大和猫(@yamatokotobacat)さんの人気ツイート(古い順)

1751
本日の六曜は【仏滅・物滅】 何事も遠慮する日。物が一旦滅び、新たに物事が始まる。
1752
7月14日【#ひまわりの日】 1977年のこの日、日本初の気象衛星『ひまわり』がアメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられたことを記念して制定されました。
1753
とくに何もしてないけど、
1754
本日7月15日は【大安吉日】 何事においても『大吉』で成功しないことはない日。良いことあるぞよ。踊れや〜踊れ〜めでたい。
1755
7月15日【#ファミコンの日】 1983年のこの日、任天堂が家庭用ビデオゲーム機ファミリーコンピュータを発売しました。
1756
とくに何もしてないけど、
1757
本日の六曜は【赤口】 何か大事なことがある人は 午前11時ごろから午後1時ごろまでの間に行うのが「吉」です。
1758
7月16日【#虹の日】 「なな(7)い(1)ろ(6)」の語呂合わせと、虹が出やすい時季であることから制定されました。
1759
とくに何もしてないけど、
1760
本日の六曜は【先勝】 今日は午前が「吉」。万事朝から昼までに行えば障りなし。大事なことは昼までにやってしまうのだ。
1761
7月17日【#漫画の日】 1841年のこの日、イギリスで風刺漫画週刊誌『パンチ』が発刊されたことを記念して制定されました。他にも11月3日のまんがの日、2月9日の漫画の日もあります。
1762
とくに何もしてないけど、
1763
7月18日【#光化学スモッグの日】 1970年のこの日、東京都杉並区で日本初の光化学スモッグが発生しました。
1764
本日の六曜は【友引】 何事も引き分けになる。午前と夜は『吉』、夕方は『大吉』です。大事なことは朝夕夜に。
1765
とくに何もしてないけど、
1766
7月19日【やまなし桃の日】 「百」を「もも」と読むことから、1年で200日目で、桃の出荷時期に当たるこの日を記念日として制定しました。
1767
本日の六曜は【先負】 万事に平静であることが良い。何事もゆっくりやろう。午後からが『吉』、大事なことは昼過ぎてから。
1768
とくに何もしてないけど、
1769
本日の六曜は【仏滅・物滅】 何事も遠慮する日。物が一旦滅び、新たに物事が始まる。
1770
7月20日【#Tシャツの日】 Tがアルファベットの20番目の文字であり、「海の記念日」がTシャツのイメージにふさわしいことから制定されました。
1771
とくに何もしてないけど、
1772
本日7月21日は【大安】と【一粒万倍日】の2つが重なる縁起の良い日。
1773
7月21日【#神前結婚記念日】 1900年7月21日、東京の神宮奉斎会本院(現在の東京大神宮)が神前結婚式のPRを始めました。
1774
【運だめし】 本日は大安と一粒万倍日のダブル吉日だから高速寿司スロットで運試し。タップで同じ寿司が3つ揃うと良いことあるかも。タップで止まらない場合はスクショするとよいぞ🍣
1775
とくに何もしてないけど、