@KS_1013 まさに、イラク政府は制裁適用除外の申請なんてしていなかったわけで…(もししていたらその時点で大ニュースになっていますね)国際社会に対して説明する上で、ここがイランにとって苦しい点なのでしょうね。
米国とイラン、双方の主張に「テロとの闘い」、「自衛権」という点が共通するのが興味深い。
イランの論点; 1)ソレイマニは「テロとの闘い」でイラクにいた(※安保理制裁で外国渡航禁止、本来イラクに居てはならない人物。そこを「イラク政府の要請だった」と説明) 2)彼の暗殺こそ「米国によるテロ」 3)イランは自衛権行使の権利を持つ news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
会合後、欧州の6カ国は声明を読みあげ、北朝鮮の弾道ミサイル発射は安保理決議違反だと非難したが、米国は加わらず。米の国連大使は、会合の途中で議場を後にした。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
北朝鮮が、9月下旬の国連総会に、李容浩外相はじめ本国からの代表団を送らないと通告したことが関係者への取材で分かった。元々は閣僚級(=外相)を派遣するとしていたが、先週、取りやめると国連に通告したとのこと。国連総会に北朝鮮本国から実際に誰も来ないとすれば極めて異例。
北朝鮮の短距離弾道ミサイル発射したとされる問題で、米国が安保理決議違反を問題視せず、このまま不問に付される…かと思っていたら、英仏独が動いた。安保理会合が開催されることに。英国の関係者は「米国の動きが遅すぎる」と指摘している。reuters.com/article/us-nor…
#京アニ 放火事件を受けて、国連事務総長が声明を出した。 「命が失われたことを深く悲しんでいます。被害者の遺族に哀悼の意を表し、けがをされた方の一刻も早い回復をお祈りします。この悲劇的な時に、国連は、日本の政府と国民と共にあります」#PrayForKyoani
北朝鮮の瀬取りの実態を、米国中心に調査した報告書。日米など26か国が、安保理制裁委員会に対し公表を求めたが、中国とロシアが延期を申し入れた。事実上の阻止。理由は「瀬取りの写真に基づく推計では、証拠不十分」。北朝鮮にとって中露は最大の石油精製品の供給源でもある。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
近くのダイナーで食事しながら原稿を書いていると、地元住民らしき白人男性に「取材で来たのか?」と訊かれた。そうだと答え、事件へのsorryを伝えると、その人は悲しげに頷いた。帰り際、会計しようとすると“someone paid for you”、誰かが払っていったという。いつの間に…きっとあの人だった。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…