Tsukasa Shirakawa(白川司)(@lingualandjp)さんの人気ツイート(新しい順)

内閣支持率が先月比で、日経新聞が-8%、読売新聞が-15%と大きく下落。日経では不支持理由として「政策が悪い」が46%でダントツ。自民党幹部の話として「マイナカード問題が最大の要因だろう」としているのだが、マイナは政策ではない。もちろんLGBT理解増進法だろう。 nikkei.com/article/DGKKZO…
秋篠宮家へのデマをなんとかしないと、近い将来、本気にする連中がさらに増えて女性天皇論が俎上に上ってくるぞ。食い止められるのは岸田首相だけなのに、何をする様子もない。 twitter.com/QFgiaL1AOYJkbM…
秋篠宮家へのデマをなんとかしないと、近い将来、本気にする連中がさらに増えて女性天皇論が遡上に上ってくるぞ。食い止められるのは岸田首相だけなのに、何をする様子もない。 twitter.com/QFgiaL1AOYJkbM…
共産党が立憲民主党との選挙協力を模索しているそうだ。党首公選を求めた党員を排除したくせに、他党と協力するのか。ご都合主義の権化だな、志位和夫さん。 news.yahoo.co.jp/articles/9efe6…
多くの保守層の意見を無視してLGBT理解増進法を「首相隠し」の議員立法でごり押ししたら、内閣支持率が低下するのは当然。こんなの調べなくても、現場にいる多くの自民党議員が有権者の自民党離れを実感している。衝撃を受けているのはどこのバカ幹部だ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
長野県で安倍さんを祀る神社を計画中の方がいらっしゃるそうだ。 dailyshincho.jp/article/2023/0…
国民民主党の玉木雄一郎代表の講演を聞いた。これまでの経験が生きており、外交、国防、教育、エネルギーなど現状分析もビジョンもしっかりしていて、さすがの印象。財務大臣になってもらいたいと思った。
ワグネル創始者のプリゴジン氏への捜査を中止。手打ち完了。何が内戦だ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
ワグネルが撤収。単なる条件闘争だったんじゃないの? nikkei.com/article/DGXZQO…
本日のデイリーWiLLニコ生のゲストは飯山陽さんです。
就職氷河期を作ったことも知らないのに、よく偉そうに書けるな。 twitter.com/knife900/statu…
BTSファンの皆さん、BTSは音楽性やダンスパフォーマンスの高さでなく、ジェンダー運動で人気を博したグループだそうですよ。テレビ朝日に馬鹿にされていますけど。 twitter.com/Bonjour4145/st…
今は「無所属・保守」がいちばん強い気がする。 twitter.com/matsubarajin73…
河野太郎氏の本性がよくわかるわ。 twitter.com/7Znv478Zu8TnSW…
熊本市の公園の多目的トイレで20代の女性が現金を奪われようとして怪我。犯人は28歳の男。この手の犯罪を増やさないためにも、女性専用トイレの確保が必要。 newsdig.tbs.co.jp/articles/rkk/5…
中国がウクライナ仲介に乗り出すことを安倍さんが懸念していたという。でも残念なことにそうなりつつある。 nikkei.com/article/DGXZQO…
せめて中学レベルの漢字が書ける人でないとね。 twitter.com/ryukyushimpo/s…
自民党の信頼をどう回復するか。 今回のLGBT理解増進法の顛末は、自分たちの不安を多くの自民党議員が共有せず、世論で政治家が動かないと多くの保守支持層が不満に思ったことだ。 だったら、答えは一つ。「聞く力」を持つことです、岸田総理。
タイタニック観光の潜水艦の圧壊音を、米軍は当初からとらえていたそうだ。音響探知システムがとんでもないことになっている。 jp.wsj.com/articles/u-s-n…
杉田水脈議員にはかつてのマーガレット・サッチャーのような突出した突破力がある。野党や左派マスコミがそれを無意識に恐れて叩きまくるのは当然としても、党内でもマスコミに呼応して足を引っ張る者がいる。
日本の観光業はインバウンドで好調だが、コロナ禍でホテルや旅館に外資が入り、特に旅館が中国資本でかなり買われている。せっかくのインバウンドもこのままでは中国に吸い上げられる。 mag2.com/p/money/132626…
拾いました。杉田水脈が嫌われる理由。
福島の処理水放出で、韓国では野党が尹錫悦大統領をがんがん攻めて、支持率も落ちているのだが、処理水自体問題ないし、そもそも太平洋に流す処理水がどうやって韓国近海に影響を与えるというのか。すごく頭の悪い議論。 nikkei.com/paper/article/…
議論を抜きにとりあえずLGBT理解増進法を成立させておいて、後付けで女性用スペース確保や女性スポーツの公平さを保とうと話し合いを始めるというバカさ加減に、既存政党への不信感が募るのは当然だ。私もすごく辛い立場になってんだよね。愚痴ってもうた。