すずき(@michsuzu)さんの人気ツイート(古い順)

326
「100日後に死ぬワニ」派生作のひとつ、「100日後に退職する47歳」が本日、最終日を迎えました ボーナス0円から転職活動を始める70日目頃から大きく盛り上がるのですが、クイックソートの計算量が話題となる90日目に大きく跳ねたりと、技術界隈ならではの広がりもありました twitter.com/tome_ura/statu…
327
サイバーエージェントの本決算、ウマ娘の変動が見極められないことから2022年度業績予想は非開示なのですが、ウマ娘大ヒットの反動で、創業以来20年以上続いてきた増収が止まってしまう可能性がそこそこありますね pdf.cyberagent.co.jp/C4751/l3Fa/AX7…
328
10月のセルラン推移を動くグラフでまとめました ・リゼロコラボのモンストが8カ月ぶりに月間トップ ・ウマ娘が中旬、リリース直後以来のトップ10圏外に ・プロセカが1周年記念で初のセルラン1位 【2021年10月】iPhoneアプリ・デイリー売上ランキング推移 youtu.be/X1aFyswCW10
329
任天堂の決算が出たので、スイッチソフト世界販売本数ランキングの最新版動くグラフを作りました マリカー8DXが3874万本で、マリカーWii(3738万本)を抜いてシリーズ1位に!!! 決算に合わせたのか(?)、あつ森も本日昼、フライングでアップデートされました youtube.com/watch?v=qW53dE…
330
社史(非売品)として発行された『KADOKAWAのメディアミックス全史』(佐藤辰男著)。「読みたいのですが!」とKADOKAWAに聞くと、富士見の角川ライブラリーに所蔵されるけど、コロナで昨年4月から休館してるので、いつ読めるかは分からないとのこと kadokawa-zaidan.or.jp/facility/libra… twitter.com/km_straightedg…
331
若者の多いYouTubeで「一番信頼している全国紙は?」と絶対に荒れるアンケートをしてみた 読売が1位ですが、年齢層が上がると日経の割合が上がりそう。「自分の感覚と全然違う!」という場合は、偏った環境にいるということなのかも。「そもそも読まない」というコメントがほぼないのは意外でした
332
「行けたら行く」と言う時に実際に行く確率。平均35.7%と判明した youtube.com/post/Ugkxfvnlt…
333
ミュージシャンが過去1年にYouTubeで公開したMVの再生回数ランキング。上位20組までのうち、紅白歌合戦に出場するのはわずか4組 『うっせぇわ』『シル・ヴ・プレジデント』『ヴァンパイア』等、歌ってみたやTikTokなどで盛り上がった曲は、軒並み紅白に落選しています
334
KADOKAWAが社史『KADOKAWAのメディアミックス全史』をBOOK☆WALKERで無料配布したので、参考資料として本の舞台となる1980年代からのKADOKAWA(本体)取締役の推移をまとめてみました youtube.com/watch?v=agf_dP…
335
サイゼリヤは営業利益ベースでは22.64億円の赤字 ただ、時短協力金などの補助金収入48.33億円などがあるため、純利益ベースでは黒字に。2年連続の赤字は避けられました。当初、大手チェーンは協力金の対象外だったのですが、行政が方針転換したことが大きかったようです #サイゼリヤ株主総会
336
コロナ後の飲食業界がいかに厳しいか、サイゼリヤも含めた飲食チェーンの既存店売上高・前年同月比の推移を今年初頭までまとめた動画がこちら。この後も緊急事態宣言が発出された春から夏にかけて厳しかったようです #サイゼリヤ株主総会 youtube.com/watch?v=ilr5HJ…
337
全国区のイメージもあるサイゼリヤ。実は未出店地域が14県もあり、特に四国には1店舗もありません ただ、直近では未出店地域への出店を強化するとのことで、2021年12月には秋田、2022年1月には鳥取への出店を行う予定 #サイゼリヤ株主総会
338
サイゼリヤでは会社設立50周年を記念して、創業以降の歴代メニューを公開中。看板メニューのミラノ風ドリアが昔は480円と、今の300円より高かったりすることにビビります #サイゼリヤ株主総会 創業からのメニュー|サイゼリヤ50th saizeriya.co.jp/50th/menu/
339
アレンジメニューやサイゼリヤ1000円ガチャ、ラム肉の「アロスティチーニ」や『鬼滅の刃』コラボ(?)の「煉獄のたまご」など、サイゼリヤ関連のSNSバズはよく目にします サイゼリヤは公式Twitterアカウントはないので、「デジタルマーケティングとは何なのか」とも思ったり #サイゼリヤ株主総会
340
堀埜:サイゼリヤのメニューの多くはタイで生産加工している。しかし、タイの工場作業員の間でコロナ感染が拡大し、加工キャパシティが大きく低下してしまった。コロナ感染者への国からの手厚い補償が逆効果となり、「働くより感染した方が実入りがいい」とした人も多かったようだ #サイゼリヤ株主総会
341
堀埜:加工は止まっても、にわとりの成長は止まらない。大きくなると生産コストや運搬コストが増え、味にも影響が出る。欠品回避のために辛味チキンの本数を、値段は変えず5本から4本に減らした。価格弾力性の大きい商品なので、価格を下げるわけにはいかなかった #サイゼリヤ株主総会
342
堀埜:国内レストラン事業では営業時間は原則22時までとすることにした。理由は5つ 1つ目は「いったん身に付いた生活様式は急には変わらないこと」。時短営業が長く続いたので、夜間から深夜にかけての外食習慣は戻らない。確実にコントロールできる経費削減を選ぶことにした #サイゼリヤ株主総会
343
堀埜:2つ目は「もともと短時間営業でも利益を出せる生産性があること」。低価格レストランではあるが、(営業時間の短い)ショッピングセンター内にも出店できる。これを強化すればさらなる強みとなる 3つ目は「深夜営業回避での従業員の安全確保」。通勤に公共交通が使える #サイゼリヤ株主総会
344
堀埜:4つ目は「11時間程度の営業時間であれば、ほとんどの営業時間に社員を配置できること」。しっかり教育できるし、お客さまへの対応もできる 5つ目は「深夜は非常に多くの労力とお金がかかること」。経費削減できるし、貴重な戦力を深夜に配置することも回避できる #サイゼリヤ株主総会
345
まとめた #サイゼリヤ株主総会 サイゼリヤ株主総会2021|堀埜一成社長「頑張って利益を出すのではなく、頑張らずに利益を出す姿が目指すところ」 - スズキオンライン michsuzuki.hatenablog.com/entry/2021/11/…
346
サイゼリヤの商標情報を見ると、1990年代までは「サイゼリア」という呼び方(称呼)も許されていたのに、2002年以降はダメになっていて、「ここでサイゼリアの歴史が終わったのか・・・」とどうでもいい知識を得た
347
11月のセルラン推移を動画でまとめました ・キタサンブラック再PickUpでウマ娘が首位奪還 ・プロスピAでダルビッシュセレクションが大ヒット ・転スラ(まおりゅう)がトップ10常連に 【2021年11月】iPhoneアプリ・デイリー売上ランキング推移 youtu.be/pHwubvWGGqc
348
ニコニコ動画15周年らしいので、プレミアム会員数の推移を置いておきますnicovideo.jp/watch/sm386621…
349
サイバーエージェント最大のトピックはやはりウマ娘 リリースした2021年第2四半期から売上・営業利益が大きく伸びていて、営業利益の9割以上をゲーム事業が稼ぐ構造となっています #サイバーエージェント株主総会
350
会場のセルリアンタワー東急ホテルに着いた。入り口では定番の検温とアルコール消毒。今年はお土産なし なんか株主席にゴールドシップがいたような気がしたけど、きっと僕が疲れてるせいだな・・・ #サイバーエージェント株主総会