UC(@watertowerUC)さんの人気ツイート(いいね順)

26
この前通りかかった、1930年ごろ築の任天堂旧本社屋。 ホテルに改装されて今年開業するはずだったけど、来年の春ごろまで延期に。
27
電柱の腕金で暮らすスズメって何かに似てると思っていたけど、カプセルホテルだ。現代のスズメのお宿。
28
ドムドムでチキンボックスを買うとグラスプレゼントって書いてあったから買ったら、超絶デッドストックなグラスが出てきてびっくりした。大阪府高槻市のドムドム津之江FC店。
29
壁画の雲と本物の雲がつながっていた。
30
明石の公園、右も左もタコだらけ。
31
そろそろ中秋の名月が見えるかなと思ってベランダに出たら、屋上の柵に引っかかってた。
32
購入したのはこちらのお店で。これは直径12cmですごく軽いんですが、もっと大きいサイズもあるし他にもいろんな模様があるみたいです。 昭和型ガラス「銀河」 皿 円形 小(Φ120mm) | 旭屋ガラス店 asahiyagarasuten.com/items/59e40743…
33
きのこの屋根、きのこのテーブル、きのこのイス。
34
民家の2階に車で直接上がれてしまうスロープ。トラクターとかの車庫なんだろうけどすごいな。
35
いろんな生き物が待っている団地の廊下。
36
ネピアの社宅、正面はボックスティッシュで側面はロールタイプのパッケージ。 twitter.com/creamciderkun/…
37
劣化して穴が開いてるけど問題なく読めてしまう。
38
ダムの底へと降りていく階段、見ているだけでぞわぞわしてくる。
39
坂道に沿って階段状になっている建物。
40
とか言ってたらアイオワ州からティーポットとティーカップの給水塔も来た。 twitter.com/presentcorrect…
41
けさの京都御所。積もった。
42
自分の団地内を散歩。夜の廊下はきらびやか。
43
3兄弟みたいに似ている「メゾン」
44
奈良にある一番好きなゲタバキ団地。 正面の文字、ぐるりと巡らせた黄色い装飾テント、繰り返す窓と室外機。全部好き。
45
大阪・十三にある1969年開業のキャバレー、グランドサロン十三。 店内見学会があったので行ってきました。半円形のソファーなど今は生産されていない内装品も多く、メンテナンスしながら大切に使い続けているそう。 関ジャニ∞が先日ここで撮影をしたとのことで、ファンの方もたくさん来ていました。
46
まつ毛パッチリな象印。そしてヂヤー。
47
西宮市大谷記念美術館で昨日見た「没後20年 今竹七郎展」すごく良かった。 巨大オーバンドに笑い、メンタームの原画のかわいさに見入ってしまった。今はもう無い商品パッケージの実物が見られたのも嬉しい。 展示は全て撮影OK。 #今竹七郎展
48
団地の側面に絵が描かれるのはよくあるし、それが地元の子の絵というのもたまにあるけど、それにしてもこの作品はなかなかのインパクトだった。
49
この手書きが加わった時の安堵感。 #猫の日
50
去年静岡の団地で見た壁画。花鳥画と呼べるほどの麗しさはないけど、電柱の影も含めて好き。