中井かんいち(@ichikawakon)さんの人気ツイート(古い順)

76
蛭子さんは清々しいほどの○ズだよな(褒めてます)。
77
1950年にアメリカで発売された子供用放射線実験キット「ギルバートのU-238原子力研究室」。 このキットにはウラン鉱石が4種類入っており、子供たちが「核分裂」を体験できるようになっていた。 この「世界一危険なおもちゃ」はあまり売れず、かつ被爆の危険があるため、1951年に発売停止となった。
78
1970年台後半の生まれの私にとっては、1990年代は「つい最近」という感じです。 しかし、ジュリアナ東京で踊っていたお姉ちゃん達が50歳を過ぎているという現実に直面すると、1990年代は「ずいぶん昔」なのです。 写真はnews.yahoo.co.jp/articles/bdb9b… から。
79
これらのことを、子供が小さい時に親は教えておくべき。そもそも、小学校で教えるべきである。
80
クリント・イーストウッド(1930年5月31日)とジェームズ・ディーン(1931年2月8日生まれ)は「同い年」なんだよな。 映画史に残る「伝説」の俳優であるディーンと同い年であるイーストウッドが今なお現役で活動しているのは、まさに驚異ですな。
81
無茶苦茶手間がかかっていると思われるMV. カイリー・ミノーグの「カム・イントゥ・マイ・ワールド」 (Come Into My World)のMV。 監督はミシェル・ゴンドリー。 最初は「手間がかかっているMVだなあ・・・」という感じですが、 1分5秒あたりから「!?」となります。 センスあるなあ・・・。
82
25年前の秋葉原の風景。 1997(平成9)年夏に撮影された写真。 石丸電気の建物が写真内に見えますが、2012(平成24)年に石丸電気は消滅し、現在の秋葉原に石丸電気は存在しません。石丸電気が秋葉原から消えてから、10年が経ったわけです。 撮影者と引用元は本ツイートのスレッドを参照。
83
これはひどすぎる・・・というか完全に違法行為。
84
『西部警察』の石原裕次郎は今見ると凄い貫禄だが、44歳なんだぜ。 アラフィフではないのだ!
85
この場面で冴羽獠が使っているものが何なのか、若い人はわからないかも・・・。 『シティーハンター2』の第37話「獠が香に・・・ クリスマスに愛をこめて(前編)」より。
86
このツイートが拡散しているけど、『犬神家の一族』(1976年)の有名な「足」は、造型担当の安丸信行が製作したもので、当時東宝美術で安丸の助手をしていた好村直行の足の型を取ったもの。助監督を務めていた浅田英一は、撮影現場で使われたのはこの作り物の足で、地元の人でないと証言している。 twitter.com/Soviet_Usako/s…
87
さらに補足。 くだんの地元の人の証言は、NHKの『アナザーストーリーズ 運命の分岐点』からだが、本番時ではなく、ロケハン時の出来事ではないだろうか?公開から46年も経っているので、関係者の記憶違いも色々とあると思うが。。。
88
#小さいころ勘違いしてたこと選手権 大人になったら結婚できる。
89
90歳を超えた父方の祖父は、以前に 「東京大空襲の翌日に亀戸駅の前を通ったら、たくさんのマネキンが転がっていてね。よく見たら、それは全部人間だったんだよ」 という話をしてくれた。 しかし、東京大空襲の当日(3月10日)の体験については、祖父はいまだに話してくれたことはない。
90
アメリカの企業「ボストン・ダイナミクス」が、自社の開発した四足歩行ロボットを用いて、ローリング・ストーンズの”スタート・ミー・アップ (Start Me Up) ”のMVを再現。 くだらなさに爆笑。そもそも、ストーンズのMVもミックのダンス・不健康そうなキースとロン等々、ツッコミどころ満載ですが😅
91
鳥居みゆきのネタで一番好きなのがこれ。 連合○軍のネタです。地上波では放送不可能です、たぶん。 ○信房子も出てくるよ。
92
31年前の湾岸戦争の時は、テレビに出演する軍事評論家について、「日本になぜ軍事評論家がいるのか」ということが結構言われていた気がする。 「平和な日本でなぜ軍事を語るのか」、言い換えれば「平和な日本で軍事を語る」ことを卑しむべきという考えが多くの人にあったように思えるのだ。
93
藤子不二雄Ⓐ先生の作品で衝撃的だったものの一つは、「明日は日曜日そしてまた明後日も・・・・・・」かな。 「引きこもり」という言葉がまだ使われていない時代に、「引きこもり」を描いた作品。 50年前の作品なのですよね・・・。
94
藤子 不二雄Ⓐ先生には大変申し訳ないが、実写版の忍者ハットリくんは、夜道で出会ったら卒倒するのではないかと思う。
95
いまだにこの解釈は許せない。 ジャイアンは暴力を好み、欲しいものを手に入れるためには手段を選ばず、人を殴るためにバットを用いる畜生である。 この畜生を見事に創造した藤子・F・不二雄先生に対して、大変失礼な解釈であると思う。 画像はtwicolle-plus.com/articles/185261 より。
96
#あれ実は私なんです 焼失前の金閣寺のカラー写真を発見したのは私・・・と言ってもどなたも覚えていないでしょうな😅 1950(昭和25)年ごろに撮影された金閣寺(鹿苑寺)舎利殿のカラー写真です。焼失前の金閣寺のカラー映像は残っていますが、クリアなカラー写真はほとんど残っていないのでは?
97
『ウルトラマン』や『ウルトラセブン』の怪獣・宇宙人の写真で、バックがトタンの壁や畑になっているものに妙に愛着がある方は結構いらっしゃいますかね? 今見ると、撮影が行われていた美セン(東京美術センター)とその周辺の風景を記録した貴重な資料だと思います。
98
#あなたの好きな怪奇大作戦のエピソード 何の捻りもないけど、「京都買います」。 実相寺昭雄監督の映像作品の中でも最高傑作であるだけでなく、日本のTVドラマ史に残る名作ではないだろうか? また、ロケ地の多さも凄い。こんなに多くのロケを行った30分のTVドラマは他にないと思う。
99
浅草駅の階段を見ると、昭和のころの(地下鉄とかの)駅の階段を思い出す。 こんな感じでしたよね?
100
『Pen』の2022年6月号の「特集:ウルトラマンを見よ」を読んだ。その中の斎藤工のインタビューで「『ウルトラマン』の特徴的なエッセンスの多くは実相寺さんによるもの」と述べている部分に少し違和感があった。 実相寺昭雄の作品が『ウルトラマン』に「幅を持たせた」のは確かだと思う(続く)