嵐山の天龍寺に来ました🚃 しだれ桜🌸がすっかり満開です😊 今日も10時過ぎには混み合ってきてましたので、週末に行かれる方は早めの時間に訪れてみてください!局員 #そうだ京都行こう
龍安寺にやってきました。 石庭のソメイヨシノは満開です。枝垂れ桜はまだつぼみで、これからといったところ。鏡容池の桜は既に見頃を迎えていました。 9時半頃でしたが、拝観者も少なくゆっくり石庭を眺めながら過ごすことが出来ました。朝の訪問がおすすめです。おおきに。局長 #そうだ京都行こう
三千院を後にし、続いては寂光院へ。 平家物語ゆかりのお寺です。 みぎわの桜はまだこれからが見頃。 14時半頃でしたが、人がまばらでゆっくり過ごすことが出来ました。おおきに。局長 #そうだ京都行こう
朝の上賀茂神社にいってきました🚶‍♂️ 参道に入るとすぐに満開の斎王桜が🌸 今、見頃です!朝9時過ぎ頃ですが人も少なく、ゆっくり楽しめました!局員 #そうだ京都行こう
今日も元気に回ってます! 📍蓮華王院 三十三間堂 #京の涼さがし 「風の涼」開催中🎐 回廊からは、昨年に新しくなったお庭を見渡すことができます☺️風を感じながら、季節のお花と緑に癒されてくださいね🌿局員 #そうだ京都行こう
諸病除けを願う、京都の冬の風物詩 📍千本釈迦堂 大報恩寺 毎年12月に開催され、ひとつひとつ加持祈祷された聖護院大根を炊き込んで振る舞われる「大根焚き」。 今年は7、8日に開催されます。 当日が楽しみですね。おおきに。局長 #そうだ京都行こう
2022年秋の「そうだ 京都、行こう」のTVCM舞台は、京都を代表する紅葉の名所、高雄エリア🍁 高雄の雄大な自然と、紅葉に包まれる神護寺・高山寺・西明寺が、とっても美しいです☺️   秋が待ち遠しいですね!局員   #そうだ京都行こう youtu.be/rGP3gAOmG3I
圓光寺から歩いて鴨川へ🚶🏻‍♀️13:30頃の様子です。 花びらが舞う中、お花見の方々で賑わっています🌸川沿いは涼しくて気持ちいい〜☺️ 本投稿をもって、今年の桜情報の発信は終了となりますが、京都はこれから様々な花や青もみじが美しい季節🪷 引き続きよろしくお願いします😊局員 #そうだ京都行こう
行ってきましたー🚗 📍正寿院 花天井がとても素敵です!桜も凄そうなのでまた4月に来たいなぁ〜😊局員 #そうだ京都行こう
8月16日は #五山の送り火 今年も規模は縮小となりますが、山々におしょらいさん(ご先祖様の精霊)を送る火が灯ります。過去の送り火の写真を。 来年こそは、この京都らしい風景が見れるよう、夜空に向かって祈願です。局員 #そう京事務局
清水寺から歩いて高台寺までやって来ました🚶‍♀️ 方丈から望む高台寺庭園が綺麗に色づき始めています!🍁 まだまだ紅葉はこれからも楽しめそうです!😊局員 #そうだ京都行こう
上賀茂神社から賀茂川沿いを歩いて半木の道へ🚶🏻‍♀️14時頃の写真です。 まだまだ見応え十分な紅枝垂れ桜のトンネル🌸約800メートルの桜ロードを心ゆくまで満喫できました☺️ たくさんの方が散策を楽しんでいましたが、混雑は感じません😄早朝散歩にもおすすめです😊✨局員 #そうだ京都行こう
#ひかりの京都 キャンペーン、第二弾は天龍寺塔頭宝厳院(@hogonin )! 嵐山を代表する紅葉の名所に、今年は竹灯籠の灯りが添えられます🎍 参道の一角ではリフレクションの演出も✨幻想的な景色をお楽しみください☺️局員 #そうだ京都行こう
2月の #カレンダー配布 は北野天満宮! 菅原道真公に縁のある梅の花が、境内のあちこちで徐々に開花します。 まだまだ厳しい寒さが続きますが、ホーム画面を変えてみると、心があたたまるかも😊局員 ※再配布・販売及び加工禁止 #そうだ京都行こう
秋の足音がきこえます。 過去に撮影した紅葉の動画を。 2018年に撮影したものです。ご覧くださいませ。おおきに。局長 #そう京事務局