501
こういうの、トランスジェンダーに「なりすまし」がいるってことは否定しないんですよね。だけど「なりすまし」かどうか被害に遭う前に知る方法はないのに警戒や不安を咎めるのであれば、たまたま「なりすまし」かどうか分からない相手と居合わせた市民の防御を封じるだけではありませんか。 twitter.com/ohtsubakiyuko/…
502
子どもや障害者が狙われるとき、なかなか警戒心を持てないことや被害を認識しにくいことが狙う理由になる現実があって、性犯罪のターゲットになる属性に対して警戒心を咎めたり被害を被害と認識しにくくすることは「反差別」で許されるのかということを、ずっと思ってる。 twitter.com/shisoyama/stat…
504
自分達が糾弾してキャンセルした人間が自分達に絶望して離れたと認識できないの、やばい。そんなだから諦められたんじゃないの
505
506
@miyuo214 これですね。そもそも女性が非常に少ないから設けられた女性限定公募の枠を活用しているトランス女性。
507
いつの間にかKindle版が買えるようになってる! 昨日はなかったような?電子書籍派のひとに届け〜! amazon.co.jp/dp/476642817X
508
性別変更の要件を緩めようとしてる人が日々新鮮な記事を出してくれて助かるね。「そんなことにはならない」なんてことにはならない、ということが最新のソース付きで更新される twitter.com/YahooNewsTopic…
509
声かけ写真展、新しい写真だけではなく過去の写真も対象なので「これから気を付ける」では足りないです。子どもの頃の記憶にない写真も展示されます。投稿された写真で同意があったかの判定についても、開催者は過去のインタビューでカメラ目線であれば同意ありとみなす旨の発言をしていたはず