UC(@watertowerUC)さんの人気ツイート(いいね順)

76
ぴちょんくん、ほぼ毎日見てるけど笑ってるのは初めて見た。
77
給水塔の色は自由
78
団地の案内図が鳥になっていた。こういうの、他の団地にも広がったらいいな。
79
「かわいい」と「怖い」が両方ある
80
京阪枚方市駅前にある公社枚方団地。 1955年度建設の風格ある団地だけど、来月からついに解体に向けて団地内の通行ができなくなるそう。
81
団地の中の宇宙 #宇宙の日
82
赤べこが欲しくなって福島県観光物産館のサテライトショップに行ったら赤べこは品切れだったんだけど、代わりに大阪限定モデルの「黄べこ」がいたので連れて帰ってきた。いい顔。
83
愛知県小牧市、桃花台ニュータウンを走っていた新交通システムのダイナミックなループ線。 2006年の廃止後もずっと残っていたけど、いよいよ解体されることに。
84
迫りくるカモ、飛び上がるスズメ
85
取り壊し間近の団地のもう通れない道の向こうで、猫がこちらを見ていた。
86
4年前の今日、沖縄でこの給水塔を見てました。
87
大阪・日本橋の高島屋史料館に行ってきたんですが、これだけのものを本当に無料で見せてもらっていいんですか? という気持ちに。 これは常設展の展示の一部。歴代の包装紙やマスコットキャラ「ローズちゃん」の人形、精巧なジオラマなどなど。
88
ベランダにやってきたスズメをこっそり撮っていたら気づかれた瞬間の写真
89
どこで撮ったかも覚えていない10数年前の写真。 動物遊具が道ばたに置かれていた。しかも一頭は金網の向こうを見つめていて不思議。
90
『給水タンク鑑賞の手引き』が完成しました。 屋上に載っている高置水槽と、建物の脇などにある受水槽。2種類の"給水タンク"についてまとめた小冊子です。 形ごとの高置水槽紹介やFRPパネルタンクのメーカー判別法などなど全30ページ。散歩のお供にぜひどうぞ。 shikaku-online.shop-pro.jp/?pid=155653811
91
給水塔型の鉢を手に入れたので何を植えるか考えてる
92
名古屋市営藤が丘荘の壁面。鳥の群れが下から空に向かって飛んでいくのが見えるような配置で好き。
93
団地に円盤型給水塔が登場したのは1960年代の中ごろ以降。 コストや安全性を踏まえてこの形にたどり着いたのだろうけど、スペースエイジブームに沸く時代の空気感もどこかに影響している気がする。
94
益富地学会館の扉の取っ手は化石があしらわれていて素敵。 京都御所のすぐそばにある、御所より古い化石や鉱物の博物館。
95
明治時代の千葉では漂着したクジラを巡って村同士の争いが起き、分校が建つほどの見物料が入り、唄にも歌われ、今はかわいい公園遊具になっている。
96
アンニュイな表情で毛糸と戯れる猫。 #猫の日
97
愛知県小牧市、桃花台ニュータウンへの給水を担う桃花台高架水槽。 物凄く錆びているけど、これは対候性鋼という鋼材を使っているからで、表面に保護膜になる錆びを作ることで逆に錆びの進展を抑えているそう。
98
松江のスーパーで買い物したら、30年くらい昔にタイムスリップしたみたいなクーポンをもらった。
99
一日が終わりにねぎらってくれるコウペンちゃん。
100
1932年完成の水戸市水道低区配水塔。水道施設とは思えないくらい豪華な外観もすごいし、これが1999年度まで使われていたというのもすごい。