金井 宣茂(@Astro_Kanai)さんの人気ツイート(新しい順)

151
今日は「空の日」 1910年に、日本で初めての動力飛行が行われた記念日だそうです。 パイロットの徳川・日野両大尉は、フランスの飛行学校で訓練を受けて、この偉業を成し遂げました。 日本の航空宇宙分野の最初にフランスの協力があったという歴史にもご縁を感じます🇫🇷 #日仏友好160周年
152
アジアで唯一、国際宇宙ステーションに参加している日本は、国際的な枠組みによる新時代の宇宙開発を目指すアジア諸国にとって、最良のパートナーとなり得ると思っています。 ベトナム🇻🇳のみなさん、一緒に未来を作っていきましょう! twitter.com/JAXA_jp/status…
153
HⅡBロケットの打上げ中止は苦渋の決断だったと思いますが、不具合を検知できずに失敗するより、ずっと良いと思います。 宇宙がもっと身近で手軽になることを夢見ていますが、同時に、まだ技術的な難しさがあるのも実感。 一歩ずつ確実に経験を重ねていくのが、結局は一番の近道だと信じています。
154
明日のH2Bロケットの打上げは、地元のニュースでもトップの扱いでした! 明日は、素晴らしい1日になると良いですね!
155
わたしも、種子島宇宙センターに向かいます。 今からもうすでに、興奮でちょっとドキドキしてきました。 #こうのとり7号機 twitter.com/JAXA_jp/status…
156
宇宙滞在中に、娘さん1歳の誕生日。 心からおめでとうございます。 一緒にいてあげられないアルティミエフ飛行士は、複雑な気持ちだと思いますが、宇宙飛行士の仕事は、家族の献身なくては果たせません。 「地球に戻ったら、娘に歩き方を教わらなくちゃ」とジョークを言っていたのを思い出しました。 twitter.com/OlegMKS/status…
157
直接、手助けができないことを歯がゆく感じますが、被災地のみなさまにおかれましては、疲れの出る時期かと思いますが、気力を失わずに頑張っていただければと思います。 twitter.com/JAXA_jp/status…
158
これは、グッとくるニュース。 #日本刀 という日本古来の伝統技術が、宇宙の最先端のテクノロジーと融合。 #はやぶさ2 のサンプル回収ミッションから、ますます目が離せなくなります! twitter.com/jaxabiz/status…
159
飛行機雲に着飾った地球。 宇宙ステーションに滞在中のゲルスト飛行士から。 twitter.com/Astro_Alex/sta…
160
ヒューストンにあるNASAの宇宙センターは「ヒューストン宇宙センター」ではなく「ジョンソン宇宙センター」。 #一般人の方が時々誤解しておられること 名前の由来となった、リンドン・B・ジョンソンは、元々はジョン・F・ケネディの副大統領で、ケネディ暗殺により大統領となりました。
161
宇宙ステーションから撮影された台風19号の写真です。 別に20号もすでに発生しているそうですが、今年は本当に台風が多いですね。 アーノルド飛行士が注意しているように、みなさま、油断なきように。 twitter.com/astro_ricky/st…
162
今日は、思いがけぬプレゼントをいただきました。 JAXAヒューストン駐在事務所員の奥さまたちが作ってくださった、メモリーアルバム。 写真は載せませんが、後ろにはミッションにたずさわった、さまざまな部署の皆さんからのメッセージもあったりして、温かな配慮に、ちょっと涙が出そうです。
163
今日は、これからヒューストンの日本人学校(日本語補習校)で帰国報告会です。 ミッション前にも講演の機会があり、盛大に送り出してもらいましたので、「ただいま!」の挨拶をしてきます。
164
木製品に限らず、プラスチックなど可燃性の高い物質は、宇宙ステーションへの持ち込みが制限されたり、常時不燃性のバッグなどに収納することが義務づけられたりします。 有人宇宙船の安全審査は実に厳しくて窮屈に感じることも多いですが、だからこそ安心してミッションを行うことができます。
165
ヒューストンの週末は、木刀を振っての #居合道 のお稽古。 そんなに好きなら、宇宙ステーションにも木刀を持っていけば良かったのにね…なんて言われることもありますが、長いモノを振り回して、大切な実験機器を壊したりしたら大ごとです。 *ホテルの家具を傷つけないよう、十分注意しています。
166
ブータン王国のとっては、初めての衛星だったんですね! 日本の「きぼう」は、宇宙に開く希望のトビラです。 twitter.com/Astro_Alex/sta…
167
おめでとうございます、ブータン🇧🇹フィリピン🇵🇭、マレーシア🇲🇾のみなさん! twitter.com/ISS_Research/s…
168
アメブロを更新しました。 『帰還直後は、24時間・回転イス状態』 ameblo.jp/astro-kanai/en…
169
クルーメンバーが久しぶりに揃った同窓会…いや帰還セレモニーも終わり、これから、それぞれの飛行士は、新しく別々の道に進みます。 濃密だった宇宙ステーションでのミッションも、終わってみると、うたかたの夢のよう。 忙しかったけど、みんなで愉快に暮した楽しい思い出だけが残っています。
170
当時は小学生でした。3人の先輩飛行士は、なんと、今のわたしよりも若いんですね。 今から30年後には、今、小学生のみなさんが宇宙飛行ミッションの中心を担ってくれていることでしょう。 「30年前の金井飛行士、若いなぁ」とか言われたりして。 楽しみです。 twitter.com/JAXA_Kiboriyo/…
171
アメリカで開発中の民間有人宇宙船に搭乗することになる宇宙飛行士たち。 カッコいいですね! …とはいえ、実績のあるソユーズで宇宙飛行を行うのとは違う、緊張や難しさがあるかと思います。 アメリカの宇宙産業だけでなく、今後の世界的な宇宙開発の流れに大きなインパクトのあるミッションです。 twitter.com/nasahqphoto/st…
172
モスクワでの講演会で、いわゆるファンレター的なものをいただきました。 自分の目標を見定め、夢に向かって頑張っている様子を読ませてもらうと、逆にこちらがパワーをもらえる気がしました。 若者よ、大志を抱け! おじさん宇宙飛行士も、負けぬように頑張りたいと思います。
173
昨日の帰還セレモニーの写真です。 人類の英雄・ユーリ・ガガーリンの優しい眼差しに見守られ、星の街の皆さんや、お世話になった訓練センターの教官に迎えていただきました。 宇宙開発の歴史と経験が、こんなに深いロシアにとっても、まだ宇宙飛行は偉業であるのだと改めて感じさせられました。
174
先日の #金井に質問 でいただいた、無重力での救命処置について、最近、宇宙ステーションでも訓練があったみたいです。 患者(役)を処置台に括りつけ、固定しないとフワフワしてしまいますし、心臓マッサージする自分が飛んでいかないように、天井に足を踏ん張るようにしないといけません。 twitter.com/Astro_Alex/sta…
175
モスクワ行きに搭乗、なう。 まさかの同じ便の隣同士の席でした。 日刊JAXA、恐るべし…