米山 隆一(@RyuichiYoneyama)さんの人気ツイート(リツイート順)

626
いやーーー。この方、普通選挙制度を否定、納税額による制限選挙制度の肯定ですよ。それはもう近代民主主義の否定です。げんなりします。 twitter.com/Mentalist_DaiG…
627
高須先生が何を言っていたかなんて、歌舞伎町のホストの95%は知らないでしょう。それで幸せでいられるなら余計なお世話でそれでいいのでしょうが、失礼ながら流石に中二病もそろそろご卒業されてもよいお年ではと、僭越ながら思います、ええ。 twitter.com/katsuyatakasu/…
628
「自民党が選挙で勝っている事が、自民党が正しい証拠だ」という結果論から正当化する主張をする方々が結構おられますが、その「勝利」はこうやって特定の業界に利益を提供した対価で賄われているのであり、「正しさ」を示す証拠などでは全くありません。 tokyo-np.co.jp/article/77688
629
維新松井氏、長崎での演説について「我々は核シェアリング(共有)も含めた議論をやるべきだと思う。」と述べたとの事です。核共有は凡そ現実的でない上、実現したら世界に核をばら撒く超愚策です。維新は、長崎の人の前ですら核を弄ぶ、言語道断の集団だと思います。 digital.asahi.com/articles/ASQ6C…
630
この主張は不可解で、これはあくまで「国葬を行うならその事務を所掌する」という事であって、「国葬を行う」事の法的根拠ではありません。この理屈が通るなら、文科省が学校を所掌するから閣議決定で学校を作ったり、防衛省が防衛を担当するから閣議決定で戦争を始めたり出来てしまいます。 twitter.com/tamakiyuichiro…
631
アベノミクスを批判的に扱っただけで、生放送中に直ちに自民党から圧力文書を出す事を繰り返して、自民党は政府批判が出来ないメディアの空気を作り上げました。そしてその空気の中で知的なはずの人達迄イメージでの野党批判で留飲を下ろしています。日本の危機だと思います shueisha.online/newstopics/117….
632
私はリベラルを自認していて、戦争は可能な限り回避すべきだと思っていますが、しかし同時に自由を愛していて、自由を奪われるなら、銃を手にすることはあると思います。だから自由を守るために銃を手にしている人を責めたり降伏を勧める気持ちにはなれません。自由はそれだけの価値があるものです。
633
閣僚になると外遊の度に、総理からアルマーニのネクタイを頂けるわけですか…。まあこれが自民党の実態、「世襲お金持ちサロン」だという事です。まあそりゃお金持ちの為の政治をするわけです。皆さん、何で自民党にそんな過剰な期待をするのかと思います。 msn.com/ja-jp/news/pol…
634
まるで自分が働いて200億円返済したかのような口ぶりですが、当然のことながら、単に財政支出を切り詰めただけです。太田氏個人の責任というより時代の背景もあるでしょうし、行政で前任者の後片付けをすることは普通にあり、こういう風に個人をあげつらい、自分たちの手柄話にするのは違うでしょう。 twitter.com/hiroyoshimura/…
635
野党批判を繰り返すアカウントDAPPIの明記毀損の被告が法人で、閲覧制限をかけられなかったという事でしょう(法人だと「生活の平穏が害される」等の大義名分がありませんので)。今後組織的な野党批判の背景が明らかになるのかもしれません。注目されます。 buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
636
立憲の同期の飲み会で維新との共闘の話になり、件の人物は「第一党になったらあっさり政策を変えればそれでいいと思っている」と言う説が出て、まあそれはそうなんでしょうが私は世界を核戦争に巻込む可能性が0.1%でも上がる「核共有」の様な政策を平気で打ち出す人とは根本的に相容れないと言いました
637
まあ私も「え?」というTWで松井氏から訴えられましたから(控訴審でゼロ円和解)、さもありなんではあります。しかし、よほど事実に反する言説があったのでもなければ、訴訟自体は自由として、格好悪いし、橋下氏の側にも結構大きな「負け(棄却)リスク」がありそうです。注目しております。 twitter.com/oishiakiko/sta…
638
これが大阪の行政の実態です。要するに「丸投げ」で管理がなされておらず、そこかしこで中抜きが生じていたという事でしょう。 dot.asahi.com/dot/2022022300…
639
菅総理、中小企業の再編を一気に進めようとしていますが、それは一歩間違えば死屍累々、地方の崩壊に直結します。アトキンス氏の受け売りである可能性が高いのですが、いずれにせよこの人は、庶民や地方の痛みが分かる政治家などでは、全くありません。 nikkei.com/article/DGXMZO…
640
三角関数は実学です。と同時にアカデミズムー学問としての数学への入り口でもあります。実学であると同時に学問の入り口を紹介するのが高校の役割だと思います。三角関数程度を否定するのは、高校で学問への入り口を教える事の全否定であり、日本の教育レベルを低下させるもので、到底賛成できません。 twitter.com/Kenta_Fujimaki…
641
尾身氏①経団連セミナー「旅行自体は感染を広げない」②分科会後の記者会見「新しい旅行様式の契機に」③NHK討論番組「私は本当は反対」 その場その場で言っている事が全く違います。氏の過去の業績を理由に矢鱈氏を擁護する「医クラ」は絶えませんが、今はどう見てもただの日和見主義者でしょう twitter.com/kazu10233147/s…
642
「早期にアビガン」は一国の総理大臣が言っていたことです。怒りは、ワイドショーのコメンテーターに対してではなく安倍総理と、その発言を許した厚労省、官邸の官僚、更に総理の言葉に沈黙していた医学会に向けるべき事でしょう。何故そこはすべてスルーなのか極めて不可解です。 twitter.com/mph_for_doctor…
643
薬事法第66条  何人も、医薬品…の…効能、効果又は性能に関して、明示的であると暗示的であるとを問わず、虚偽又は誇大な記事を広告し、記述し、又は流布してはならない。 吉村知事の記者会見も微妙ですが、イソジンを売る際に「新型コロナに効く」というPOPを作ろうものなら、それは薬事法違反です twitter.com/paddock_watche…
644
構図としては保守分裂の末保守新人が当選で野党候補は負けているので単純な野党優勢ではないのですが、党本部の決定にも関わらず保守が分裂する事自体が「安倍離れ」だと言えます。地元を回っていても保守層の安倍政権批判が顕在化しており、潮目は変わりつつあると思います。 news.yahoo.co.jp/articles/7b74d…
645
これが日本の現状です。迅速な10万円の支給、福祉の対応とともに、感染の実情に即した適切な対応が求められます。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-…
646
自民党城内議員「純粋真直ぐお花畑の人は『差別されている人を助けなきゃ』みたいな話」と言いながら「LGBTに関する活動家や当事者を『お花畑』と言ったのではない」だそうです。いや、どう見ても言っています。発言そのものに劣らずこういう誤魔化しが極めて醜悪だと思いますdigital.asahi.com/articles/ASQ8T…
647
組織トップが何時、誰と、どの様に会うかは、それ自体が政治的メッセージです。この「極秘会談」から現場にいる私たちがどの様なメッセージを受け取るか、考えているのだろうかと思います。「敵の敵は味方」だというのなら、「敵の味方は敵だ」もまた成立してしまいます。news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
648
2012年に民主党を「ナチスの全権委任法以上」と言った件、一度でも謝りましたっけ?「俺の批判は良い批判、俺への批判は悪い批判」「俺は謝れる良い人、俺以外は謝れない悪い人」も大概にしたら如何でしょう? twitter.com/hashimoto_lo/s…
649
WHOを批判して脱退すればその時は溜飲が下がるでしょう。しかしその結果は明白で中国がアメリカの肩代わりをしてWHOを支配しさらに国連全体を支配する足掛かりを築く事になります。愚かなリーダーによってアメリカのヘゲモニーは失われ中国の時代を迎えようとしています afpbb.com/articles/-/328…
650
本当にそう思うなら、人の家の子にやらせずに自分でやれよと思います。そしてそれで本当に心が磨かれたら、二度と人にやらせようとは思わんでしょう。もし人にやらせ続けるなら、それは心を磨く効果はないって事です。 twitter.com/TweetRain007/s…