426
「左翼を叩けば保守」という安易な図式が維新をここまで巨大化させた。
427
維新の松井氏はときどき自民党保守派のような発言をして保守支持層に絶賛されるが、維新を保守に見せるためのプロパガンダに過ぎない。
橋下氏と同じように、松井氏ももともとは「琉球独立論」に理解を示してきた政治家。保守層にも呆れるほど騙される人が多い。
j-cast.com/2013/06/281783…
428
松井氏が「沖縄ばかりに負担をかけるなら、琉球で独立も考えていい」と主張しているのを知れば、維新が進めている「都構想」の底意は見えるはず。
429
沖縄で取材しても、「琉球独立論」を本気で考えている人はゼロだった。「私は日本人です」とすごまれたことすらある。現在の琉球独立論は沖縄の「中」から出てきたものではな、「外」から自分たちの都合で持ち込まれたものだろう。
430
維新の「ヘイトスピーチ法案」もこの文脈で見るべきだ。国内の外国人に通報されて、「ヘイト」と決めつけられた日本人の個人情報が晒される。これで得をする日本人などいるだろうか。
得をするとしたら「外国人」だ。
431
アメリカの半導体大手マイクロンが、広島で工場で先端DRAMを年内に量産体制に。これが円安効果。
nikkei.com/article/DGXZQO…
432
和歌山IRなんてうまくいくわけがない。やめて正解。
大阪IRだって年間2000万人を呼ぶというどんぶり勘定。圧倒的な集客力をもつUSJが良いときで1400万人なのに、どうやって集めるんだ。オンラインカジノの時代に旧来型カジノを作る絶望的なセンスのなさ。
mainichi.jp/articles/20220…
433
伊藤詩織氏がジャーナリストの山口敬之さんについて書いたとされる著書『ブラックボックス』のスウェーデン語版を出した組織の代表が「虚偽レイプ告訴」で敗訴になる。これが外国版の最初だったそうだ。いろいろ見えてくる。
lemonde.fr/en/internation…
434
「アメリカより賃金が低い」とばかり批判するが、ビッグマックが800円して、入院で1日20万円、盲腸の手術で300万円が吹っ飛び、毎年銃で1万人が死んでいるから自分も銃を持てないといけない国がそんなに良ければ、会社ごと引っ越せばいいじゃないか。通用しないと思うが。
tokyo-np.co.jp/article/183402
435
今調べたらニューヨークの一蘭のラーメンは1杯19.9ドル。今のレートで2700円。時給1000円で東京に住むのと、時給2000円でNYに住むのでは、東京のほうがはるかに楽だろう。住人は銃を持ってないし。
436
BTSの「活動休止」を大ニュースのように朝から晩まで繰り返している日本のテレビ。そんなバリューないだろ。
oricon.co.jp/news/2238660/
437
上海電力の問題ではっきりしたことが1つある。
維新は党を挙げて中国共産党とつながっている上海電力を容認していることだ。
これが維新のすべて。
438
インターネットテレビWiLL増刊号の新動画が維新と中国の関係について、歌手のSAYAさんと考えます。
youtu.be/UW7mpE5Y1_s
439
中国共産党の一帯一路を受け入れることに「何の問題もない」と断言した以上、維新が日本の安全保障を任せられない党であることがはっきりしたと言うしかない。
sankei.com/article/202205…
440
不法滞在の外国人をすぐに強制送還できないから、こんな悲劇が起きる。不法だとわかったらすぐに送還する。「本国に帰ったら危険がある」と言っても、その国民を守るのは、その国の義務。日本が口を出すようなことではない。
digital.asahi.com/articles/ASQ6J…
441
毎日新聞が日銀の金融緩和と円安容認を必死で批判していることからもわかるように、日銀の黒田総裁がやっていることは正しい。
mainichi.jp/premier/politi…
442
維新の松井氏が核シェアリングを主張しているようだが、戦術核のシェアリングは中国には脅威にならない。よって、これをもって「反中政策」ではない。中国が本当に困るのは原子力潜水艦と中距離ミサイル。このどちらか、できれば2つともを主張している党は、信頼して良い。
nishinippon.co.jp/item/n/938956/
443
中国で給料カットが厳しいとは聞いていたが、想像しているよりひどいもの。これで経済成長の目標が5.5%とは無理筋。
diamond.jp/articles/-/304…
444
党首討論。トップは圧倒的に国民の玉木氏。与党の制約あるのに岸田首相は手堅く。立憲の泉氏と公明党の山口氏と維新の松井氏は存在感が薄い。れいわの山本氏も悪くないのに、悪者を作る手法は一部にしか響かない。N党の立花氏は意外とまとも。志位さんと福島氏は元気がない。#日曜報道THEPRIME
445
究極の終身雇用は共産党と社民党。あんたらいつまでトップに君臨してるの。他党は新陳代謝があるのに。
446
維新の松井氏が原子力潜水艦保持に賛成と言うから見直したら、「アメリカとシェア。日本が作るべきでない」だと。さらに規制をかけてどうするよ。やっぱり媚中だわ。
447
NHK党の立花氏がいると、れいわの山本太郎氏が目だたたない。党首討論に出るためにNHK党は1議席は欲しい。2議席は要らないが。
448
山本太郎氏が「竹中平蔵の新自由主義政策で覇権が増えて賃金が伸びなくなった」と述べていたが、これは見当違い。竹中氏がやったのは年功序列や終身雇用に手を付けず、「派遣制度」という規制を増やしただけ。それを利権にした。竹中氏や維新の政策は新自由主義に見せかけた利権拡大主義。
449
小泉政権で竹中平蔵氏が作った派遣制度は、自由化の一環ではなくて、派遣会社が儲かるためのしくみでしかない。本当に雇用を自由化して人材を流動化させたいなら、派遣制度など要らない。
450
ツイートをざっと見てみたが、橋下徹氏が日曜報道THE PRIMEに出ていないことを評価する声が圧倒的に多かった。少なくともSNSでは歓迎はされていないのではないだろうか。