記念艦 三笠(@KinenkanMikasa)さんの人気ツイート(古い順)

126
新型コロナウイルスの更なる感染拡大防止のため、閉艦期間を3.31(火)まで延長します。
127
閉艦期間を4.27(月)まで再延長します。でも「三笠」は元気一杯です。みんなで乗り切っていきましょう!!
128
#記念艦「三笠」4月27日迄休艦しておりますが開艦に向けて、ショウケース内クロス張り替え、展示ケース照明変更等、来艦者の皆様に観やすく喜んでいただけるよう改修しております。 instagram.com/p/B-f58UwhgQU/…
129
#記念艦「三笠」艦首飾改修工事終了。 instagram.com/p/B-qzkqGhxDo/…
130
新型コロナウイルス緊急事態宣言発令に伴い、閉艦期間を更に5.6(水)まで延長します。頑張りましょうね!
131
政府の緊急事態宣言期間延長及び市の感染対策対処措置により、閉艦期間を6.30(火)まで延長します。あと少し、頑張ろう日本!
132
本日から三笠オンラインショップで”外出自粛応援キャンペーン”を行います。 三笠チョコクランチ、砲弾豆を半額(送料別)で販売します。
133
5.27(水)、115回目の日本海海戦記念日を迎えます。閉艦中のため残念ですが記念式典は中止し、「満艦飾」と「職員による三笠神社参拝」によりお祝いします。併せて新型コロナウイルス感染症の早期収束を祈念したいと思います。 当日の様子は後日お伝えします。
134
本日(5.27) 好天の下、115周年日本海海戦記念日を迎えました。 皆様とともにお祝いできたら良かったのですが残念です。 再開予定は未定ですが、あと少し、頑張っていきましょう。 普段は公園側から見やすい左舷に掲揚されるZ旗も、本日だけは正規の右舷に掲揚されています。
135
「三笠 よこすか海軍カレー」の通販を開始しました。 当初は三笠売店にて日本海海戦115周年に当る5月27日よりの販売開始を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う休艦のため通販で対応します。 スパイスにこだわったビーフカレーです。 kinenkan-mikasa.or.jp/e-omise2/cart.…
136
#記念艦「三笠」 長い間休艦していますが、まもなく開艦できるのではないかと思っています。 instagram.com/p/CBZX1xYhy7q/…
137
#記念艦「三笠」長い間休艦していますが、まもなく開艦できるのではないかと思います。 instagram.com/p/CBZYYA2BMPW/…
138
お待たせしました。 令和2年6月20日(土)から通常どおり観覧を再開します。 コロナ対策には万全を期してまいりますが、皆様には下記の注意事項を御理解いただき、安心、安全な観覧をお願いいたします。kinenkan-mikasa.or.jp/documents/coro…
139
110日ぶりに開かずの門がやっと開きました。 早速多くのお客様に来艦いただいています。1番目と 110番目のお客様に粗品をお渡しし、来艦の御礼をさせていただきました。
140
6.20(土)に再開し2週間が経過、職員一同、感染拡大防止に万全の態勢で取り組んできました。今後も皆様の安心、安全な観覧を確保していきます。さて、当保存会評議員の方のご尽力により「戦艦三笠砲塔構造模型」が完成、展示することができました。技術の粋を尽くした主砲の構造をとくとご覧ください!
141
本日の乗艦者数が1000名の大台を超えました。コロナ対策のための最大在艦者250名を超える事なく、理想的な乗艦状況でした。本当に有難うございました。明日以降も安心、安全な観覧に努めてまいります!
142
6.20再開後、安心安全な環境の維持に努めてきました。空調、換気万全な艦内でのご見学はもちろん、最上艦橋からの梅雨明け間近、夏の東京湾を眺めに来ませんか。正面に米海軍横須賀基地、右側には猿島、大型船行き交う東京湾浦賀水道、観音崎の上には防衛大学校、気持ち良い深呼吸ができますよ!
143
”本日の「三笠」” 気持ちいい~ですよ!!
144
”リモート「三笠」教室” 一時限目は「記念艦三笠の由来」です。
145
"リモート「三笠」教室” 二時限目は「三笠」の主砲についてです。
146
”リモート「三笠」教室” 三時限目は「三笠主砲弾」についてです。 なお、各時限の補習授業は、いつでも、「三笠」で。
147
”リモート「三笠」教室” 四時限目は「三笠主機械(エンジン)」についてです。 記念艦「三笠」になる際に撤去され、現在はありませんが、戦艦「三笠」の活躍を支えた、正に縁の下の力持ちでした。
148
"リモート「三笠」教室” 五時限目は「船ならではの工夫」です。 写真は「三笠」艦内にある、司令長官、参謀等の食事を準備する賄い所(食器室)です。船は波浪により揺れますので、茶碗、皿、コップなどの食器が滑り落ちて割れないよう、多くの工夫がなされています。
149
"リモート「三笠」教室” 六時限目は「司令塔」についてです。 司令塔(シェルター)は35センチ厚の鋼板で覆われており、戦闘時、ここに指揮官等が入り、攻撃を受けても最後まで戦闘を継続できるよう、船の基本機能も集約されています。
150
記念艦三笠は @tripadvisorjp の2020年度日本全国博物館トップ20に選出されました。