細川暁子(@HosokawaAkiko)さんの人気ツイート(古い順)

26
ちょっと、学校にはこの記事よく読んでほしい。 >-最近の調査では、校則で下着の色を指定する学校があるそうです。  下着の色を指定しているということは、違反していないかチェックすることを前提にしているのでしょうが、それは明らかに人権侵害です。 chunichi.co.jp/article/featur…
27
不登校が過去最高を記録する中、子どもが学校に行きたくないと言ったら、どうしたらいいか専門家の方々に聞きました。 精神科医の高岡健先生は「不登校は子どもが自分の身を守る手段。学校に通えないのは、その子や親に問題があるからではなく、学校がその子に合っていないから」「とにかく休ませて」 twitter.com/tokyochunta/st…
28
学童指導員は子どもの命を預かる責任の重い仕事。「なり手が集まらないから基準緩和」ではなく、学童指導員の待遇改善が必要。 sukusuku.tokyo-np.co.jp/work/763/
29
就職する前、学童でバイトしてた。何の研修も受けずに子どもたちをプールに連れて行っていた。浅いプールに飛び込み首骨折、プールで熱中症、突然の心停止、リスクを取材してきた今、振り返ると何と無防備だったのかと思う。指導員は「とりあえず誰でもいいから誰かいればいい」という発想は大間違い。 twitter.com/HosokawaAkiko/…
30
子どもにピラミッドやタワーへの参加を強要するのは人権侵害。タワーは2段でも死亡事故が起きていて、危険なのは明らかだからです。 東京新聞:日本の組み体操、危険性審査へ 国連の子ども権利条約委員会:国際(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/s/article/2019…
31
虐待を受けて育った、ある男性と家族を取材させていただきました。 「虐待されている子に、生き抜いてほしい」。思わず耳を覆いたくなるような経験を、虐待防止の講演などで話している男性。発信を続けるのは、亡くなった弟の存在があるから。連載は、明日に続きます。 twitter.com/tokyochunta/st…
32
記事中の「一部の地域で再び巨大化」のグラフに驚愕。 >ピラミッドとタワーの両者で、前年度よりも段数を上げたという学校の数が、2016年度から2018年度にかけて増加している。 国連も問題視する「組み体操」が、それでも巨大化しているナゾ gendai.ismedia.jp/articles/-/595… #現代ビジネス
33
「まさか一粒のアーモンドが娘の命を奪うとは思わなかった。みのりの事故を教訓にして、お子さんに硬い豆を食べさせる時には十分に気を付けてほしい」 娘を亡くしたお母さんの言葉です。もうすぐ節分。気道異物の事故には、十分に注意を。 twitter.com/tokyosukusuku/…
34
今日の東京新聞は、選抜高校野球開幕に合わせて部活問題の特集。内田良先生、長沼豊先生のコメント付きです。 >選抜高校野球大会の出場三十二校を対象に本紙がアンケートしたところ、「平日二時間、週末三時間まで」などの規定を完全に順守している学校は一校もなかった。 twitter.com/tokyo_shimbun/…
35
部活の送迎を巡っては、2016年に石川県で保護者運転の車が事故に巻き込まれ、中学生二人が亡くなる事故が発生。百キロ以上離れた場所に向かう途中だった。以来、市は教師や保護者による部活送迎を禁止しバス会社に運転を任せ年間1200万円の予算を付けています。交通の便が悪い地方では深刻な問題です。 twitter.com/tokyochunta/st…
36
今日の中日新聞夕刊・大型インタビュー「あの人に迫る」は荻上チキさん。テーマは「いじめを生む教室」や「ブラック校則」について。「学校は理不尽への耐性を付ける場所ではなく、理不尽に抵抗するスキルを付ける場所であってほしい」。荻上さんらの調査では、6月はいじめが増えやすい時期でもある。
37
荻上チキさんの大型インタビュー「あの人に迫る」は、本日の東京新聞朝刊にも掲載。「理不尽な校則の改善は、生きづらい社会を変えることにつながる」「子どもへの理不尽な指導は『脳への暴力』」。「ストレス、精神的な苦痛を与え続けることは、自尊心を傷つける」
38
たった1日の運動会の組み体操のために、年に百人も骨折していたなんて異常。あれだけ、危険だと騒がれたのに。 危険性高い組み体操 大阪府禁止|NHK 関西のニュース www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
39
「ピラミッドは日体大体操部員でも、4段までが限界」。荒木先生もこうおっしゃっているので、体操の専門でない教師が、子どもに7段ピラミッドを教えるというのは、あり得ないレベルです。 【東京すくすく】安全な組み体操「ピラミッドは3段まで」日体大・荒木教授の提案 sukusuku.tokyo-np.co.jp/education/3482/
40
保育園、幼稚園、学校でプールが始まる時期。昨年の記事ですが、もうすぐリンク切れになりそうなので、再掲します。3歳の「たっくん」は、幼稚園のプール事故で亡くなりました。遊具を片付ける際など、一瞬目を離したすきに、事故は起きています。遺族の願い「プールには必ず監視者を置いてください」 twitter.com/tokyochunta/st…
41
保護者らが監視する中で、プール開放で子どもが溺れ、一時意識不明になる事故が起きている。以前は警備業者が監視していたが、財源不足で保護者らが監視するようになり、事故が起きた例も。 安全面に不安、中止相次ぐ 夏休みの学校プール開放:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web) chunichi.co.jp/article/living…
42
学問の世界にも広がる正規と非正規の処遇の違い。低収入で一日一食でしのいだり、40歳で雇い止めにあったり…大学非常勤講師らが苦境にあえいでいる。 東京新聞:<研究者目指したけれど…大学非常勤講師らの嘆き> (下)4校掛け持ち、年収200万弱:暮らし(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/living…
43
愛知に来て、トーチを知って衝撃を受けた。小学校の学童のキャンプでも、やっているところがある。真夏に小学校の校庭を借りて、長袖長ズボンを着て練習して本番。炎の付いた棒を子どもにぶんぶん回させる。本当に怖い。やっぱり事故が起きていた。危険です。やめさせる流れを作ってほしいです。 twitter.com/RyoUchida_RIRI…
44
大分の剣道部で熱中症になり元顧問に前蹴り平手打ちを加えられ亡くなった工藤剣太くんの事故から10年。教師の責任が問われず、治外法権になりがちな教育界を変え、非科学的、虐待的指導から子どもを守るために、両親が時効を前に新たに告訴状提出。今も闘い続けています。 sp.fnn.jp/posts/1316TOS
45
高学歴ながら雇用の調整弁として使われがちな大学非常勤講師の窮状を取り上げた7月の連載「研究者目指したけれど」。記事を読んだ非常勤講師から次年度の口約束を破られたと怒りの告発メールが届きました。「巡り合わせが悪かったということでご了承ください」とのメールが来て仕事を失ったそうです。 twitter.com/tokyochunta/st…
46
組み体操の中でも、肩の上に立つタワーは事故が最多。崩れた4段タワーの下敷きになり心臓破裂で圧死した子の遺族、3段タワーで落下し頭蓋骨骨折し後遺症が残った子を取材し、自分でも2段タワーの上も下も試して怖い、危ないと感じましたので、子どもにタワーをさせることには断固として反対します。 t.co/ALac87gTdR
47
トーチ(火の舞)のけがに対する医療費の給付件数が、10年で304件に上ることが、日本スポーツ振興センターへの取材で分かりました。医療費給付は毎年約20~40件で、灯油を使うトーチには必ず犠牲者が伴うことが裏付けられました。犠牲者の存在に目をつぶってまで守らなければいけない伝統か。 twitter.com/tokyochunta/st…
48
本日4日の中日新聞夕刊・大型インタビュー「あの人に迫る」は、埼玉大教育学部の高橋哲先生。教育法学の専門家である高橋先生に、懸念が広がっている教員の「一年単位の変形労働時間制」の問題点などを伺いました。高橋先生「残業代を払わないための小手先の改革で、矛盾だらけ」。
49
教育法学者・高橋哲先生のインタビューは本日5日東京新聞朝刊にも掲載。現政権の教育行政の特徴は「教育に競争原理を持ち込み財界の要求を受けて公教育費を市場や民間企業に流していく」「公教育を縮小させ一部のエリート教育に資金を集中投下」「大学入試の英語民間試験導入の発想はその最たるもの」
50
組み体操の人間起こし(トラストフォール)、2016~18年度の3年で145件の事故。骨折が21件。西山豊先生の分析では脳震盪や打撲など頭のけがが最多、首も多い。兵庫、大阪、埼玉、愛知の順。後遺症につながりかねず危険すぎる。 本日12日の中日新聞・朝刊社会面。 chuplus.jp/paper/article/…