しろやま🍑(@shisoyama)さんの人気ツイート(リツイート順)

401
この頃の酷いツイートは忘れられたり削除されたりアカウント消えたりで、後から知った人には他称ターフ側が過剰反応してるようにしか見えなくなっていくので記録は大事だよ twitter.com/shisoyama/stat…
402
身体性を気にせずいられるのは強者だからですよ。身体的に不利な側は、その差を常に計算ながら動いている。身体的な有利不利を埋めるのは経済的な要素もあるだろうけど、それも男女差ありますよね露骨に。 twitter.com/schuntakagi/st…
403
人間は娯楽として真夏の炎天下で男子高校生に野球大会を組んで観戦したりするが、私は競馬もその系統だと思ってる。人間の娯楽の中にはそういうプレイヤーの健康を度外視したものが多くあり それを文化として飲み込んだとしても、観客が気持ちイイ解釈に変換して感動話として消費するのはキモいと思う
404
妻子持ちの中年男性がトランス女性になるケースが「女性社会への新入生」だとしても(なにそれ?という違和感は飲み込んで)、同時に「男性社会のベテラン」であることをなぜ無視できるのかが分かりません……… twitter.com/sodium/status/…
405
そうやって女性の声を消した人にも、かつて消された女性の声を研究している人にも沢山の女性がブロックされてるところ、徹底してて笑う。残す女性の声を選んでるのは誰なんだろうね!!
406
男も、男がそういうことすると思ってるから「教訓は鍵をつけましょうってことです( ー`дー´)キリッ」みたいなこと言うのに、男女でトイレや更衣室を分ける必要はないと女に言うのだよね。どゆこと? twitter.com/shisoyama/stat…
407
いっそカウンセリングを受けて「現実が変わって警戒する必要がなくなる」なら喜んでそうしますが。自腹でやるには貧乏人には信じられないくらいお金かかるけど。私は、サバイバー達は、カウンセリング受けてたら被害に遭いませんでしたかね
408
修学旅行の年頃だと手術どころかホルモン治療すらしてないのでは。原則として18歳未満は出来ないことになってんだから。でも異性と一緒は嫌だと言う女の子の「心」は無知もしくは悪しき「差別心」なんですよね。こんなの本気で言ってるのか、何年経っても今でも信じられない
409
いつも子宮いらないとか言ってるくせに子宮移植でも使い捨てでも関係ないのでは? みたいなやつを複数見たが、捨てるための摘出と移植のための摘出では手術の負荷が全然違うっていうのと、どのみち簡単に取り出せるものならとっくに取り出してますけど…とか、再生産に使われたくないとか、
410
私の名前が出ないことなんか何も悲しくないんですよ。2019年時点で私のツイートを見てすぐ問題を共有して行動するような、誠実にやっていれば引き続き躊躇わず応援してくれたに決まっている人達を丸ごと無視して運動に乗りにくくしたことに「何やってんだよ」という気持ちでいっぱいです
411
あの学者おじさんが特にヤバいな〜と思うところは、そもそもの「お金がないのに大量の本を買って空港で泣きついて他の客に衝撃的に非常識な振る舞いを重ねた」の部分を「当時は収入が少なかったから」で済ませてるところで、違う違うアンタの問題はお金がなかったことじゃない!!!😱っていうね
412
某教授が倒錯的な性嗜好を持っているらしいことはうっすら知っていたもののいざ具体的な内容を知りドン引きのドン引きすると同時に、そのネタを得て女性スペースを守りたい人達に喜々として絡んで盛り上がっている方々を見て「へぇ、これが女性にとって大変な苦痛だとわかるんだ」と思ったりもしてます
413
臓器提供するしないに良い悪いがあることになってんじゃん。臓器提供をしないと言えば、救える命を救わない人になるんじゃん。優しい人・心が弱い人・悪く思われたくない人に「します」と言わせる圧力がすでにあるって証明じゃないの
414
そりゃ何かしら根本的な原因を見つけて治療するなどすれば同じような体力を得られる可能性はなきにしもあらずだが その金を稼ぐ体力もないし、マイナスをゼロにするためにそれだけのコストかけなければいけない時点でね
415
こういうの、トランスジェンダーに「なりすまし」がいるってことは否定しないんですよね。だけど「なりすまし」かどうか被害に遭う前に知る方法はないのに警戒や不安を咎めるのであれば、たまたま「なりすまし」かどうか分からない相手と居合わせた市民の防御を封じるだけではありませんか。 twitter.com/ohtsubakiyuko/…
416
男性を恐れる女性と、自分は女性であるとして男性を恐れる女性とセンシティブな空間を共有することに執着する男性がいて、矯正されるのが女性であることが女性差別であり大問題だと思うんですけど。
417
私の場合は何か勉強してそう思ったわけじゃなく野生の勘のようなものだったので そんな私にどこまでそれが言語化できるのか共有できるのかと思っていたけど、全然そんな心配いらなかったなと。そういうのも可視化できるんだなと。すごいねTwitter
418
誰もいない自室だとしても裸っていうのは肌寒かったり皮膚に何かが当たった感触に気が散るし飛び上がるほど痛い時もあるしで、アートなど文化系ではやたら自由や解放の象徴にされてるが実際にはそんな言うほど良い状態ではないと思うし、私が作品を見る時もそういう意識が影響する
419
その人はなぜ、今までそんなこと出来なくても大丈夫だったんですか?……そういう話をしてるんじゃないの
420
「子どもに興味ない」「好きじゃない」「苦手」もこれと同系統だと思うんですよね。明確に嫌いとまで言わないと、ちょっとはいけるでしょ? 慣れたら大丈夫じゃない? 自分の子なら可愛いと思うよ? と、押し込んで来る人が一定数いるの。「好きじゃない」くらいで収まっていれば拗れないと思う twitter.com/uuusamomomo/st…
421
女性の身体性の話をするときに「女性」と言えず「生理のある女性/子宮オーナー」などと言わなければいけない、女性の集まりに「性自認を含む」と追記しなければいけない、そこで使われる「女性」という言葉が何を指すか確認しなければいけないアップデートが弱体化でなければ何なんですかね twitter.com/katepanda2/sta…
422
こういうこと。稀に病気で子宮を摘出した女性もおり個々の状態は必ずしも身体機能として「産むかもしれない女」ではないが、男社会により女性が軽視や制限されるとき、個々の事情は考慮されない。だから一律に減点され制限される twitter.com/shisoyama/stat…
423
当事者はトラブルにならないよう慎重に判断しているという線でトランス差別反対してた人達には、経産省のトイレ裁判で勝った霞ヶ関にゃんにゃんOLは貴方達が想定していた歓迎すべきトランス女性でしたか?と聞いてみたい。ちなみに「違います」と言われたら、当事者を分断する差別だ!と私が怒ります
424
ていうか性被害について騒ぎが大きいのは重視されてるみたいなの、絶対やめた方がいいと思う。被害者がどんな気持ちで告発して、どんな気持ちで騒がれるのかと考えたら。性被害の報道で騒ぎになるとき、その中身は労りや連帯だけじゃない。被害者はその騒ぎの規模のセカンドレイプを浴びるんだよ
425
みんなお互いにビビらせ合う関係なら、単純に腕力なり権力なり強い方が押し勝つようになるだけ。殴り合うま前に勝てるかどうか体格で判断。キレやすさ攻撃性の高さで判断。まぁこれが女性と男性の関係性のデフォルトだけど。 twitter.com/yoppymodel/sta…