51
軽微な咽頭痛があり、コロナ抗原検査をしたところ陽性でした
家庭内か診療中に感染したのか不明ですが、僕が感染源となるわけにはいかないので出勤停止となります
診療に制限がかかるかもしれません
リモートでできる仕事をしながらできる限りご迷惑かからないよう努力します
申し訳ありません
52
共有したかったのでYahoo!に投稿
救急救命士の葛藤 〜心肺蘇生をしないはずの人を救急搬送している実態〜(薬師寺泰匡)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/byline/yakushi…
53
新聞社の皆様へ
タダで拘束して話を聞こうとしないで下さい
医学知識をタダで得られるわけがないです
情報共有の意義は無視しませんし経験はできる限り共有します
どうしても何か情報を得たいなら、メールで質問くれたらメールで返しますので、30分から1時間話を聞かせてくれというのはやめて下さい
54
コロナは早期診断・早期治療をすれば死なない病気という言葉を見て朝からゲンナリ
致死率は下がっている
でも重症患者さんの診療をしていた医師はそんなこと言わないと思う
内服薬、点滴薬など出てきたけど、重症化を幾分か防いでも、肺炎を良くする治療など存在しないし
生きてる世界が違うみたい
55
インナーは透けない色を選ぶ
というルールの意味がわからない
透けさせないユニフォームにしたらいいのに
56
ついにコロナに対するイベルメクチンの効果がNEJMに掲載されました!!
ビールと同じくらいの効果が期待できそうです!! twitter.com/NEJM/status/15…
57
これは真剣に考えてほしいのだけど
コロナ治療費は国費で全額補填されるから、経済的にはもちろん、身体的にも精神的にも感染した時のセーフティネットになってる部分あったと思うのです
それを捨てる事を進めるにあたっては、社会全体で理解が必要です
広報を急いでほしい
58
5類になったら保健所がコロナの入院先を探さなくて済むかもしれませんが
当院にも結構市外からの入院依頼があります
こうした人たちは初療医が入院先を探す必要が出てきます
最終的に救急要請して、搬送先選定に時間を要する事も考えられます
この辺り、しゃーないよねというコンセンサス必要では?
59
なんの問題もない事はないです
ある程度しゃーないというコンセンサスがあったり、小児の脳症などレアケースの重症例に目を瞑っていただけのことです
病床逼迫も起こっていました
職員感染で業務縮小もありました
問題は、COVID-19は比べ物にならんくらい感染力が高く、患者数が急激に増える事です twitter.com/raccootoko1988…
60
農水省が説明しなくてはならない点は
180日の待機基準について、代替手段をもって免除する事がどれほどのリスクになるのかを説明する事です
全くリスク増にならないならそのように説明すべきです
しかしコロナで入国したヒトの管理もできなかったのに果たして報告義務がどの程度機能するでしょうか
61
では
なぜこれまで入国前180日の観察期間を徹底していたのか?
意味のないことを強いていたのか? twitter.com/MAFF_JAPAN/sta…
62
こどもの日だね
良い子のみんな!
歯ブラシ咥えたまま歩いたり走ったりしちゃダメだよ!!
磨くのは歯であって、咽頭粘膜の奥じゃないんだぜ!
63
マスクで熱中症になるなら、冬は寒さがしのげて最高ですね
そんなに熱をこもらせる効果があるとは知りませんでした
64
馬鹿ですか?
マスクでは深部体温上昇はしなさそうだと言う話をしているんですよ
熱中症にならんように上がった体温下げるのは有効です
マスク外してそれが叶うならありがたいですね
熱中症になるかどうかと感染予防的にどうかをごちゃごちゃにしないことです twitter.com/OfOzITYHMxycZZ…
65
もう話が通じないので言いたいこと書いた
マスクと暑さと熱中症リスク(薬師寺泰匡) - 個人 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/yakushi…
66
冷凍は-20℃以下
丸一日以上
家庭用冷凍庫じゃ死なないからね twitter.com/MHLWitter/stat…
67
現時点でマスクが熱中症のリスクを上げるという証拠は得られていない
懸念するのは自由だけど事実のように扱うのは良くない
マスクoffの理由にするのも悪手
続く
東京都医師会長「屋外では原則マスク不要」熱中症の危険も(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/f4f72…
68
35℃、湿度65%で30分間のトレッドミル運動負荷をして、直腸、外耳、顔面の温度を調べた研究↓
Ind Health. 2021 Oct 5;59(5):325-333.
マスク有無では温度変化は変わらず。顔面の湿度や自覚する熱感は差があった。不快ということですね。
69
もう一個
32℃、湿度54%で60分間の歩行かジョギングをして、直腸温、マスクの内外の温度と湿度、温冷感、喉の渇き、倦怠感、呼吸不快感を調べた研究↓
Sports Health. 2021 Sep-Oct;13(5):463-470.
運動後に直腸温は上昇するが、マスクの有無で差はない。呼吸の不快感だけ主観的な変数に差あり。
70
つまり、マスクして運動したら不快なんです
不快ということをしっかり共有して、熱中症と変に絡めないでほしいのです
水分補給や環境の改善といった根本的な解決から目を逸らさないでほしいのです
そうしないと、今後マスクoffに向けて変な議論になります
71
今梅雨入りして涼しくなりました
今後暑くなって熱中症リスク高まりそうですよね
だからマスク外しましょうって呼びかけて、寒くなってきたらどうするのでしょうか?
熱中症リスクは下がったけど、マスク外しましょうって呼びかけるんでしょうか?
72
感染状況や、感染した時の影響、マスクそのものの感染軽減効果を考えて、外ではいらなさそうですねと結論したのではないですか?
運動時には不快だし、効果的でないなら屋外ではマスク外しましょうって呼びかけないと、熱中症対策でマスク外そうぜという声は秋以降続かなくなっちゃうと思うんですが
73
こまめに水を飲んでいるかもしれない
これだけ熱中症対策を言われているんだから当然
ただそれでも足りない事はある
もしよければ、おしっこが何時間前に出たかを考えてみてほしい
4時間ほど出ていなくて、トイレに行きたくなっていなければ、不足気味かも
喉が乾く前にこまめな水分補給を
74
水泳の授業を休むときは
プールサイドで体操服で見学
ちょっと頭がおかしいですね
見学で何を学べるのか
プールサイドで、気温の高いなかじっとしている効果があるのか甚だ疑問です
プールを見学するには、プールを見学するなりの理由があるのでは?
75
保健室でのお休み
別教室での待機
職員室での待機
などの提案は断られました
というわけで、プールの授業に参加できない日はおやすみする事になりました
わざわざ熱中症になりに行きたくないという本人の希望により twitter.com/dyk4fwcwj29mlo…