\本日は #ホットケーキの日 🥞/ 📍スマート珈琲店 京都に来たら一度は訪れてみたい定番喫茶店、スマート珈琲店さんにてモーニングを楽しみました😌 絶妙な厚みに四角いバター、きらきら輝くメープルシロップ✨ お手本のように美しいホットケーキです…!局員 #そうだ京都行こう
今朝、建仁寺に行ってきました! 京都の紅葉はほとんど終盤…かと思いきや、建仁寺はこんなにも綺麗でした🍁 青もみじもあり、グラデーションが素敵です☺️これから色付くモミジもありそう!😳✨ まだまだ紅葉を楽しみたい方は、是非訪れてみては?局員 #そうだ京都行こう
15時頃、南禅寺へ🚶🏻‍♀️紅葉の色づきが進み、見頃を迎えています🍁 境内は大変多くの方が訪れています😲混雑を避けるなら朝早くや平日に訪れてみても良いかも😉 京都中心部は、来週にかけてが紅葉のピークになりそう🤔時間や場所をずらしながら、京都の秋をお楽しみください〜😊局員 #そうだ京都行こう
12月の #カレンダー配布 は渡月橋。 言わずも知れた京都の観光スポットも、冬の朝は静寂に包まれます。 積雪が少ない京都市内ですが、運良く雪が降った朝は、早起きして名所を巡ってはいかがでしょうか。 おおきに。局長 ※再配布・販売及び加工禁止 #そうだ京都行こう
八坂の塔が描かれた、溶けない!?アイス 📍キーズカフェ 京都八坂の塔店 冷たいアイスが美味しい季節ですね〜。 こちらのアイスは吉野本葛を使って固められていて、溶けてもぷるぷる!持ち歩きにぴったり! 八坂の塔をバックに撮影すると、より映えますね☺️局員 #局員の涼さがし #そうだ京都行こう
7月の #カレンダー配布 は祇園祭。今年は3年ぶりに山鉾の巡行が復活するなど、ようやく賑わいが戻ってきました。この祇園祭、実は1ヶ月に渡る長いお祭りなんです。この時期、街を歩くとどこかで神事を目撃できるかもしれませんよ。おおきに。局長​ ※再配布・販売及び加工禁止​ #そうだ京都行こう
本日は #レトルトカレーの日 📍伊藤久右衛門(@itohkyuemon) こちらは宇治茶の老舗が販売する「宇治抹茶カレー」。 鮮やかな緑が印象的ですが、お味は意外にも程よい辛さのあるカレーです。 後からほんのり抹茶の香りと苦味が感じられ、病みつきになりますよ。おおきに。局長 #そうだ京都行こう
天気が良いのでのんびり歩いて、西陣の千本釈迦堂(大報恩寺)に来ました〜🚶‍♂️ こちらも、しだれの「阿亀(おかめ)桜」が満開!11時頃に訪れましたが、人はまばらでゆっくりお花見を楽しめましたー🌸穴場です😊局員 #そうだ京都行こう
春を告げる、桜のパフェ🌸 📍然花抄院 桜スイーツに目が無い局員、春限定の「桜ぱふぇ」をいただきました😋 満開の桜のような綿菓子に、桜のソースをかけるとカステラや寒天、アイスなどが現れ、まるで桜づくしの宝箱のようです!✨局員 #そうだ京都行こう
雨があがったので、二条城から堀川通を北上しています🚶🏻‍♀️ 早咲きの桜スポットで有名な一条戻橋へ🌸 なんともう葉がひょっこり😳🍃 でも、ピンクの花と綺麗な緑が素敵で、まだまだ楽しめました〜😊局員 #そうだ京都行こう
早咲きの桜が咲き始めていると聞き、昨日行ってきました🚃🚶🏻‍♀️ 📍淀水路 河津桜が可愛いお花を咲かせていました🌸蕾もたくさんあり、まだまだ長く楽しめそうです😊一足早いお花見ができました✨局員 #そうだ京都行こう
なんと京都駅の新幹線構内でおみやげなどの予約受取ができるそうです👀 局員、いづうの鯖姿寿司を予約受取してみました😊 おいしかっ、、いや、とっても便利なサービスでした~!是非、ご利用ください!局員 #そうだ京都行こう
本日は #招き猫の日 🐈 📍檀王法林寺 三条京阪駅からすぐ、日本最古の招き猫伝説があると言われるこちらで、可愛い授与品を発見!神通力のある、右手を挙げた招き猫のお守りと、珍しい猫みくじつきの招福猫飴!🐱飴は猫好きさんへのお土産にもいいかもしれません😺局員 #そうだ京都行こう
昨年(2022年)の桜の写真をお届けします。 📍東寺(教王護国寺) 「不二桜」と名付けられた紅しだれ桜と五重塔が並ぶ姿は、「京都の春」を象徴する景色ですね。 春が待ち遠しいです。おおきに。局長 #そうだ京都行こう
11月の #カレンダー配布 は八坂の塔!​ この風景を見ると、京都に来てよかった〜と、​しみじみとした気持ちになりますよね🙏​ いつまでも残し続けたい、古き良き古都の風景ですね〜😊局員​ ※再配布・販売及び加工禁止​ #そうだ京都行こう
かわいくて、おいしいおみくじ🦊 📍果菓伊藤軒 伏見稲荷店 季節によって見た目が変わる、話題のお菓子「串和菓子」を求めて伏見へ⛩ きつねのお饅頭がとってもキュートですね👏 串に結ばれたおみくじには運勢と「開運お菓子」が書かれていて、30通りの結果があるようです🤭局員 #そうだ京都行こう
祇園に謎のお店を発見! 📍🦆🍚(@GionDuckRice ) メニューも店名も絵文字のこちらは、今年オープンした鴨ひつまぶし専門店。 🦆🍚を頼むと、ひつまぶしと共に実験道具のようにお出汁やスパイスが!話題性だけでなく、こだわり素材で抜群のお味です!局員 #局員のなつやすみ #そうだ京都行こう
京都駅からバスで北野天満宮にやってきました🚌11:30頃の様子です。 境内はどこを見渡しても色とりどりの紅葉が広がっています🍁見頃を迎え始めていますが、まだまだ楽しめそうです! 広い境内なので、混雑も少なくのんびり散策できました😊局員 #そうだ京都行こう
午後になって晴れました☀️ 早咲きの桜スポット車折(くるまざき)神社は、しだれ桜が満開!青空に映えてキレイですー😊 ほかにも桜がたくさん咲いて、14時前頃の境内は参拝の方で賑わってました局員 #そうだ京都行こう
3月に入り、桜の開花時期が気になり出す頃ですね。 昨年(2022年)の桜の写真をお届けします。 📍渡月橋 秋の嵐山も良いですが、春の嵐山もおすすめ。 岸辺に咲く桜越しに見る渡月橋や、ピンク色に染まる山々は、とても趣がありお気に入りの景色です。おおきに。局長 #そうだ京都行こう
秋も深まり、紅葉が見られるようになってきました。 📍鶴屋吉信(@tsuruya1803) 緑・黄・赤と重なるモミジの羊羹がまさに、今の京都を表現しているよう。 あまりにも美しいので、局員もじっくり眺めておりました。 食べられる芸術作品ですね。おおきに。局長 #そうだ京都行こう
北野天満宮からまたバスに乗り二条城にやってきました🏯13:15頃の様子です。 紅葉はまさに見頃を迎え綺麗に色づいています🍁 少し晴れ間も見え始め、広々とした庭園でゆったりお散歩できました!局員 #そうだ京都行こう
東寺へやってきました🚶🏻‍♀️ 庭園内の桜は見頃が続いています🌸 五重塔と並ぶ姿が美しいですね〜✨ すっかり春色の景色です😌 15時頃、多くの方が訪れていましたが、広い境内なので混雑は感じません。現在、ライトアップも開催中なので、昼と夜、両方の桜を楽しんでみては?😊局員 #そうだ京都行こう
京都グルメといえば、和食や和菓子のイメージが強いですが、パンもおすすめ🥐✨ 京都の街を歩いていると美味しそうなパン屋や喫茶店にたくさん出会えます🚶🏻‍♀️ そんな京都でパンとコーヒーを楽しむためのページが完成しました😊京都旅の食のお供にぜひ☕️局員 #そうだ京都行こう souda-kyoto.jp/guide/theme/ky…
9時半頃に仁和寺へやってきました🚶‍♂️ 仁和寺の見所のひとつ、遅咲きの御室桜は咲き始めという所でした🌸 ツツジやソメイヨシノは満開です。まだまだ見頃は続きますね! 夜はライトアップも行われるらしいですよ〜。局員 #そうだ京都行こう