米山 隆一(@RyuichiYoneyama)さんの人気ツイート(リツイート順)

576
大阪市の特別顧問泉氏がIR出資企業と顧問契約を結んでいる事について松井市長「生活のために民間の組織に所属するのは当然のこと。そこで利益相反にならないように守秘義務を定めているので、何の問題もない」だそうで、要するに和泉氏が利権を行使するのは構わないとの事です digital.asahi.com/articles/ASQ68…
577
物事には限度という物があります。この人や産経新聞が幾ら「学者」「マスコミ」「中国共産党」「朝鮮民族」が嫌いでも、言っていい言葉と悪い言葉があります。この人この新聞は、自分と考えの違う人を人だと思っていないんだと思います。 #産経新聞はレイシズムをやめろ sankei.com/column/news/20…
578
この数字は恐らく真実です。政治的支持とはそういうもので、支持率が高い事は、正しさの証明では全くありません。政治が失敗しながら、むしろ支持率を高めている例は、遠くはロシア、近くは大阪で、確認できていますし。 digital.asahi.com/articles/ASQ3D…
579
維新の松井市長、このTWを理由に水道橋博士を訴えるとの事ですが、このTWは引用しているYouTubeが事実だと言っている訳ではありません。「RTでも名誉棄損が成立」はRTが元TWに賛意を示す同内容の言論と解されるからであって、このTWの様に常識的に考えて別の言論と解される場合は無理があると思います twitter.com/s_hakase/statu…
580
勿論、何をコメントするのも自由ではあります。しかし、これほど居丈高に他人に上から説明を求めるなら、たかが11万円の賠償とはいえ他人に損害を与えた事についてどう捉えているのか、一言くらいコメントや説明があってしかるべきですし、メディアもそれを求めるべきでしょう tokyo-sports.co.jp/entame/news/42…
581
問題が起こる前、桜を見る会の招待状は沢山の人がアップしていましたが、そちら、誰一人問題視していません。「『国葬に反対という事』に反対」なら、「招待状をアップするのはおかしい」の様な謎マナーを作らず、端的にそういえばいいのではないかと思います。 news.yahoo.co.jp/articles/b1d69…
582
「福島瑞穂・社民党党首という公人が多くの視聴者が見ている番組でほとんど文脈もなくそのような誤解(統一教会との結びつきが本件の原因)を生みかねない発言をした」などと言う東浩紀氏の唾棄すべき弁明。福島議員は全くそんな事を言っておらず捏造と言って過言でありませんnote.com/hazuma1971/n/n…
583
ええと、維新が政府のコロナ対策の失敗を言うのは流石にどうかと思いますが。47都道府県でコロナ対策に一番失敗したのが、維新が府市の首長、議会を握る大阪だった訳ですから。日本中大阪の死亡率だったら本当に大変なことになっていました。 #維新になったら大変なことになる と思います。 twitter.com/osaka_ishin/st…
584
安倍総理が打ち出した「中枢を攻撃する能力」が、ジュネーブ条約に反するのではないかと言う質問主意書に対する回答が来ました。相変わらずに逃げの回答ですが、「反しない」とはいえなという事です。国際法違反を堂々と公言する元首相とそれに賛同する自民党の在り方を、我々は良く考えるべきです。
585
「学術会議は既得権益」と言い出している人がいますが、あらゆる既得権益を廃し、すべての権限を選挙で勝った一つの政党の権力者に集中させる制度は既にあります。その名は「民主集中制」すなわち、中国共産党、旧ソ連共産党の政治です。今日本は、民主集中制に向かう瀬戸際にあるように見えます。
586
私はほぼ全部の事故調査報告書を読みました。2009年9月の政権発足から2011年3月の1年半で全ての問題点を把握して対策を打つ余地がゼロだったとは言いませんが、それはほぼ不可能であり、責任の大半は1963年以降50年近く原発の監督行政を行ってきた自民党にあるというのは、フェアな評価だと思います twitter.com/MIKITO_777/sta…
587
吉村氏「維新を名指ししてヒトラーと同意だと。立憲民主党の現最高顧問の発言ですから公党としてどうとらえるかその回答を待ちたい」との事ですが、それなら2012年は維新が民主に同じ事を言っているので、当時民主党幹部の菅氏に、まず維新・橋下氏が謝るべきかと思います。 news.yahoo.co.jp/articles/4029b…
588
出演自粛と言うよりは、TV局で「中立のコメンテーター/キャスター」としては出演させてはいけないという事だと思います。橋下氏ははっきりと「維新の代弁者」「維新の宣伝マン」として扱うべきで、そうである以上、橋下氏を出演させるなら他党の関係者も出す必要があります。 change.org/p/%E3%83%84%E3…
589
「支給は早くて8月ごろとなる」…。 「死後2階級特進」みたいな…。 nikkei.com/article/DGXMZO…
590
大阪で歴史的医療逼迫が生じているとの記事です。「なぜ大阪府において人口あたりの感染者数や死者数が他地域より多いのか…正確な理由は不明」との事ですが、松井市長のUSJダンスを筆頭に維新と在阪マスコミがコロナの危険性を軽視する言説を流布した影響は小さくないでしょうnews.yahoo.co.jp/byline/kurahar…
591
高橋氏は、客観的に言って、時に明白な事実誤認に基づく、しかし政権に極めて都合のいい事だけを言う人。「自分に不都合な事は聞かず、心地いい事を言ってくれる人だけの言葉に耳を傾ける」政権の在り方が、よりあからさまになったと言えます。日本の未来を憂います。 digital.asahi.com/articles/ASNBF…
592
総理程度の勤務時間(日曜1時間とか)を「休まず働いた」としてカウントしていいなら、147日間休まず働いたことがある人は、質問した記者さんを含め相当多いと思われますよね。 twitter.com/wanpakuten/sta…
593
これが安倍政権が推し進めてきた、「日本を取り戻す!」教育改革、そして大学改革の結果です。そして恐ろしい事に、今自民党はこの路線を継承しようとしています。もう、いい加減そんなことは止めて、国際的に通用する教育・研究にコストとリソースを使うべき時です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
594
統一教会の名称変更について20年近く受理せず突っぱねていたのを第2次安倍政権で変更したとの記事。私は、誰かは分かりませんが、自民党保守派の影響は大きかっただろうと思います。自民党政治への白紙委任が何を生んでいるか、皆さんそろそろ目を覚ましたらどうかと思います nikkan-gendai.com/articles/view/…
595
問題発言で辞任した森氏が、後任人事の決定権をほぼ完全に握っていた事を、臆面もなく公言するインタビュー。その他感染制御についても、森氏の思い入れが全てだった事が伺われ、この組織員会は本当に「森天皇」独裁だったのだと思います。そういう政治にはもううんざりです。 news.yahoo.co.jp/articles/67df0…
596
NHKニュースこの麻生副総理の発言をアジア諸国と比較して真偽を検証する事も無く、野党側からの批判を紹介する事もなく、唯垂れ流しです。形式的な「政治的中立」の強制が「政府の主張垂れ流し」をもたらし、「報道」が「政府広報」となる現場を我々は目撃しています。NHKは最早報道機関ではありません twitter.com/nhk_news/statu…
597
【発言】(「GoToトラベル」を利用して北海道旅行をするかは)国民の皆さんの判断 【意味】GoToトラベルを使って北海道に旅行して感染したら自己責任(自助)。北海道に感染が広がったら北海道の責任(共助)。自民党に献金する業界を国費で助けるのが政府の責任(公助)。 digital.asahi.com/articles/ASNCF…
598
破棄なら6000万円が、送付すると10億円程度かかるとの試算です。率直に言って送付は税金の無駄以外の何物でもなく、わざわざそんな事をする理由は、安倍元総理や自民党の対面を保つため以外には考えられません。それは余りにも残念な行政執行のあり様だと言わざるを得ません nishinippon.co.jp/item/n/870710/
599
中身ではなく「言葉遣い」に対する倫理的非難で反対を封じ込めるのが、お好きなんだなとお見受けします。権力による言論統制を安易に認めると、この手の一見しただけではわからない手法による事実上の反対論の抑圧が行われます。度を越した言論の制限には、極めて慎重な制度設計を要します。 twitter.com/miharajunco/st…
600
これ、何が酷いって、氏がこういう事をされているという事はかねてより噂されており、最初の捜査の段階で当然あがっていた情報だろうに、それを無視して「不起訴」とした事だと思います。日本の行政は今、権力者への忖度で本当に歪められていると思います。 yomiuri.co.jp/national/20210…