は遠く なりにけり」
ー令和人
nishinippon.co.jp/item/n/656595/
1431
例えば裁判官は最高裁が指名した名簿に従って内閣が任命しますし、国立大学学長は大学の申し出に基づいて文科大臣が任命しますが、何れも拒否は不可とされています。民主主義は各団体の自治を認め、相互の均衡で独裁を防ぐ制度で政治独裁制ではありません。氏の主張するのは中国共産党的民主集中制です twitter.com/JiroShinbo_tab…
1432
1433
野党党首が、政権の「論点そらし」に加担です。学術会議の推薦は研究業績という評価軸によるものである上、条文上学術会議が推薦する事が明記されているおり、その内容を細々と論じる事には意味がありません。政府の拒否は、条文にもなく何が評価軸かすら説明されていないから説明せよと言っています。 twitter.com/tamakiyuichiro…
1434
橋下氏「自分たちが真実で、相手方は真実ではないと。…パックン、ハリス、みんな、デーブ・スペクターさんとか、モーリー・ロバートソンさんとか」との事ですが、誰よりも自分だけが真実で、誰よりも分断を煽っているのはご自身でしょう。
もうこの方、十分でしょう。
news.yahoo.co.jp/articles/15172…
1435
私、橋下氏が、気に入らない報道をした新聞社を「便所紙にしたほうがいい!」と罵倒しているのを直で聞きましたが。氏に言わせれば「公正に罵倒」していたのかもしれませんが、そういう罵倒自体が不利益ですし、そういう罵倒がなくなる事自体が利益なので、私には、氏が公正だったとは到底思えません。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
1436
トランプ氏のアカウントの凍結について「言論弾圧」等と言っている人は、アメリカ人の「民主主義」に対する思い入れを分かっていません。現職大統領が権力の移行を討議する国会議事堂への暴徒の侵入を煽動し、暴力で権力の移行を阻止しようとしたというのは、彼らにとって許しがたい民主主義の冒涜です
1437
覚悟の上ではあるでしょうが同時に愛ある告発でしょう。立憲はこれを受け止める度量があるといいのかなと思います。それにしても「議員は非常に威圧的で恐怖を感じた」と証言した島岡教授が「オンライン参加」だった事には驚きました。オンラインで恐怖って中々感じませんから
bunshun.jp/articles/-/540…
1438
事ここに至ってはこうするしかありませんが、正直こうなるのは少なくとも1月前には分かっており、その間「経済を回す」と言って手をこまねいていた吉村知事の責任は小さくありません。決断力のある人なら1月前に手は打てたのであり、これは「果断な決断」ではありません
mainichi.jp/articles/20201…
1439
それにこういう人達は、鳩山さん、菅さん、野田さんが辞めた時にも同じことを言ったのでしょうか?安倍さんが辞めた時だけこういっているならそれは単に、「俺が大好きな安倍さんの悪口をいうな!」と言っているだけ、それはそれで自由ですが、人に押し付けるなよと思います。
1440
小池都知事、小中学生に「医療関係者への年賀状を」と呼びかけですが、
①小中学生は小池都知事の部下でも子分でもありません。
②切手代は誰の負担でしょう?
③年賀状を貰った医療機関も、むげにもできず返答等の手間を要し、却って負担です。
余りの独善にげんなりします。
news.yahoo.co.jp/articles/fcb10…
1441
これ、どう見ても「今の自民党政府は、まともな行政運営ができない」という端的な証左で、批判されて当然だと思います。対案は「まともな行政運営をする。」です。所がマスコミは、政府のこの体たらくについて、そろって「仕方なかった」理由を探しています。驚きます。
nikkei.com/article/DGXZQO…
1442
未だにこういう人がいるのが本当に驚きですが、あの当時でも、ガーゼマスク1世帯に2枚なんて、何の役にも立たないというか、現実的に考えて誰にとっても焼け石に水でしかないと多くの所で指摘されていました。兎も角安倍元総理のやる事は一切の批判を許さない人達には心底辟易とします。 twitter.com/mostsouthguita…
1443
まあそれは本当に忘れて良いんじゃないですか。その後実際に誘致活動の殆どを行い、予算をつけ、人事を配し、コロナ鎮圧の確信もないまま2年延期も可能だったのに1年の延期を決定し、十分な感染症対策を講じず、感染爆発時のプランを持たずに五輪を強行して来たのは自民党政権なのですから。 twitter.com/Ichiro_leadoff…
1444
極めて妥当な記事です。そして「日本一人負け」の原因となった「選択と集中」の改革を推し進めてきたのが自民党安倍政権であり、その中枢を担った菅首相はその改革を継承しようとしています。国内の権力闘争の巧者が世界の競争の勝者ではない事に、いい加減気が付くべきです。bunshun.jp/articles/-/402…
1445
例えばこのご発言、何故ブロックを多用している安倍元総理や河野大臣に言わないのかと思います。私は議員がブロックするのは自由だが、公務に関する事柄を発信をするなら余程でなければブロックすべきでないと思います。言いたい放題も結構ですがご発言の整合性が問われます。
news.yahoo.co.jp/articles/19fca…
1446
いつも維新が国会でやっていることですかね。 twitter.com/otokita/status…
1447
#読売新聞は維新の広報誌
以上
1448
成程。ほぼ裏がとれているという事ですね。そうだとすると、安倍元総理を殺したのは、安倍政権への批判でも何でもなく、むしろリベラルならどれ程批判してもいいという風潮を拗らせたウヨクな人物だった訳です。無茶苦茶な理屈を言っていた平井氏とか、八幡氏とか、菊池誠氏とか、訂正するんですかね? twitter.com/EXamaimo/statu…
1449
侮辱罪厳罰化法案は、侮辱罪はそもそも何が処罰される「侮辱」か不明確という問題のある罰条だったにも関わらず、法定刑が拘留又科料のみだったから問題視されていなかったものが、厳罰化で一気に顕在化したものです。所が政府は、その処罰の基準を一切示しません。
1450
ええと、何で条文も要件も異なる、株式会社に対する解散命令(会社法824条)と宗教法人に対する解散命令(宗教法人法81条)を同じ様に適用する?のが法治国家なのでしょう?橋下氏は極めて基本的な部分について事実に反する事を断言する事が多々あり、自説を言い張る為でないなら基本的理解に欠けます twitter.com/hashimoto_lo/s…