476
477
【悲報】KADOKAWA、元電通の高橋治之さんからザコ出版社と思われていたことが、東京五輪の贈賄に関する調査報告書から判明する group.kadokawa.co.jp/information/me…
478
479
最近の若者はゲーセンのインチキ麻雀の洗礼を浴びていないので、雀魂の負け程度でキレる……ってコト!? #スーパーリアル麻雀コイン入れたら即天和被害者の会 https://t.co/JtVsEtf3TD
480
サイバーエージェントが株主優待への導入を決めたABEMAプレミアム。先月の株主総会でMリーグファンの株主が提案していたものですね。最低単元だと3カ月分(約3000円)だけど、実は配当(1400円)より高い
サッカーW杯は3年先までないけど、Mリーグや将棋ファンにはいいかも twitter.com/michsuzu/statu…
482
483
トヨタの動画チーム、豊田章男社長をVTuberにしたこともあるのですが、EDでのマイク切り忘れ芸とか実況文化もかなり参考にしてますね
この芸では織田信姫さんの引退配信をまず思い出しますが、同じ愛知出身の織田一族へのリスペクトを感じました() youtube.com/live/5oNAGnfNa… twitter.com/itm_nlab/statu…
484
サービス終了を発表したスクフェス。近年は存在感が薄れていたとはいえ、間違いなく一時代を築いた作品
2013年4月に生まれたゲームが、ラブライブの広まりとともに、どのように受け入れられていったのか、Twitterフォロワー数の推移を公式やμ'sメンバーと一緒にまとめました twitter.com/lovelive_SIF/s…
485
サービス終了ツイートの歴代RT数ランキング。スクフェスは暫定7位でインパクトの大きさが分かります
スクフェス2が控えているとはいえ、かつてトップレベルにあったスマホゲームが終了するのは、LINE系を除くと初めてのことかも(シンデレラガールズはガラケー) twitter.com/lovelive_SIF/s…
486
秋葉原のアイカフェが2月6日に閉店。上京時に宿代わりにして以来、 ずっと使ってきたので寂しいです。中央通りを望める最高のロケーション、コロナ前にはネカフェなのにイベントもたくさんやってて、横目で見てて楽しかった
アイカフェありがとう! 最後に入り浸ります! twitter.com/icafeakiba/sta…
487
任天堂の最新決算が出たので、スイッチソフト世界販売本数(任天堂ソフトのみ)の推移を動くグラフにしました。
ポケモンSVは任天堂史上最高のスタートダッシュ。発売1カ月半で早くもトップ10入りを果たしました。ポケモンは4月からアニメ新シリーズも始まります twitter.com/NintendoCoLtd/…
488
489
スクエニのソシャゲがすぐにサービス終了すると聞いたので、公式データを元にすべての運営型スマホゲームの終了までの期間を調べてみました
2021年以前配信作品の1年未満終了率は31.9%、他社と比べるとどうなんですかね。2016年以降、見切りが早くなっている気はします jp.square-enix.com/game/?pf=11
490
491
カバー(ホロライブ)は3月27日上場予定なのが面白いな。3月決算で権利日は3月29日なので、今年6月の株主総会に誰でも参加できる
ANYCOLOR(にじさんじ)は4月決算で去年7月の株主総会は既存株主のみが対象。カバーは上場は後だけど、一般参加の株主総会を開くのは先になる twitter.com/cover_corp/sta…
492
カバーの社外取締役に元スクエニ社長の和田洋一さんがいるんですね。カバー公式の役員紹介にはなぜか載っていないので、ここが表では初出かも
ホロライブとスクエニは結構近い印象がありますが、ここも要因かも。和田さん自身はスクエニと距離を置いている雰囲気もありますが disclosure2dl.edinet-fsa.go.jp/searchdocument…
493
スクエニ新社長の桐生隆司さん。スクエニに来てまだ3年、去年の株主総会でも質問したのですが、スクウェア系でもエニックス系でもない人を後継者にしたい意図を感じます
社歴が短く若いので、松田洋祐・現社長は後見役の会長でも良さそうですが、即退任なのは思い切ってます twitter.com/michsuzu/statu…
494
495
ホロライブ運営のカバーが本日、東証に上場。歴史的な瞬間を記録したいので、初値がつくまでの板情報をライブ配信します
公募時の時価総額は458億円で、ANYCOLOR(にじさんじ)とほぼ同じ。ただ、利益率や浮動株数の問題で初値時の時価総額は下回りそうという予想が多いです youtube.com/watch?v=0Bki3f…
496
日本の媒体別広告費の推移。ネットの伸びが止まらないですね。新聞・雑誌は落ちる一方なのですが、テレビに加えてラジオが意外と粘っています #電通株主総会
497
GYAO!、サービス終了の瞬間
統合前のYahoo!動画は2003年、GyaOは2005年誕生なので、いずれにしても20年近く運営されてきたサービスなんですね youtube.com/live/z6eSLu9H9…
498
中国では軌跡シリーズがマジで人気があって、中国のファンが日本ファルコムの株主総会に来て、ややたどたどしい日本語で質問してる様子もよくみます。これは他ゲーム会社ではないこと。スターレイルPと同じく、去年は音楽に注目した質問をしてました michsuzuki.hatenablog.com/entry/2022/12/… twitter.com/denfaminicogam…
500