米山 隆一(@RyuichiYoneyama)さんの人気ツイート(古い順)

76
新型コロナの事がありますので余り大事にしない様にと思いご報告を控えておりましたが報道されている通り室井佑月さんと近日中に入籍の予定です。大変ご迷惑をおかけしたにも関わらずここまで様々に支えて下さった皆様に心から御礼申し上げます。今後ともご指導ご鞭撻の程どうぞ宜しくお願い致します。
77
You are not only responsible for what you say, but also for what you do not say.ーMLK #検察庁法改正案に抗議します 政府が検察官の定年を延長できる検察庁法改正案に反対します。知事時代最大の権限が幹部職員の人事権であり、中でも定年の無い職員最高職、副知事の指名権が権力の源泉でした。
78
元より検事総長他の検察人事は内閣が行いますが、年功序列の文化が強い役所において政府に自由な定年の延長の権限を与える事は事実上完全に検察を掌握する権限を与える事になります。それは明らかに行き過ぎであり政府の完全な独裁につながります。私は明確に反対します。 #検察庁法改正案に抗議します twitter.com/RyuichiYoneyam…
79
私事ではありますが、5月10日、生まれ育った魚沼市に室井佑月さんとの結婚届を提出致しました。今迄支えて下さった全ての方々に心から感謝申し上げます。お互いそれぞれに年月を過ごしてきましたが、だからこそ二人で、新しい夢のある家庭を築いていきたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
80
検察官起訴独占主義と独自捜査権限と人質司法に問題はありますが、検察という巨大組織を完全に掌握する事を可能とする幹部人事に対する権限は全然些末ではありません。 この重要性に〇〇な方が気付ず「些末」とか言っているとほくそ笑むのは官邸ばかりなりと思います。 #検察庁法改正案に抗議します twitter.com/takapon_jp/sta…
81
そして今度はこちら。百田氏は、こうやって自分と意見の異なる人、政府に反対する人を陰湿にあげつらい、仲間外れにし、その心を折ろうとします。日本を、こういう人達が跋扈する社会にしてはいけません。 #検察庁法改正案に抗議します #検察庁法改正案に抗議する人をあげつらう人に抗議します twitter.com/kei_nakazawa/s…
82
こういう判断を部下に投げるトップに、率直に言って私は軽蔑すら感じます。財政事情や民間とのバランスからボーナスを下げる必要があるなら、トップがそれを決断し職員に頭を下げ、しかしそれを回復する為の奮起の言葉を語るべきです。こんな風潮が広がって欲しくありません asahi.com/articles/ASN5C…
83
私も「政局ウォッチNOW」で話したのですが、それはこの件において田中元首相は悪かったです。でも、絶大な権力持っていた田中元首相も自民党も、それをできただろうに検察には手を付けなかった。検察も手を付けさせない気概があった。日本は民主主義の国です。今太閤は必要ですが、王様は要りません。 twitter.com/NOSUKE0607/sta…
84
どう見ても東さんが正しいと思います。そりゃ女優さんで政治に興味がない人もいるでしょうが、興味のある人も詳しい人もいっぱいいるでしょうし、今迄興味が無くても今興味を持った人もいるでしょう。その何れであれ、政治的発言をしてはいけないなどと誰にもいえないはずです nikkansports.com/entertainment/…
85
4/4,5 38度台の発熱。師匠らが保健所に電話をかけ続けたが繋がらず 4/4~6 近隣の複数の病院に依頼したが受け付けてもらえず 4/7 近隣の医院にも相談したが医療機関は見つからず 4/8 熱が下がらず血痰が見られた為救急車を呼んだが中々受け入れ先が決まらず夜になって入院 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-…
86
こういう経過を生んだのに、「保健所・国民が誤解した」とか「尾身先生のやって下さっただけで感謝すべき。批判するな。」とか言う方は、医師として、政治家として、一人の人間として、大切なものを失っていると思います。 twitter.com/RyuichiYoneyam…
87
装備が無ければ戦争に行きませんから、役に立たない装備で戦争に行かせられるのはないよりも余程有害です。あまがっぱも感染防止の効果は限定的でむしろ有害でしょう。因みに現在医療用具の生産は回復しており、まとまった現金を出すつもりがあるなら調達可能です(何ならご照会下さい。)。 twitter.com/kuroyasu17/sta…
88
#アベノマスク の配布率4%の段階で普通の紙マスクの生産は完全に回復し、品薄は解消して価格も急速に戻りつつあります。そんな中で、暑い季節を迎えるこれから、あのべたべたする布ガーゼの #アベノマスク の残りの96%を配る意味は一体何処に?と、思いませんか?普通 news.line.me/issue/oa-sanke…
89
「強行採決をすべきでない」と言うだけでいきなり委員を外すような人事は、それはおかしいだろうと思います。人事は権力の源泉で、トップは勿論自分の意思を実現する人事をしていい訳ですが、だからこそ人事には、トップの目指す所が如実に表れます。公正な社会を目指す人は公正な人事をするものです。 twitter.com/IzumidaHirohik…
90
検察OBの反対意見に対するコメントを求める事は全く「仮定の質問」ではなく、それに対する答弁を「仮定の質問には答えない」として拒否する事は全く「真摯な説明」ではないでしょう。 安倍政権の、ただ自分達の権力維持の為だけのごり押しが、国家の形を壊しつつあります。asahi.com/articles/ASN5H…
91
そりゃ1%の妊婦向けだけで検品費が8億円かかったら、合計800億円になりますから、ありえんでしょう。とはいえ1%の妊婦向けマスクの検品費が800万円なだけで、全体の検品費は8億円なのは変わらず、何の弁明にもなりません。こんな事をニュースとして垂れ流すNHK本当にどうしてしまったのかと思います twitter.com/nhk_news/statu…
92
メタボの患者さんに、ただ「運動しろ、酒は飲むな、糖質はとるな、脂質はとるな、塩分はとるな。」と言うのは全然名医じゃありません。慢性疾患の名医は、きちんとデータを取り、患者さんの体調を管理しながら「良く運動したね、この位のお酒と、糖と脂と塩は大丈夫。」と根拠をもっていえる人です。
93
いや、解除って「緩む」ためにやっている訳ですよね。基準を作って、そこ迄緩むことができてこその解除です。緩むことを全否定したら、解除の意味がありません。西村大臣にしてこれでは、現政権の下で、経済活動の再開は絶望的なのかもしれません…。日本の未来を危惧します。 news.yahoo.co.jp/pickup/6359957
94
指原さんが自分は「そこまで勉強できていない」と考えてTWしないのは完全に指原さんの自由ですが、指原さん以外の人が、勉強ができていようがいまいが、自らの考えに基づいてTWするのも又自由でしょう。正直「だから何?」でしかない、一個人の一エピソードに過ぎないと思います。 twitter.com/RyuichiYoneyam…
95
内閣支持率が遂に30%前半に落ちました。私は批判的なりに安倍政権は是非は兎も角「強い日本経済」を作る意思だけは持っていると思っていたのですが、今般の新型コロナ対策で露呈したのは目的は政権維持だけ、五輪と「8割削減」に煽られた世論に定見なく右往左往する姿でした digital.asahi.com/articles/ASN5K…
96
相変らずのマスコミの根拠なき「気の緩み警察」っぷりですが、何km渋滞しようが、車から車に感染する根拠はゼロであり、海で感染するとする根拠もありません。根拠があるものは兎も角、根拠なく何でもかんでも「緩み」という安易な報道はもうやめるべきです。 yomiuri.co.jp/national/20200…
97
これを平気でやれて、これが今迄表に出てこなかったという事に、深い闇を感じます。「自分達は捜査されないし、捕まらない」という確信でもなければ、これだけ大規模な事を堂々とはできないものです。恐らくこの構図は、全国そこかしこにあります。選挙での自民党の勝利は国民の金で買われています。 twitter.com/mainichijpnews…
98
それは自民党・安倍政権が検察庁法改正案を分離すればいいだけなのにしないからなので、つまり 「世の多くのサラリーマンの苦悩など全く知らない自民党安倍政権が今回の浅知恵のシナリオを描いて失敗した仕業」 がその原因であるというご主張でいいですかね?そうであるならおっしゃる通りです。 twitter.com/arimoto_kaori/…
99
普通の知性のある人なら「店頭の紙マスクの値段が落ちたのは中国他での生産が回復・増強したのが主因」と分かります。にもかかわらず、官房長官が、堂々と「#アベノマスク で店頭の紙マスクの値段が落ちた」などという「トンデモ」説を公言するのは本当に末期症状だと思います news.yahoo.co.jp/articles/466db…
100
なんじゃそりゃ…。今迄日本の経済は、留学生の人達の3K労働に支えられてきたわけですが…。総数で30万人、全員に配っても300億で、3割に限定しても200億円支給額が減るだけ、「マスク代」の半額にもなりません。日本は何処までも自らの首を絞めているように思います。 tokyo-np.co.jp/s/article/2020…