奈良県知事選は平木氏に公認を出さず、高市早苗氏が地元で応援できなかったことが自民党の敗因。党として地盤を守るより、執行部が党内抗争を優先した点は本当にがっかりだ。しかし、今回の奈良県知事選の当確の出し方は意図的なのか知らないが酷い。投票を否定したいのか。 digital.asahi.com/articles/ASR49…
道徳の教科書が「古き良き日本」を取り上げるのを批判する朝日新聞。政治学者の岩田温氏が、そんな朝日の浅薄な主張を正論で吹き飛ばす。 sankei.com/article/202304…
来年にはこれも支援すべき「困難女性」に入るのだろうか? twitter.com/fal_ishibashi/…
奈良県知事選は、自民党親中派から保守分裂を仕掛けられ、立憲民主党から出自の怪しい文書で国会を空転させられて、高市氏を身動きできなくしたあげくの維新の勝利。安倍さんがいたらありえない醜い政局選挙だった。 nikkei.com/article/DGXZQO…
三浦瑠麗さんはすっかり「過去の人」になってしまった。 news.yahoo.co.jp/articles/1ec9e…
出生率2.95で「奇跡の町」と呼ばれる岡山県奈義町で、2022年度に町役場職員89人のうち10人が中途退職する異常事態。町長のパワハラが常態化か? bunshun.jp/articles/-/619…
来春施行の「困難女性支援法」は「年齢、障害の有無、国籍等を問わない」と明記し、在留資格が問われない。この法律が発効すれば、日本を憎むあの人たちはやりたい放題。裁判闘争もそれまでの時間を稼げればいいと思っているのかもしれない。 news.yahoo.co.jp/articles/b34ef…
立憲の杉尾秀哉氏がサル発言の小西洋之氏について「発言自体が憲法審の中での話じゃない。その後のぶら下がりのオフレコの場の発言だ」と謝罪の必要はないと擁護。 こんなのが憲法議論の野党の代表とは、よほど人がいないのか。 sankei.com/article/202304…
デイリーWiLLの新動画は、山根さんと今週のニュースについて語ります。 【求めます!】小西洋之「議員辞職」と稲田朋美「離党」【デイリーWiLL】 youtu.be/iWMWpXxw8XA
そう。LGBTにひとくくりにされることを嫌がっている方達の気持ちを踏みにじらないで欲しい。 twitter.com/mori_natsuko/s…
出生率2.95の奇跡の町があるというので感心して、ついでにWikipediaを見たら自衛隊の駐屯地があるんだけど、けっこう影響しているのではないのかな。 news.yahoo.co.jp/articles/6a38d…
日本がロシア産原油をアメリカの定める上限を超えて購入していることで、米議会などの一部で批判がある。以前から言っているが、ロシアのエネルギー供給は日本にとってかなり重要で、中東が不安定化しているリスクを考えると、アメリカに言いなりになるわけにはいかない。 jp.wsj.com/articles/japan…
LGBT理解増進法については「アメリカの圧力」ということになっているが、アメリカのLGBTについては意見が分かれていて、バイデン氏は民主党左派の圧力から日本にもその推進を求めている。2年後は共和党政権かもしれないのに、一部の圧力に流される日本政府は情けないぞ。
中国がレアアースを使う磁石技術を輸禁へ。日本は高性能磁石を、アメリカは高性能磁石を搭載するハイテク製品を得意としていて、かなりの打撃になる。日米はレアアースでも脱中国を進めているものの、いまだに弱点のまま。中国は今後も交渉カードとしていく公算が高い。 nikkei.com/article/DGXZQO…
れいわ新選組の山本太郎氏が立憲の小西洋之氏サルを使った暴言に対して、「すべてのサルに対する真摯な謝罪を求めたい」とさらなる暴言。あなたみたいにまともな議論ができない議員は要らないよ。 れいわの山本太郎氏、サルへの謝罪を立民・小西氏に要求(産経新聞) sankei.com/article/202304…
トンデモ理論で山梨県内の調査ボーリングを邪魔しようとした静岡県の川勝平太知事が、間違いを認める。ただ、責任を自分の県の専門部会に押し付ける相変わらずの川勝節。わざわざ御用部会まで作って、リニアを邪魔しているのか。 gendai.media/articles/-/108…
ゲイの方の陳情で「今まで政治に関心がなかったけれど、安倍さんがお亡くなってから、LGBT関連が急速に進んで、実は安倍さんがいろんなことを守ってくれていたことを実感した」と仰ったときに、万感の思いがありました。
人生の大先輩から靖國神社への思いをお伺いしました。たとえお体の自由が効かなくなっても、最後まで英霊に感謝したいという思いに触れて、久しぶりに気持ちが奮い立ちました。本当にありがとうございました。
稲田朋美さんや細野豪志さんのような一部の意見を絶対視する政治家が、多数のゲイの人たちからも最も迷惑がられているそうです。「本当に自民党に入れていいんですか?」と糾されました。
ゲイの方が事務所にお見えになって「LGBT関連については、一部の人たちの過激な意見ばかり取り上げられて迷惑している」と陳情を受けました。自分の周りに聞いても、LGBT関連法案については迷惑だと思っておる人ばかりだそうです。
奈良知事選の件、どうやら一階の上の住人の仕業ではなかろうかというようすですが、裏がとれたら何らかの形でお知らせいたします。
ずっと迷っておりましたが、今回、個人献金を募ることにいたしました。もし白川の政治活動にご賛同いただける奇特な方がいらしたら、ご検討いただきましたら幸いです。 docs.google.com/forms/d/1nAF_o…
茶番の起訴に「トランプ氏は無罪を主張!」と大騒ぎする茶番の報道。判事がまともならこんなの裁判前に棄却するぞ。もともといろんな司法が起訴を諦めた筋悪案件。 jp.wsj.com/articles/donal…
奈良県知事選は維新の新顔が抜け出すも、奈良自民推薦の平木氏が猛追。 今気づいたけど、平木氏は結局、無所属なのか。なぜ自民党は公認を出さなかったのだろう。出していたら決まったのに。 digital.asahi.com/articles/ASR42…